DAILYランキング
チヌ釣りKINGが真面目にコブダイを狙ったら…。身近な超大物にフカセで挑戦!【タンコブゲーム】
チヌのフカセ釣りをしているアングラーなら、何度かはアタリからの強烈な突っ走りでチヌ用の仕掛けをブチ切られた経験があるだろう。
チヌ釣り場には結構潜んでいるのが、頭に大きなコブを持つコブダイ。
関西ではカンダイ(寒鯛)と呼ばれて、元々は外道扱いをする人も多かったが、近年「身近な超大物」として、その強烈な引きを味わいたい…と、コブダイに照準を合わせて釣りに出掛ける人も多くなっている。
特に魚全体の活性が下がる低水温期にも、足元をウロウロしてサシエを食ってくる猛者のため、厳寒期で釣り物が少ない時期の好ターゲットとして人気上昇中である。
そんなコブダイに、がまかつテクニカルインストラクターの南康史さんが、フカセでのコブダイ釣りに初挑戦した。
チヌ釣りをしている時には足元でウロウロするのが見え、時にはチヌ狙いのサシエにもヒットして、その強引でラインを切っていく。
そんなコブダイと真っ向から勝負してみたい…というのが今回の企画。
今回は、南さんが初めてフカセ釣りでコブダイを狙った現場から「チヌ釣りのオーソリティーが、真面目にコブダイを狙うとこうなる」という内容を紹介してみたい。
波止際で悠然と泳ぐ姿が見られるコブダイ
南康史がイメージし、準備したタックル、エサは?
ロケの舞台となったのは兵庫県淡路島の南部、沼島(ぬしま)の波止、磯。
風の向きで渡る方面を考える予定だったが、当日は風も弱く、まずは釣りやすい沼島一文字の内向きで竿を出すこととした。
さて南さんが抱くフカセのコブダイとは…。
「基本的にチヌ釣りをしていて、ヒットしてくるので、チヌ釣りと全く同じスタイル。まあ、タックルやラインは太いですが、釣りの考え方はチヌ釣りの延長と思っています」と南さん。
チヌのフカセ釣りタックルを全体的に太くしたスタイルで挑戦
そんな南さんが準備したタックルは、竿が「がま磯 パワースペシャル フカセⅡ」6号4.7mにスピニングリール8000番、道糸・ハリスはともに6号でスタートするという。
当日使用した竿は「がま磯 パワースペシャル フカセⅡ」6号 4.7m
「コブダイもあまり太い糸は嫌うと思うんですよ。まずは6号でスタートして、食わなければ状況によってはハリスを細くしていきますが、最低で3号かな」とのこと。
通常、チヌ釣りに使用する大型中通しウキの0号をベースに、潮受けゴムを付けて、オモリは打たない完全フカセ…。
本当に南さんのチヌフカセ釣りと形は同じだ。
これに接続する鈎はかなり迷いが生じたそうで「どんな鈎が合うのかあまり分かっていないのでいろいろと使ってみます」と言う南さんが用意したのは「G-HARD V2 V2ヒラマサ」「小磯(白)」「タマン」など。
その中で、南さんがメインとして選んだのが「G-HARD V2 V2ヒラマサ」の10~13号。
鈎もいろいろなタイプを用意したが、メインは「G-HARD V2 V2 ヒラマサ」
エサについては「チヌ釣りのエサにも食いついてくるので、チヌ用のエサも含め数種類を用意しました。いろいろと調べてみるとエビや虫エサもよいようですね」と話す南さんが用意したエサは、アオイソメ、むきエビ、殻付きの丸エビ、バナメイエビ、アサリ、赤貝、ホヤ、ネリエなど。
当日用意したエサはかなり多い
上から落ちてくるエサに反応しやすいコブダイには完全フカセ?
「コブダイは上から落ちてくるエサに反応することが多いので、軽い仕掛けで上からフワフワとサシエを沈めていくイメージです。そのためにオモリは極力使わずに、完全フカセで鈎、エサの重さで仕掛けを入れていく作戦です」と南さん。
要は道糸やハリス、竿が太く鈎も大きいことを除けば、普段南さんが実践しているチヌ釣りとまったく同じスタイルである。
ただ、マキエはチヌ釣りとはほんの少し変えたそう。
チヌ釣りなら基本的に比重が高いマキエを中心に使用するが、上からフワフワと落としたいので、マキエも少しゆっくりめに沈むことを考えて、チヌ用とグレ用を半々に混ぜたとのことだ。
オキアミ3kgにチヌパワーDASH、ムギスペシャル、グレパワーV9を混ぜたマキエ
「まあ、そんなにこだわらなくても、いいような気もするんですけどね(笑)」と南さん。
狙うポイントとしては、チヌ釣りと大きく変わりなく、防波堤ならまずは敷石の上、そこからの落ち込み、そして壁際が狙い目になるだろうとのこと。
そして、南さんがイメージするコブダイとは、
1.食う時には時合が来たように連発する
2.マキエをしていると、つられて浮いてくる
3.マキエには比較的遠くからでも寄ってくる
という。
エサに関しては、コブダイ自体、食性が非常に広い魚なので、その時々でよく食うエサが出てくるのではないか…と。
ここがチヌ釣りとは大きく違うところで、エサは虫エサ系、エビ系、ネリエ、貝系、そして事前情報でよく食ってくるといわれたホヤをローテーションしていくのが有効とのイメージだそう。
最近の情報では、ホヤも食いがよいとか
実釣では、いつもは見えるコブダイが見えず苦戦も55㎝をキャッチ
実は当日の沼島一文字では、いつもなら足元や波止際を泳ぎ回っているコブダイの姿が、朝から全く見えない状況。
南さんが普段チヌ釣りでも実践しているウキ止めなしで、ハリスを3ヒロとった完全フカセの全遊動で釣り始めると、1つ分かったことが…。
「鈎やハリスが太いので自重があるため、非常に仕掛けが入りやすいですね。比較的、タナまで届くのもスピーディなので、探りやすいと思います」と言う南さんのウキを見ていると、道糸がスルスルと入っていくのが確認できる。
その証拠に、少し送り込んでいくと、すぐにアタリが出て丸エビにコブダイがヒットした。
サイズは33㎝と狙いの大きさとは違ったものの一応は本命。
あとはサイズアップを図るだけ…と思ったのだが、そう甘くはなかった。
いきなり竿が曲がり本命がヒット
本命ではあったが、33㎝の小型に苦笑い
しっかりとサシエが中層から底まで探れている証拠に、少し深く入るとガシラが連発する。
ただ、「コブダイ狙いにしては少し潮が流れすぎているような気がしますね」と南さんが最初に入っていた一文字突端の内向きから、少し中央へと寄った釣り座に移動した。
ここでは潮は動いておらずなかなかよさそうなのだが、いかんせん反応がまったくない。
そこで、大きく移動することにした。
船長と相談して渡ったのは、ボンネットという磯。
足元から10m以上の水深があり、まるで底物釣り場のようだ。
移動した先はボンネットという磯
釣り始めてみると、右への流れが強く、すぐに仕掛けが流されてしまう。
そして、コブダイの姿は見えない。
南さん得意の、軽い仕掛けでの流し込みで釣っていると、潮が緩んだ瞬間にウキがスーッと水中へ潜り込んでヒット。
ここでのやり取りは、最初から真っ向勝負と決めていたようでフルドラグ。
「がま磯 パワースペシャル フカセⅡ」が大きく曲がって、竿先が水面に突っ込む形で、危なく伸されそうになるのを必死で止めて竿を起こす。
見ていても豪快過ぎるやり取りで、浮かせたのは本命のコブダイだ。
フルドラグでコブダイの強引を止める南さん
タモにおさめて磯へ上げて測ると55㎝。
まだまだサイズ的には不満が残るが、この日の状況を考えると貴重な1尾だ。
「いやあ…。もう伸されるかと思いましたよ(笑)」と南さん。
キャッチしたのは55㎝の本命
そして、10分もしないうちに再びウキが水中へ入った。
大きくアワせると、一瞬かなりの重量感が竿に伝わってきたが、次の瞬間パンッと跳ね上がってしまった。
イメージ通りの連発となったが、鈎が歯にでも乗ってしまったのか、鈎外れとなってしまった。
この後、再び潮が流れだすと、またまた反応がなくなってしまったので納竿とした。
この日を振り返って「いつもチヌ釣りをしていると、足元でウロウロとしていて、見えれば食ってくるコブダイですが、今日はまったく見えませんでしたね。ただ、軽い仕掛けで上から落とし込んでいくという釣り方でヒットしたので、釣り方としては間違っていないと思います。また、リベンジしてみたいですねえ」と締めくくってくれた。
近年、コブダイに関しては、ブッ込みや投げ釣り、落とし込みやへち釣り、ジグヘッドを使った釣りなど徐々にその範疇が広がっている。
つまりターゲットしては、人気が上昇中の魚ともいえる。
今回は、チヌ釣りのエキスパートである南さんが、自らイメージして挑戦…となったが、まだまだいろいろな意味で開拓の余地があるターゲットには違いない。
●交通:神戸淡路鳴門自動車道の「西淡三原」ICで降り、すぐの信号を左折。道なりに進み、八幡信号を過ぎてさらに直進。阿万を過ぎて灘方面進み、土生港へ。
●問い合わせ:川口渡船(TEL:080・6156・9220)
(文・写真/松村計吾)
「沼島の死闘 南康史VSモンスター」
※当日の様子は、YouTubeフィッシングDAYS「沼島の死闘 南康史VSモンスター」https://youtu.be/VHtjjNXJTek で視聴できる。
「磯釣り」カテゴリの人気記事
- 磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム11選
- 磯竿の3号ってどんな使い道があるの?人気メーカーのおすすめロッドをピックアップ
- 磯釣りを始めたい!初心者が知っておきたい初級ノウハウを詳しくチェック
- フカセ釣りの仕掛けにはどんなものを選べばいいの?初心者におすすめの仕掛けアイテム
- シマノ ブルズアイは磯カゴ専用リール!コンパクトで非常に使いやすい特徴やインプレ評価をご紹介!
- 銀狼は2024年ダイワから新登場のチヌ釣り専用コスパ優秀ロッド!
- ダイワの磯竿ってどれを選べばいいの?人気シリーズからおすすめロッドをピックアップ
- シマノの磯竿で釣りを楽しみたい!エントリーモデルからハンエンドスペックモデルまで徹底チェック
「エサ釣り」カテゴリの人気記事
「釣具(タックル)」カテゴリの人気記事
「がまかつ」カテゴリの人気記事
- 持っておきたいオススメ鯛テンヤカラー3選!一歩先行く鯛テンヤ徹底攻略術
- 山陰ヒラマサ釣りの伝統「タルカゴ釣法」に迫る 魅せられた達人が進化させた現在の姿を紹介
- これだけは知っておきたい海上釣り堀でタイやブリを釣るためのベーシックテクニック
- タイラバネクタイに迷うアングラー必見! 開発者が形状、カラーの選択術を解説
- 道理を考えればへらぶな釣りはラクになる。杉本智也のチョーチンセット釣りシンプル思考に学べ
- がまかつのエギングロッド特集!詳細スペック+マッチしそうなおすすめリール
- ロクマルを量産するサカマタシャッドのミドスト用ジグヘッドが、なぜ『ホリゾンヘッドLG』なのか
- これぞ中村勇生流「聞き誘い」の威力。三重・志摩沖のティップランで、渋い中でもアオリイカ2kg超キャッチ
「釣りテレビ番組」カテゴリの人気記事
- 持っておきたいオススメ鯛テンヤカラー3選!一歩先行く鯛テンヤ徹底攻略術
- 山陰ヒラマサ釣りの伝統「タルカゴ釣法」に迫る 魅せられた達人が進化させた現在の姿を紹介
- 【関東版】地上波釣り番組全紹介(6月10日~16日)「ルアルアチャンネル」では、船タコ初心者から上級者まで使える便利アイテムが盛りだくさん!
- タイラバネクタイに迷うアングラー必見! 開発者が形状、カラーの選択術を解説
- 道理を考えればへらぶな釣りはラクになる。杉本智也のチョーチンセット釣りシンプル思考に学べ
- これぞ中村勇生流「聞き誘い」の威力。三重・志摩沖のティップランで、渋い中でもアオリイカ2kg超キャッチ
- 磯マダイ狙い3つの鉄則!新潟・粟島で見た異色のフカセ釣り攻略術
- 超簡単太刀魚釣り!誰でもできる前西流。波止タチウオはライトテンヤがオススメな理由
「テクニック」カテゴリの人気記事
ライター紹介
松村計吾
大学で水産無脊椎動物の研究を経て、釣り出版社に入社後、30年以上釣り雑誌や釣り情報紙の編集を手掛ける。取材などで釣りの現場に出ることはもちろん、休日などのプライベートでも常に釣りシーンにハマっている。得意な釣りは船のテンヤタチウオ、カワハギ、エギング、イカメタルなどだが、日本全国を飛び回りあらゆる釣りを経験。ちなみの甲子園の年間シートも所持。甲子園でのビール消費量も球界一とか・・・。