リールのアップ写真

サミングってどうすればいいの?リール操作の基本テクニック

FISHING JAPAN 編集部

ベイトリールでルアーをキャストする際、回転しているスプールをそのままにしておくと、とんでもないライントラブルを引き起こしてしまいます。

ルアーは水面に着水、ラインの出はそこで止まっているのに、スプールは回転することでどんどんラインを送り出そうとするからです。

そういうトラブルを防ぐためのテクニックが、サミングです。

ここでは、サミングのやり方について、分かりやすくご紹介しましょう。

サミングとは

サミングとは、自分の親指=thumb(サム)を用いて、リールのライントラブルを防ぐ釣りテクニックのことです。

基本的なテクニックとして、サミングを習得していなければ、ベイトリールを操ることが難しくなるでしょう。

ちなみに、スピニングリールにおけるサミングは、フェザーリングと呼びます。

こちらは後ほどご紹介することにしましょう。

さて、ベイトリールを操るための必須テクニック・サミングについて、そのやり方を順序立てて解説します。

ベイトリールの構造に注目してください。

ラインをそのままの方向で巻き取るようになっているので、放出する際には、どうしてもスプールの回転が伴ないます。

親指でリールのクラッチを切ると、スプールフリーの状態に。

それを親指を押し当てて回転しないようにし、キャスト動作に入ります。

ロッドを振って、ルアーが自分の真上辺りまで来たら、押さえていた親指をスプールから離します。

ここで初めて、スプールは回転することができるようになるわけです。

順調に飛んでいくルアー、そろそろ水面に着水するというとき、スプールに任せたまま回転させ続けていたら、とんでもないライントラブルを引き起こします。

ルアーは着水してその動きを静止しますが、スプール回転は続いているので、ラインはどんどん送り出されます。

ルアーに結んだラインは水面で止まっているのに、リールからはラインが送り込まれるという状態に。

当然リールからのラインは、行き場を失います。

ボワッ!と急激に膨れ上がるようにしてスプール上でラインが交錯し、スプール回転は強制的に停止することになるでしょう。

スプール上で膨れ上がったラインは、なかなか元通りには戻ってくれません。

最悪の場合、その日の釣りは諦めなければならない事態に陥るでしょう。

このライントラブルのことを、バックラッシュと呼びます。

バックラッシュになってしまったら、ラインを元通りにする作業を強いられます。

上手い具合に元通りに戻ったとしても、ラインのところどころに折れグセが付いていて、強度が落ちてしまいます。

釣りを続けたければ、何としてもこのバックラッシュトラブルを未然に防がなければならないのです。

そこで習得したいテクニックが、サミングです。

親指を上手く使いこなすサミングテクニック!

サミングのやり方は、ベイトリールを使う際に、リールハンドルをつまむ手ではなく、リールを保持するほうの手に注目するところからスタートします。

リールを保持する手のうち、親指はリールの真上に位置しています。

キャストしたルアーが着水する直前で、この親指をスプールの上、つまり放出されているラインの上に置くのです。

親指の腹の部分で、ラインに触れる感じでしょうか。

強く触れると、その場でルアーは急降下するでしょう。

最初は、そういうサミングのやり方でかまいません。

勢いよく落ちていくルアーは、水面を激しく叩きます。

水飛沫が上がって、大きな着水音が鳴り響き、周辺に居る魚は散ってしまうでしょう。

魚を散らさないように、サミングするときはソフトタッチを心がけます。

何度も親指を当てて、ルアーを失速させていくのもいいでしょう。

ラインではなく、回転しているスプールのエッジ部分に親指の側面を当てると、もっと回転を停止させやすくなり、サミングのレベルが上がります。

自分なりにキャストを繰り返しながら、サミングテクニックをマスターしてみてください。

スピニングリールのサミングテクニック=フェザーリング!

サミングは、ベイトリールのスプール回転を制御するテクニックですが、実はスピニングリールにもラインの放出を抑えるテクニックがあります。

これを、フェザーリングと呼びます。

スピニングリールのスプールは回転しませんので、ベイトリールのような激しいバックラッシュトラブルは発生しませんが、ラインの放出具合を調整すれば、狙ったところにルアーを落とすことができます。

フェザーリングの目的は、まさにルアーのアプローチ制度を上げるためのものなのです。

親指の代わりに、人差し指を伸ばしてください。

その指先が、スピニングリールのスプールエッジに触れる位置に持ってきます。

そうすると、キャストの際に放出されているラインに、指先が触れることになります。

適度な抵抗が発生し、フリー状態で飛んでいたルアーに制動がかかります。

それによって落としたいピンポイントへ、ルアーを届けることができるわけです。

サミングをマスターするのにおすすめのベイトリールを選んでみた!

サミングテクニックをマスターするのに適している、おすすめのベイトリールをご紹介しましょう。

スプールの露出している面積が広いほうが、サミングはやりやすいです。

ある程度大きなサイズのベイトリールに、太いモノフィラメントラインを巻いてからチャレンジしてみましょう。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 23 SLX DC 71XG ルアーキャスティング

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 23 SLX DC 71XG ルアーキャスティング

最安値価格
¥19,107(楽天市場)

Amazonへ ¥20,850

楽天市場へ ¥19,107

2023年にリリースされたシマノのDCブレーキ付きベイトリール・SLX DCシリーズの中から、エクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は8.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき85cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ハンドルの長さは45mm。

ウエイトは200gで、スプール寸法は直径33mm、幅21mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを90m巻けます。

ボールベアリングは、6個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて、カチッとした剛性感のあるボディだと感じました。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

サミングするスペースはかなり広く、DCブレーキによる制御も効いているので、サミング練習にはバッチリのベイトリールでしょう。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 タトゥーラ TW 100SHL(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 タトゥーラ TW 100SHL(2019モデル)

最安値価格
¥12,100(Yahoo!)

Amazonへ ¥13,685

楽天市場へ ¥13,685

Yahoo!へ ¥12,100

ダイワから発売中のロープロファイルデザイン系ベイトリール・タトゥーラシリーズの中から、ハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は7.1対1なので、ハンドル1回転につき75cmのラインを回収することができるようになっています。

ウエイトは195gで、最大ドラグ力は5.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、サミングするスペースは広めで、バックラッシュトラブルを上手く抑えられる印象を持ちました。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

太いモノフィラメントラインを巻いて、TWSを活かしながらキャストを繰り返してみてください。

サミングテクニックを習得してルアーキャスティングを楽しもう!

サミングの特徴ややり方、サミングの練習に向いているおすすめベイトリールをご紹介しましたが、いかがでしたか?

最初のうちは、どうしてもライントラブルを引き起こしてしまいがちですが、サミングテクニックは慣れが上達の近道です。

トラブルを恐れずに、キャストの回数を丁寧に増やしてみましょう。

ルアーを着水する位置までも、細かく制御できるようになるはずです。

リールの関連記事はこちら

リール」カテゴリの人気記事

テクニック」カテゴリの人気記事

DAILYランキング