スピニングリールを深掘り特集!おすすめ機種ランキングや使い方をピックアップ
釣り初心者の人に最初に手にしてもらいたいのが、スピニングリールだといわれています。 その理由は、どういうところにあるのでしょうか。 ここでは、いつも使っているスピニングリール…
FISHING JAPAN 編集部スピンキャストリールってどんなふうに使うリールかご存じですか?
カタチや構造も、ベイトリールやスピニングリールに似ているようで、細部が全く異なりますよね。
ここでは、スピンキャストリールの特徴や使い方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。
目次
スピンキャストリールとは、カンタンにキャスト&リトリーブすることを念頭に作られたリールのことです。
ベイトリールって、バックラッシュトラブルが伴ないますから、初心者にはハードルが高いでしょう?
スピニングリールも、指にラインを引っ掛けて、ベールを起こしてからキャスト動作に入らなければならないので、覚える行程が複雑で面倒ですよね。
習得してしまえば特に問題はなくなるのですが、子供や初心者にとってはすぐには越えづらいかもしれません。
そんなときに役立つのが、スピンキャストリールなのです。
正式名は、クローズドフェイスリールと呼びます。
ちょっと長くて親しみづらいので、商品名であるスピンキャストが独り歩きし、とうとう種類を表す名前として認識されるようになりました。
前述のように、ベイトリールやスピニングリールの扱いにくい部分を、マイルドに分かりやすくトラブルレスな状態にしてくれていますよ。
まずは、ベイトリールのマイルドタイプから見ていきましょう。
表題写真に掲載しているものがそれなのですが、何やらフェイスカバーのようなパーツが、前面を覆っていますよね。
顔を覆い隠す=クローズドフェイスという名前の根源が、まさにそこにあるわけです。
このフェイスカバーは、回すと外せます。
中には、ラインを巻くためのスプールと、ラインを引っ掛ける突起パーツが仕組まれていますよ。
突起パーツは、クラッチボタンを押すことによって、飛び出したり凹んだり。
飛び出しているときは、そこにラインが引っ掛かるので、スプールにラインを巻き付けていくことができます。
凹んだ状態なら引っ掛かるものが全く無くなるので、ライン放出をスムーズにおこなうことができ、キャストするのに適しています。
クラッチボタンを押す・離すという行為、ベイトリールのスプールを親指でサミングする動作と似ていますよね。
そこがベイトリールの簡易版=マイルドで使いやすいリールと呼ばれる理由なのです。
次にスピニングリールのマイルドタイプを見ていきましょう。
2つめの写真がそれなのですが、リールフットはスピニングリールのものと瓜二つですよね。
このリールフットが示す通り、リールはロッドにぶら下がる状態で装着することになり、キャストの際もスピニングタックルを扱うのとほぼ同じになります。
飛び出しているキャスティングトリガーを指で引っ掛けて、ロッドを振り上げキャスト動作を開始します。
そしてキャストの瞬間指を離すと、ルアーは遠くまで飛んでいきますよ。
リールハンドルを回せばクラッチがつながって、リトリーブを始められます。
何ともカンタンな動作で、キャストすることが可能ですよね。
スピンキャストリールでキャストする際の、クラッチボタンやキャスティングトリガーのイラストも掲載してみました。
他のリールには無いパーツで、まさにこれらが、キャストをカンタンなものに変えてくれているわけです。
スピンキャストリールのデメリットは、太いラインだと糸ヨレが発生しやすいので、使えないこと。
具体的には、モノフィラメントラインの1号前後までの太さに限定されてしまいます。
となると、軽いルアーは投げやすいものの、重いルアーを投げたり、ロングキャストを試みたりするのは、かなり難しいといわざるを得ません。
その辺は、ベイトリールやスピニングリールと上手く使い分けしたいところですね。
それではスピンキャストリールとマッチングのいい、おすすめタックルを取り上げてみましょう。
まずは、ロッドから。
既存のベイトロッドやスピニンングロッドを転用すればいいのですが、あまりに硬いブランクスでは軽いルアーをキャストできません。
柔らかくてよく曲がり込むタイプのものを、じっくり選ぶようにしましょう。
ダイワから発売中のバス釣り用ベイトフィネスロッドです。
とてもよく曲がり込んでくれるので、軽いルアーをスピンキャストリールで投げるのに向いていますよ。
全長は1.93メートルと、取り回しのいい長さに設定されています。
継数は2本で、仕舞寸法は101センチです。
自重は98グラムと軽め、先径/元径は1.5/9.9ミリと細めの設定ですね。
適合するルアーウエイトは、1.8グラムから11グラムまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら5ポンドから12ポンドまでとなっています。
ブランクのカーボン素材含有率は、88パーセントです。
実際に手にしてみると、振り抜け感が軽快で、とても扱いやすい印象でした。
軽いルアーの操作性はとても高く、スピンキャストリールとの相性もバッチリでしょう。
実売価格は7千円台と、とても安い価格に収まっています。
これなら初心者の人も購入を検討しやすいですよね。
ダイワ(DAIWA) 万能ルアー(バス)ロッド ルアーニスト 66L 釣り竿
こちらには、ぶら下げて装着するタイプのスピンキャストリールを付けて使ってください。
全長は1.98メートルもあるので、扱いやすくてロングキャストもキメやすくなっています。
2ピース仕様で仕舞寸法は103センチ。
先径/元径は1.4/8.9ミリですから、やや細目に設計されていますね。
自重は130グラムで、適合するルアーウエイトは2グラムから10グラムです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3ポンドから8ポンドになります。
ブランクのカーボン素材含有率は、88パーセントです。
実際に手にしてみると、振り切ってもブレが収束しやすい味つけになっていますね。
ガイドにはラインが絡みにくいので、手返しよくキャストを繰り返すことが可能です。
実売価格は5千円台と、とても低価格な設定になっているのが嬉しいですね。
これからルアー釣りを始めたい人に、おすすめできるロッドといえそうです。
エステルラインとか巻くと、アジングなどのライトソルトウォーターゲームにも使えるでしょう。
どんどん使い方を広げていきたいものです。
FLASH UNION(フラッシュユニオン) (Flash Union) フルメタルソニック 2020 5g #011 ホロハス
フラッシュユニオンから出ている、鉄板系のバイブレーションルアーです。
ウエイトは5グラムなのでとても軽いのですが、構造か薄いことから空気抵抗は低く、よく飛んでくれます。
着水したらボトムまでフォールさせましょう。
そこからリトリーブを開始すると、動き出しがすごく早いことが伝わってきます。
リフト&フォールでアプローチしても、レスポンスの早さが分かりますから、魚の反応も上々。
池や湖・河川でバスをターゲットにするのはもちろん、海でチヌやシーバス・メバル・カマス・メッキなども釣り上げることが可能です。
実際に使ってみると、キャスタビリティはじゅうぶんで、飛距離の伸びと比例して広範囲をチェックしやすいルアーに仕上がっていますよ。
実売価格は800円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
カラーバリエーションも豊富で、ウエイトももっと軽いものや重いものから選べますから、自分の釣りスタイルに合わせて使い分けてくださいね。
ちなみに渓流で、アマゴやヤマメ・イワナなどをターゲットにするのにも適しています。
スピンキャストリールで渓流釣り!なかなか楽しそうなシチュエーションですよね。
スピニングリールを深掘り特集!おすすめ機種ランキングや使い方をピックアップ
釣り初心者の人に最初に手にしてもらいたいのが、スピニングリールだといわれています。 その理由は、どういうところにあるのでしょうか。 ここでは、いつも使っているスピニングリール…
FISHING JAPAN 編集部ビーストマスターで電動ジギングをマスターしたい!シマノの電動リールをチェック
オフショアジギングを楽しむアングラーに広がっているのは、電動リールを用いた釣りスタイル。 すなわち電動ジギングで、さまざまな魚を釣り上げることが注目されています。 シマノなら…
FISHING JAPAN 編集部穴釣りに使うリールってどれがいいの?おすすめの人気アイテムをピックアップ
岩場やテトラ帯に行くと、隙間に仕掛けを真っ直ぐ降ろして、アタリを取っているアングラーを見かけます。 これは穴釣りをおこなっている姿ですね。 隙間のことを穴とみなして、その中に…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング