アジングをマスターして数釣りを楽しみたい!初心者におすすめの釣り方特集
漁港に出向くと、数多くのアングラーがロッドを振っています。 実践しているのは、流行りのアジングゲーム。 カンタンに始められるとのウワサですが、まだアジを釣り上げていない人が結…
FISHING JAPAN 編集部海水温が上昇してくる季節になると、アジングゲームを楽しめるようになります。
今か今かと待ち望んでいるアングラーは、かなり多いのではないでしょうか。
ここでは、アジングで用いる仕掛けについて深掘りします。
ジグヘッド+ワーム=ジグ単だけではない、アジングの仕掛けについて、効果的な使い方をマスターしましょう。
目次
アジングでは、体長10cm前後ら30cmを超えるアジを狙います。
他の魚よりも小さめなので、それに比例して口も小さくなるのが特徴。
あまりに大きなルアーだと、当然アジの口に入らなくなってしまいます。
しかも水中で漂うような状態を作り出さなければ、アジはルアーの存在に気づかないことに。
小さくてふわふわと漂うように誘えるものを用意して、アジングの仕掛けを構築していかなければなりません。
まずベースになるものとして、軽いジグヘッド+ワームを揃えましょう。
このアジング仕掛けを、ジグ単と呼びます。
とてもシンプルな構成なので、キャストしやすいウエイトと、細身ストレート系ワームを選んでコンボ。
あとはラインに結んで、狙ったポイントへ送り込めばいいだけです。
このとき感じるのは、仕掛け=ジグ単のトータルウエイトを重くしないと、飛距離が伸びないということ。
試しにジグヘッドのウエイトを3gまで増やせば、そこにワームのウエイトも加算されるので、めっちゃ飛んでくれます。
でもアジのバイトはそれほど多く発生しません。
というより、すぐにボトムに着いてしまい、水中をふわふわと漂わせるイメージとは、程遠い使用感に。
これではアジを釣るまでに至りませんから、仕掛けを変えていかなければならないでしょう。
アジングのスタート地点に立った状態で、ひとつずつ課題をクリアしながら、アジに近づいていくのを体感することができます。
ジグヘッドのウエイトが3gもあるから、ふわふわ感か得られないのでは?と気づいたら、ウエイトを徐々に落としてみましょう。
1gを下回るところまで落とせれば、かなりフォールスピードがゆっくりになります。
派手なカラーのワームを装着しておくと、水中を漂っている時間が長くなるのが分かります。
当然アジの目にも止まりやすくなり、待望のバイトを経験できるでしょう。
アジングの基本的な仕掛け・ジグ単は、トータルウエイトを軽くすることで、アジのバイトを呼び込めます。
水中をふわふわと泳がせることができるからですが、今度は別の問題に直面することに。
トータルウエイトが軽いと、仕掛けそのものが飛ばないのです。
アジの群れが近くを回遊してくれている状態なら、それでかまわないのですが、毎回そんな都合のいいシチュエーションに出くわすことはありません。
そこで用いたいのが、ふたつめのアジング仕掛け・フロートリグです。
エサ釣りに飛ばしウキ釣法というものが確立されていますが、それと同じアプローチになります。
軽くて飛ばしにくい仕掛け・ジグ単を、飛ばしウキ=フロートにリーダーで装着。
仕掛けのトータルウエイトが、フロートの分だけ増しますから、圧倒的な飛距離を得ることが可能に。
例えば、ショアから沖合いに広がる潮目まで、カンタンに仕掛けを届けられます。
潮目にはアジが数多く集まっているケースが多く、なおかつ他のアングラーからのフィッシングプレッシャーもほとんどかかっていない状態なので、かなりの好釣果が期待できるでしょう。
リールからの道糸にフロートを装着して、そこからキャロ仕掛けのようにリーダーが伸び、先端に軽いジグ単を結びます。
そうすることで、遠くのポイントでジグ単のふわふわ泳ぎを実践できることになり、アジがバイトを繰り返してくるのです。
アジングでは、ジグ単とフロートリグのふたつの使い方を習得しておけば、多くのシチュエーションに対応できます。
フロートの代わりにシンカーを用いると、キャロやスプリットショットリグといった仕掛けに早変わり。
シンカーが加わるので、一気にボトムまで潜り、底ベタ状態になったアジを効率よく誘うことができます。
最近ではフロートそのものがゆっくり沈んでいくタイプが登場、まるでスローシンキングなキャロを実践しているかのようです。
仕掛け全体がゆっくり沈むのも、アジングでは有効で、特にバイトが途切れたときに試してみる価値があります。
アジングゲームを楽しむのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ある程度張りのあるロッドで、ブランクスの長いものなら、フロートリグをメインに使うことができます。
リールは、2000番サイズ以上のスピニングリールに、0.4号前後のPEライン+ショックリーダーラインを巻けば、じゅうぶん対応可能でしょう。
シマノからリリースされているソアレSSシリーズの中から、ブランクス長めのスピニングロッドを選んでみました。
全長は1.93mmもあるので、軽く振り抜くだけで飛距離を伸ばせるでしょう。
継数は2本で、仕舞寸法は99cmになります。
ウエイトは、なんと55gしかありませんから、長い釣行時間になってもさほど疲れを感じる展開にはならないでしょう。
先径は0.8mmで、適合するルアーウェイトは0.4gから8gまで。
ジグ単のみでもフロートリグでも、上手く活用できる守備範囲を誇っています。
適合するラインは、PEラインなら最大0.6号まで。
モノフィラメントラインなら、最大3lbまで使うことができます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.6%になっています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて適度な張りを持っているブランクスだと感じました。
負荷が掛かると素直に曲がろうとするので、アジのバイトを弾いてしまわずに、フッキングに持ち込めるでしょう。
実売価格は1万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。
最近よく見かけるようになった、C2500番のライトソルトウォーターゲーム用スピニングリールです。
ギア比は5.3対1なので、ハンドル1巻きにつき72cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
実用ドラグ力は2kgで、最大ドラグ力は3kg。
ウエイトは165gと軽めなので、軽量アジングロッドとのマッチングは良好でしょう。
スプール寸法は、直径が43mmでストロークが13.5mm。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m、モノフィラメントラインなら5lbを110mまで巻けます。
ハンドルの長さは45mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、滑らかな回転を味わうことができます。
C2500番は、見た目コンハクトでラインキャパが増えていますから、ロングキャスト主体のアプローチに向いています。
実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
アジングに用いる仕掛けの種類や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
仕掛けを選んでキャストしたら、ラインはピーンと張り詰めた状態にせず、ややたるんでいるほうがアタリを読み取りやすいです。
アジが食い付いた瞬間、たるんだラインに張りが出るので、ロッドを立てて手元に重みを感じてから、リールハンドルを回しつつフッキング動作をおこないましょう。
アジングをマスターして数釣りを楽しみたい!初心者におすすめの釣り方特集
漁港に出向くと、数多くのアングラーがロッドを振っています。 実践しているのは、流行りのアジングゲーム。 カンタンに始められるとのウワサですが、まだアジを釣り上げていない人が結…
FISHING JAPAN 編集部アジングでPEラインを使うとショックリーダーラインの太さはどれくらい要るの?
アジングゲームで用いるラインは、極細のPEラインがメインになることが多いです。 でもPEラインは、直線強度は高くても、岩やコンクリート護岸に擦るとカンタンにプッツリ。 それを補う…
FISHING JAPAN 編集部アジングのポイント選び特集!どんな場所で釣ればいいの?おすすめアイテムも総チェック
みんなでワイワイ楽しめるライトソルトウォーターゲーム。 その中でも一番の人気を誇るのが、ルアーを使ったアジ釣り=アジングです。 でも、アジって海のどこにいるの?と感じた初心者…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング