魚のアップ写真

ちょい投げ釣りをワームで楽しみたい!釣り方+おすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

ライトなタックルを携えて、ちょい投げ釣りを楽しむ人を釣り場でよく見かけます。

釣れるのは、夏ならシロギスやメゴチ・イワシ・ロックフィッシュなど。

エサはもちろん、ワームを仕掛けに付けても、しっかり釣果を上げることができます。

ここでは、ちょい投げ釣りの釣り方やおすすめタックルについて、分かりやすくご紹介しましょう。

ちょい投げ釣りってどんな釣り方なの?

ちょい投げ釣りとは、本格的な投げ釣りタックルを用いず、ライトタックルでシンプルな仕掛けを使ってアプローチする釣り方のことです。

ライトタックルは、エギングゲームやシーバスゲーム・メバリングゲームなど、ライトソルトウォーターゲームに日頃使っているものを転用します。

当然それでキャストできる程度の、シンプルな仕掛けがメインに。

イラストで表したような、軽めの立ち天秤タイプに、シンプルに2本針仕掛けが扱いやすいでしょう。

2本針も、キス針をベースにしておけば、シロギスはもちろん、他の魚の口にも吸い込まれやすくなります。

ちょい投げ釣りで狙う釣り場は、海水浴で賑わっているサーフは危険なので避けます。

まずは、水深のある防波堤へ足を向けましょう。

防波堤から外向きにキャストすると、いきなり水深が5mから8mぐらいのボトムに届きます。

夏でも水温が高くなり過ぎず安定しているので、さまざまな魚に出会えるのが魅力です。

ただし、注意しなければならない点が2つ。

ひとつは、防波堤を建設する際に、海底に基礎となる岩を敷き詰めていて、それにちょい投げ釣り用仕掛けが引っ掛かりやすいということ。

あまりにも足元まで仕掛けをズル引いてくると、その基礎に根掛かりしてしまうのです。

基礎の岩には隙間があり、天秤仕掛けのオモリ部分がハマってしまえば、取り外すのは至難の業となるでしょう。

潮が澄んでいるときは、沈んでいる基礎部分が見えることもありますが、通常は深くてよく見えません。

キャストしたちょい投げ釣り仕掛けは、足元までズル引きせずに、早めにロッドを立てて浮かしながら回収するようにしたいものです。

魚がハリに掛かったときも、早めに水面近くまで引き上げてやり取りするように心がけておくと、根掛かりトラブルは回避できるはずです。

もうひとつの注意点は、他の釣り人の存在です。

ちょい投げ釣りでは、長めの仕掛けを遠くへキャストするので、ロッドを防波堤の上で振り回すことになります。

その際、自分の背後や周囲に他の釣り人や通行する人がいないか、必ず確認してください。

仕掛けにはハリが付いているので、とても危険であることを認識しましょう。

ちょい投げ釣りにおすすめの釣り場&仕掛けをチェック!

ちょい投げ釣りで攻めてみたい釣り場を、もう一ヵ所ご紹介します。

それは、河川です。

河川と言っても上流や中流エリアではなく、海水の影響がしっかり表れる、下流の河口域。

ここには、シロギスを含むたくさんの海水魚が入ってきます。

河川にはボディウォーターによって掘られたボトムが、帯状に存在していて、ブレイクラインを形成しています。

そこにちょい投げ釣り仕掛けを届ければ、集まってきている魚を効率よく釣り上げることができるでしょう。

おすすめのちょい投げ釣り仕掛けには、天秤もセットされていますから、釣り場でパッケージから出すだけで釣りを始められます。

パッケージは必ず回収して持ち帰るようにし、釣り場のゴミとならないようにしてください。

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-7

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-7

最安値価格
¥283(楽天市場)

Amazonへ ¥572

楽天市場へ ¥283

Yahoo!へ ¥283

ちょい投げ釣りにワームを活用してみたい!

ちょい投げ釣りには、ゴカイやイソメなどのエサを付けますが、実はワームでも好釣果を期待できます。

ソフトなマテリアルで作られているワームで、細かな足まできっちりデザインされているのです。

ハリには装着しやすいのですが、液体に浸かった状態でパッケージされているので、取り扱いにはじゅうぶん注意してください。

細いものや太いものがラインナップされていて、対象魚に合わせて使い分けるといいでしょう。

マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ ソフト (中) 青イソメ

マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ ソフト (中) 青イソメ

最安値価格
¥580(楽天市場)

Amazonへ ¥585

楽天市場へ ¥580

Yahoo!へ ¥600

ちょい投げ釣りに使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

ちょい投げ釣りに使うのにベストマッチな、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、軽くて張りのあるエギングゲーム用のスピニングロッドが合います。

コンコンと微細なアタリが伝わってきて、それを手元でとらえやすいでしょう。

リールは、3000番サイズ前後のスピニングリールなら、PEラインによるアプローチを実践しやすいです。

シマノ(SHIMANO) ロッド 22 セフィアBB S83M

シマノ(SHIMANO) ロッド 22 セフィアBB S83M

最安値価格
¥14,322(amazon)

Amazonへ ¥14,322

楽天市場へ ¥14,322

シマノからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・セフィアBBシリーズの中から、S83Mを選んでみました。

全長は2.51mと、とても扱いやすい長さになっています。

継数は2本で、仕舞寸法は129cmにまで縮まります。

これなら釣り場となる防波堤や河口域まで持ち運ぶのが楽ですし、クルマへの積み込みもカンタンに済ませることができます。

ウエイトは105gととても軽く、ブランクスの先径は1.8mmです。

適合するエギサイズが、最大で4号なので、25g前後のウエイトまで背負えるでしょう。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、95.1%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかに曲がる印象を持ちました。

バットパワーはかなり強めなので、ロングキャストするのに向いているでしょう。

ロッドティップのしなやかな曲がりは、ショートバイトしてくる魚を弾かずに、フッキングに持ち込めるはずです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

グリップ周りが細身で握り込みやすいので、手元に伝わる微細な情報もとらえやすいかもしれません。

ガイドにラインが絡まないように注意して、キャストを繰り返してください。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール エギング 18 セフィア BB C3000S

シマノ(SHIMANO) スピニングリール エギング 18 セフィア BB C3000S

最安値価格
¥19,800(amazon)

Amazonへ ¥19,800

楽天市場へ ¥23,295

シマノから発売中のエギングゲーム用スピニングリール。セフィアBBシリーズの中から、C3000番のシングルハンドルモデルを選んでみました。

ギア比は5.0対1ですから、ハンドル1巻きにつき73cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9.0kg。

ウエイトは235gで、スプール寸法は直径が46.5mm、ストロークが14.5mmです。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個採用しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地はとても滑らかで、ローター回転も軽快そのもの。

ドラグの利きもじゅうぶんですから、不意に大物が掛かってもしっかり対応できるでしょう。

エギングゲーム用に作られたスピニングリールですが、他の釣り方に転用するのは何ら問題ありません。

高い感度が得られますし、精緻な巻き心地・使用感は、微細な魚のアタリを取るのにとても適しています。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定になっているのも嬉しいです。

スプール周りやラインローラー部分に、塩やゴミが溜まりやすいので、必ず洗浄メンテナンスを施すようにしてください。

ちょい投げ釣りをマスターしてさまざまな魚を手軽に釣り上げよう!

我々は、ちょっとした投げ釣りの具体的な手法や方法、そしておすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

夏期の釣りスポットは、サビキ釣りなどを楽しむ方々でごった返しています。

雷規模に周囲を注意しながら釣りを進めることで、問題無くちょい投げ釣りの体験を楽しむことができますよ。

仕掛けの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事