魚のアップ写真

ヒラメを堤防から釣るにはどうすればいいの?ルアー&泳がせ釣りでチャレンジ

FISHING JAPAN 編集部

サーフからのキャスティングゲームや船釣りの対象魚として、高い人気を誇っているのが、高級魚として知られるヒラメです。

独特な平たい外観に鋭い歯の持ち主で、とても個性的な海水魚といえるでしょう。

ここではヒラメを堤防から釣るのに、どんなアプローチがあるのかピックアップしてみます。

ヒラメって堤防から釣れるの?

ヒラメは、サーフや沖の船からのアプローチで釣るイメージがありますが、実はよく通っている堤防からでも釣り上げることが可能です。

その方法は、大きく分けて2通り。

まず最初に試したいのが、ルアーによるキャスティングゲームです。

基本的に底ベタに棲息しているヒラメですから、ボトムをトレースできるルアーを選びたいところ。

でもサーフと違って、堤防の場合は足場か高いですから、浮き上がりやすいルアーやアピール度の低いルアーでは役に立たないでしょう。

そこでおすすめしたいのが、テールスピンジグです。

ヘビーシンキング仕様である30g前後のウエイトのものを用意して、堤防の先端からミオ筋=船道に向けてロングキャストしてみてください。

着水したら、一気にボトムまで沈めます。

ラインかたるんだら、着底かバイトのどちらかでしょう。

ロッドを立てて、ロッドティップが強く曲がるようなら魚の可能性が高いです。

そのまま変化が表われなければ、リールハンドルを回してリトリーブを開始します。

ハンドルを回すスピードは、基本的にゆっくり。

ブレードが回転し、その振動が手元に伝わってくるはずです。

ゆっくりリトリーブすれば、ボトムからあまり離れずにテールスピンジグを泳がせることができるでしょう。

同じくボトムに潜んでいるマゴチも、豪快に食い付いてくるケースがあるので、常にラインの張りが変化しないかチェックし続けてください。

リトリーブを超ゆっくりにシフトすると、ラインにたるみが生じます。

このたるみが一瞬ピーンと張り詰めたら、ヒラメが食い付いてきたと判断して、フッキング動作へ移って構わないでしょう。

メタルジグやシンキングミノーでも、よく似たアプローチをおこなえますが、ブレードの連なっているテールスピンジグのほうが、アピール度は高く広範囲からヒラメを寄せることができるはずです。

アムズデザイン(ima) スピンテールジグ スピンガルフ ネオ 105mm(ボディ55mm) 30g 玉彩 #SG30-102 ルアー

アムズデザイン(ima) スピンテールジグ スピンガルフ ネオ 105mm(ボディ55mm) 30g 玉彩 #SG30-102 ルアー

最安値価格
¥1,584(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥1,610

Yahoo!へ ¥1,584

ヒラメを活エサで釣りたい!

ヒラメを堤防から釣り方法として、もうひとつ挙げるとすれば、それは泳がせ釣りではないでしょうか。

ルアーではなく、活エサを用います。

活エサは、釣具店やエサ屋さんで購入するのではなく、堤防でゲットしてください。

具体的には、泳がせ釣りを始める前に、サビキ釣りをおこなうのです。

イワシやアジの群れが接岸している5月以降なら、堤防からカンタンに釣り上げることができるでしょう。

釣れたらクーラーボックスに入れるのではなく、水汲みバケツで汲んでおいた海水の中に放ちます。

そして一匹をそこから取り出し、フックを背掛けにして海中へ解き放てば、ラインを引き連れて泳いでくれます。

その姿を見つけたヒラメは、何の躊躇もなく噛み付いて、一瞬で飲み込んでくれるでしょう。

ヒラメの泳がせ釣りに使うロッドにはどんなスペックが必要なの?

ヒラメ泳がせ釣りにおいて、細くて短いブランクスのロッドはふさわしくありません。

太くて長いブランクスのスピニングロッドが、強い衝撃を確実に吸収するためには適しています。

振り出し式の遠投磯竿や、3ピースクラスのショアキャスティングロッドなら、必要十分に活躍してくれるでしょう。

泳がせ釣りを実際に行うと、餌となるイワシやアジは、ほぼ確実にフィッシュイーターたちに捕食されるでしょう。

ヒラメをターゲットとする場合、餌を海底にまで落とす必要があり、中層を泳がせていると、シーバスや青物がついて来る可能性があります。

そのため、ロッドのブランクスには高い剛性と耐久性が要求されます。

ヒラメを堤防から釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

ヒラメを堤防から釣り上げるのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ルアー釣りでも泳がせ釣りでも使いたいなら、長めのショアジキング用スピニングロッドが合います。

リールは、ヒラメが豪快に走ることを考慮して、ラインキャパの多い4000番前後のスピニングリールを装着したいところです。

シマノ(SHIMANO) ルアー竿 22 コルトスナイパーBB 100M-T 振出モデル ソルト

シマノ(SHIMANO) ルアー竿 22 コルトスナイパーBB 100M-T 振出モデル ソルト

最安値価格
¥13,743(楽天市場)

Amazonへ ¥14,200

楽天市場へ ¥13,743

シマノからリリースされている、振出式のショアジギングゲーム用スピニングロッドです。

全長は3.05mと長めなので、30g前後のテールスピンクジグでも飛距離を伸ばせるでしょう。

継数は3本で、仕舞寸法は116.5cmにまで縮まります。

ウエイトは255gで、先径は2.1mmと太め。

適合するルアーウエイトは、最大で45gまでとなっています。

適合するラインは、PEラインなら最大2.5号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.4%です。

実際に手に取って伸ばしてみると、張りはあるもののしなやかに曲がってくれる印象を持ちました。

胴に乗せてテールスピンジグをキャストできる感じでしょうか。

グリップは、やや細身で握りやすく、ヒラメの強烈な引きにも耐えられるでしょう。

ガイドの位置をしっかり揃えてから、ラインを通すようにしてください。

PEラインの2.5号前後までなら、スムーズに通り抜けてくれそうです。

ショックリーダーラインを結んだときの結び目が大きいと、ガイドに強く干渉してしまう恐れがあります。

丁寧にノットを仕上げるようにしたいものです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

振出式なので、持ち運びやクルマへの積み込みは楽でしょう。

ルアーキャスティングはもちろん、活エサを用いた泳がせ釣りにもじゅうぶん対応可能です。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C5000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C5000XG

最安値価格
¥24,461(楽天市場)

Amazonへ ¥24,484

楽天市場へ ¥24,461

シマノの汎用型スピニングリール・ヴァンフォードシリーズの中から、C5000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを回収することができるように作られています。

実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。

これなら大型のヒラメが掛かっても、やり取りを楽しみながら引き寄せられるでしょう。

ウエイトは220gで、ハンドルの長さは57mm。

スプール寸法は、直径が52mmで、ストロークが19mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら6号を125m、PEラインなら3号を200m巻けます。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて扱いやすい印象を持ちました。

ラウンドノブは、手のひらで包み込みやすく、チカラ強く巻き取るのに向いています。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

PEラインとショックリーダーラインの結び目が気になるようなら、太いモノフィラメントラインのみをスプールに巻いて、泳がせ釣りをおこなうのもアリでしょう。

ルアーの飛距離を伸ばしたいなら、PEラインは必須となります。

ヒラメを堤防から釣り上げて美味しく食べよう!

ヒラメの堤防釣りの手法と、試してみる価値があるタックルの選択をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ミオ筋以外の魚種をターゲットにすることを考えている場合、外海へのロングキャストが現行戦術となります。

堤防から潮目を見定めることができたら、ルアーをその方向へ飛ばすことを推奨します。

泳がせ釣りを片手間にやりたいと思っているなら、足元から広い範囲で探索してみると、思わぬ場所でヒラメからアタックがあるかもしれません。

シモリの存在を確認したら、近くに仕掛けを放り込んでみると良い結果が得られるかもしれません。

ヒラメの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事

DAILYランキング