-
コンパクトな高比重系ワームなら春バスのあらゆる居場所を探れるかも!対岸もカバーも深い層も果敢に攻めたいときに!
春の始まりにはさまざまな場所にバスが現れて産卵に絡んだ行動をします。
-
【実力派】ツメを立てたままのザリガニではダメ!ノリーズのワーム『エスケープツイン』の水中姿勢に注目!
カラーは全部で36種類も用意されています。
-
2018年4月発売予定のバレーヒルのインディスティックはなんと1オンスもあるビッグワーム!ビッグバスを釣りたいなら大きいワームが鉄則です!
バレーヒルの重さ、1オンスは28gです。
-
デスアダースティック使用感抜群でネコリグに適したワーム!その特徴やインプレをご紹介!
ノーシンカーによくあるストレスを感じさせない操作性が高いワームです。
-
ガルプ サンドワームでチヌやシーバスを狙おう!多様な海水魚がターゲットとなるワームの釣果や使い方・インプレをご紹介いたします!
見た目も本物の青イソメにそっくりです!
-
フラットフィッシュって何?ルアーで釣りたい!初心者のためのロッド・リール・ルアーを大特集!【初心者必見】
砂浜で遊ぶ人が釣り人以外にもたくさんいます。周囲にじゅうぶん注意してキャストしましょう。
-
コイルキーパーはワンタッチで着脱可能なネジ込みタイプのワームキーパー!ジグヘッドやオフセットフックにベストマッチ!
コイルキーパーはさまざまなワームサイズに対応可能です。
-
ダートアクションによる反射食いってどうすればいいの?アジやメバルを釣るための秘訣をチェック!
ジグヘッドからワームがズレないようにチェックしながら釣りましょう。
-
水のない陸上を狙ってライトテキサスリグをキャストしよう!警戒心の強いビッグバスを確実にとらえるアプローチとは?
ルアーを水のないポイントへ着地させると発生する音の伝達を抑えるメリットがあります。
-
【な、なんじゃこりゃ】オバケみたいなハイドアップのワーム『コイケ-R』で楽しくバスの数釣りにチャレンジ!
カラーバリエーションは全部で10種類!
-
バナナで魚もイカも釣れる!?爆釣アジングも夢じゃない!ひもQの次はバナナ釣りが流行るかも!【動画】
バナナで魚がつれたら、餌を余らせちゃう心配がなくなりますね!
-
アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
冬ならメバルもカサゴも釣れる季節なので釣り人も多くなります。
-
アジャストハント3.2インチは2018年新発売のドーナツ型パドルテールワーム!テールをカットして変幻自在万能アイテムに早変わり!
アジャストハント3.2インチは2018年5月に発売予定です。
-
エスケープツインに2018年追加カラーがラインナップ!その特徴と実釣インプレ動画を紹介します!
エスケープツイン追加カラーは2018年3月中旬より発売予定です。
-
バスエネミーは2018年注目の揺れながら水平フォールが可能な高比重スティックベイト!極薄テールに注目!
バスエネミーは2018年の3月発売予定です。
-
HRF KJカーリー3.8インチに2018年追加カラーがラインナップ!ロックフィッシュに効きそうな全5種類をピックアップ!
HRF KJカーリー3.8インチの追加カラーは2018年4月に発売予定です。
-
穴釣りマスターになりたい!餌とルアー両方で攻めるロックフィッシュ攻略の定番アプローチを徹底解剖!
テトラの隙間を引っ掛からずスムーズに落としていくのにブラクリ仕掛けを使うと効果的です。
-
BM.キールは抜群のスリ抜け性能でボトムを攻略できるオフセット式ジグヘッド!チヌはもちろんロックフィッシュゲームにも使ってみよう!
BM.キールのBMとはBottom(=底)とBream(=チヌ)を意味しています。
キッケルキッカーは2018年4月に発売予定です。