ジグサビキなら初心者でもカンタンに釣れる!おすすめ仕掛けをピックアップ
ショアジギングが大流行しているのでジギングタックルを揃えたものの、ジグをキャストしても釣れない日があります。 そんなときは、このジグサビキを試してみましょう。 キャストしてゆ…
FISHING JAPAN 編集部初心者アングラーがキス釣りをしたいと思ったら、専用の仕掛けを用意する必要があります。
でも「枝バリがたくさん突き出しているのを見ると、絡んじゃうんじゃないか?」「うまく遠投キャストできないんじゃないか?」と、不安に感じることがたくさんありますよね。
そこで今回はキス釣りに適した市販の仕掛けや、手作りでカンタンにちょい投げできてしまう仕掛けの作り方をご紹介します。
全然ムズかしくないので、気軽に読んであなたのキス釣りに活かしてくださいね!
目次
キス釣りに用いる仕掛けとは、シロギスの習性に合わせて考えられた、複数の針を搭載した投げ釣り用仕掛けのことです。
釣具屋さんへ出向いてみると、仕掛けコーナーにめっちゃ豊富に並んでいますよね。
船釣り仕掛けとよく似ているので、パッケージにキスの文字やイラストが描かれているものをまず選び、そこに投げ釣り用と記載されていればOKです。
「でもさ、ものすごい数のハリがセットされてるんだよ。そんなキャストしてだいじょうぶなの?」
「そもそもこんな仕掛け、どうやって遠投するの?」
そこのところはとても重要ですよね。
まず仕掛けにハリがたくさん付いているのは、シロギスが群れて移動しているからです。
1匹釣れた場所には他にも居ることから、一網打尽にするために考えられた仕掛けなのです。
当然針同士が絡み付かないように、幹から枝が四方に散って生えるがごとく仕組まれていますよ。
絡み防止のために、枝部分の根元をパイプで補強している仕掛けもありますから、ライントラブルの心配はあまり要らないでしょう。
ただし、着水して道糸を緩めたままにしておくと、真下に沈むことになります。
長めに作られた仕掛けですから、道糸を張ってカーブフォールさせることで絡まるのを防ぐことができますよ。
キス釣り用の仕掛けを遠投するには、オモリと天秤を用います。
実は今、オモリと天秤が一体化し、なおかつ仕掛けが絡みにくいものが発売されていますよ。
オモリがボトム側になると、天秤の先がその上側へ自動的に振られる仕組みになっていて、天秤自体が横倒れしにくいのです。
となると、仕掛けがうまく後方へ棚引いて、ゆらゆらとシロギスを誘うことになります。
オモリを重くすれば、その分遠投できるようになりますから、探れる範囲も広まって釣れる確率が上がるでしょう。
キス釣りの仕掛けは、市販のものだけに頼る必要はありません。
例えば、ちょい投げ。
飛距離は要りませんから、オモリに針+ハリスを1本付けた、カンタンな仕掛けでもかまわないでしょう。
これなら手作りでできてしまいますよね。
オモリにヨリモドシの付いたものを用意すれば、片方にリールからの道糸、片方にハリスを結んで出来上がり。
これを防波堤や河口域・サーフなどでちょい投げしてみてください。
キスはもちろん、ハゼやアジ・イワシ・カサゴ・メバルなどを釣ることができるでしょう。
それでは、推奨のキス釣り仕掛けをご案内いたします。
さらに、ちょい投げ向けのオモリや、その他便利な品々も選んでみました。
これらを活用し、独自の工夫を凝らしたキス釣りを試してみてはいかがでしょうか!
ハヤブサ(Hayabusa) 投げキス天秤式 フグガード 3本鈎3セット 9-1.5 NT663-9-1.5
こちらは、投げ釣り用に作られたキス釣り天秤仕掛けです。
天秤部分は付いていませんので、別で用意する必要があります。
歯の鋭いフグが食い付いた際に、細いハリス部分が切られてしまう可能性があるので、しっかりと補強しているのがいいですね。
キス釣りとフグ対策は表裏一体、水温が高まるほどフグはちょっかいを出してきますから、補強したキス釣り仕掛けを使えば効率よく釣りを展開できるでしょう。
ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本鈎 5-9
こちらは、オモリ付き天秤が同梱包された、キス釣り仕掛けです。
流線型の針を複数用いて、ボトムで立つタイプの天秤で誘えるようになっていますよ。
根掛かりトラブルを抑えられますし、シロギスからのアタリも読み取りやすいので、初心者の人におすすめのセットアイテムといえるでしょう。
広範囲にキャストして、ロッドを立てながらリールハンドルを回してください。
オモリ部分が何かに触れたら、そこで一旦停止。
ラインを張り気味にしてアタリを待ちましょう。
ハヤブサ(Hayabusa) P166 ライトショット 立つ天秤スマッシュ #2 10号
天秤だけを購入してストックしておくこともできます。
重さを変えれば飛距離を伸ばせますし、根掛かりの確率を抑えることも可能です。
アームの角度も曲げて調整できるので、釣り場の状況に応じてカスタマイズしてみてください。
この重さなら引っ掛からないな!というのが分かってきたら、シロギスからのアタリも読み取りやすくなってきますよ。
アジング用のキャロシンカーですが、ラインを傷めずににカンタンに設置できるので、キス釣りのちょい投げにも転用できますよ。
特にハリス1本+針1つの仕掛けなら、このシンカーとの組み合わせで引っ掛かりやすい場所でも果敢に攻めることができるでしょう。
もしハリスの糸ヨレが気になるようなら、ヨリモドシ付きのオモリを代用すれば解消することが可能です。
こちらは、投げ釣りによく使われる流線型の針にハリスが1本ずつ結ばれているものです。
ちょい投げの際に、1本ずつ引き抜けばカンタンに仕掛けの出来上がり。
すぐにキス釣りを始めたい人なら、重宝するでしょう。
針のサイズは選べますから、シロギスが吸い込みやすいサイズを選んで釣り場で試してみてください。
オモリにもさまざまな形があります。
このバレットタイプなら、ボトムの変化や沈んでいる障害物をスルスルと乗り越えてくれるでしょう。
ただし、ラインを結ぶ箇所がありませんから、ヨリモドシ=スイベルを用意して、道糸をこのオモリに通してからスイベルに結ぶようにしてください。
もう片方のアイにハリスを結べば、ちょい投げ仕掛けがカンタンに出来上がります。
このオモリなら、ボトムに触れながら仕掛けを少し上、すなわちボトムを切った状態で漂わせることができます。
ちょい投げで、天秤が引っ掛かりやすいポイントなどで試してください。
重さの種類が豊富なので、浅い水深・深い水深に合わせて使い分けができますよ。
元々ルアー釣り用のタックルですが、釣りに垣根はありませんから、柔軟に使ってみることをおすすめします。
ダイワ(DAIWA) ちょい投げ・サビキ 万能振出ロッド リバティクラブライトパック 30-180 釣り竿
キス釣りをちょい投げで狙うなら、持ち運びの便利なこのロッドで対応してみましょう。
振り出し式なので、カンタンにセッティングを済ませて釣りを始めることができます。
コンパクトに収納できますから、さまざまなシチュエーションに持ち込んで、ちょい投げアプローチを試してください。
スピニングリールを用意する必要があるので、常に一緒に持ち歩くようにしたいですね。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 リバティクラブ 1500 (2017モデル)
3000番クラスのスピニングリールです。
コスパ優秀でラインキャパも豊富、キス釣り以外にも幅広く使うことができるでしょう。
PEラインは感度バツグンなのですが、根ズレや擦れに弱い一面を持っていますから、ナイロンラインを目いっぱい巻いておくと、積極的に地形変化のあるポイントを攻めることができますよ。
釣ったシロギスを食べるつもりなら、氷の入ったクーラーボックスへ入れてしまいましょう。
もし、様子を少し観察したいなら、水を汲んでこの透明バケツの中で泳がせてみてください。
餌を一緒に放り込むと、突き始めるかもしれませんよ。
どんなふうに姿勢を保っているのか、常に動いているのか静止しているのか等々、シロギスの生態をチェックする機会が得られます。
それらが釣りに良い影響を与えるのは、間違いないでしょう。
キス釣りの仕掛けをピックアップして、関連アイテムも併せてご紹介しましたが、いかがでしたか?
夏に向けてシロギスの接岸が活発になります。
早朝が最も釣りやすいと言われていますが、それ以外の時間帯の居場所を探るのも楽しいですよ。
浅瀬や深場、あちこちの層で出会うことから考えると、シロギスは移動を繰り返していることが分かります。
捕食のためなのか、我が身を危険から守るためなのか。
それを理解したいなら、仕掛けを繰り返し投入しながらシロギスの返事を待つことが肝要です。
仕掛けを変えつつ、さまざまなシチュエーションでシロギスをとらえてみましょう。
多くのことが分かって来れば、キス釣りがもっと面白くなるでしょう。
ジグサビキなら初心者でもカンタンに釣れる!おすすめ仕掛けをピックアップ
ショアジギングが大流行しているのでジギングタックルを揃えたものの、ジグをキャストしても釣れない日があります。 そんなときは、このジグサビキを試してみましょう。 キャストしてゆ…
FISHING JAPAN 編集部エギング仕掛けはどれを選べばいいの?初心者が知りたいおすすめエギ・リーダー・ライン特集
「エギングを完璧にこなせるようになりたい!」と思っている初心者の方は少なくないでしょう。 「だけど、どのような仕掛けを準備すべきなのだろう?」 そんな心配は一切不必要です! この…
FISHING JAPAN 編集部メバルを釣るにはどんな仕掛けがいいの?餌釣りとルアー釣り両方の仕掛けをチェック!
メバルを狙うには、防波堤での夜釣りがおすすめです。 昼間も釣れるのですが、日陰に隠れたり物陰に潜んだりして、アグレッシブとは言い難いケースに出くわします。 夜釣りなら、水面か…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング