24スティーズ SV TW100登場!ダイワの32mm径スプール搭載ベイトリール
2024年のダイワ新製品リリースが、なんと2023年12月から始まります。 先陣を切って登場する24スティーズ SV TW100シリーズは、ダイワが誇るハイエンドスペックのベイトリール。 いった…
FISHING JAPAN 編集部東京湾で繰り広げられるシーバスジギングを楽しむには、誘うチカラの強いメタルジグが必須です。
ジャッカルから発売中のシーバスアンチョビメタルなら、底取りしやすいフォールスピードを駆使して、手返しのいいアプローチを実践できます。
2023年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ。
その特徴や使い方、おすすめのジギングタックルについてご紹介しましょう。
目次
シーバスアンチョビメタルとは、ジャッカルからリリースされている、細身のメタルジグのことです。
乗合船やボートデッキからバーチカルにアプローチして、東京湾などに生息しているシーバスをオフショアジギングで狙うのに活用します。
ウエイト設定は、3種類用意されています。
60g・88mm、80g・98mm、100g・105mmです。
2023年に新しいカラーバリエーションが追加されるのは、60gタイプと80gタイプのみとなります。
シーバスアンチョビメタルは、表はリアルなカタクチイワシにデザインされていて、裏はギラリと光るフラットな形状です。
施されているカラーリングも、表と裏では異なるものに仕上げられています。
表裏不一致による複雑なフラッシングは、シーバスがメタルジグを見切ってしまう展開になりにくいでしょう。
ボトムまで落とし込んで、表層へ向けてリトリーブを繰り返す中で、しっかりとバイトに持ち込めるのではないでしょうか。
当然ジャークを組み込むなどの、アングラー側の工夫も有効に機能します。
東京湾に似たシチュエーションでのシーバスジギングを、より楽しいものにしてくれるでしょう。
またシーバスアンチョビメタルには、後方重心設計を採用しています。
これにより、安定したフォール姿勢を生み出していて、底取りの良いフォールスピード重視のメタルジグになっています。
絶妙なスライドアクションも発生しますから、それを見つけたシーバスに食わせの間を与えることにつながります。
シーバスアンチョビメタルには、専用のフックが2連で付いています。
シーバスの口の厚い部分をきっちりとらえるために、ヒネリの利いたシングルフック仕様になっています。
太軸で内側に食い込むようなカタチをしているので、大型サイズのシーバスや青物などが掛かっても、安心してやり取りを楽しめるでしょう。
大型魚対策として、太軸のスプリットリングとプレスリングも標準で装備しているのも嬉しいです。
フックのセットは、別売(SEABASS アンチョビフック2セット入り)で、メーカーからリリースされています。
ハリ先が鈍ってきたら、早めに交換をおこないましょう。
シーバスアンチョビメタルには、2023年に新しい3種類のカラーバリエーションが追加ラインナップされます。
●グリキンボーダーカラー・・・シーバスジギングで定番色といわれているグリキンを、リファインしたカラーです。
表裏異なるパターンで配色されていて、明滅効果を期待することができます。
他のカラーバリエーションとのローテーションで、絶妙な活躍をしてくれそうです。
●コノシロ明滅チャートカラー・・・東京湾のシーバスといえば、秋からのコノシロは外せないでしょう。
レンズホロ仕上げによる不規則なフラッシングと、チャートカラーとの明滅効果でシーバスを引き寄せてください。
●UVフラッシュカラー・・・シーバスアンチョビメタルにUVカラーが追加されます。
お腹の部分にはグローが配色されていて、日照による光量の少ない深場でも、シーバスに見つけてもらいやすいでしょう。
全身が発光するので、全カラーバリエーションの中でもアピール力の強い配色といえそうです。
シーバスアンチョビメタルを東京湾沖で操るのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、6ftから6.6ft程度の長さで、しなやかに曲がり込むブランクスのベイトロッドがマッチします。
スロージギングゲーム用で対応できますし、淡水のバス釣り用ベイトロッドで柔らかいものがあれば、転用してみてください。
よく曲がるベイトロッドは、船べりをブランクスで叩いてしまう危険性があります。
常に注意しながら、フッキング後のロッド操作をおこなうようにしたいものです。
リールは、150番から200番サイズ程度のラインキャパを持ったベイトリールがベターでしょう。
ギア比は高めのほうが、圧倒的に手返しが良くなります。
深場を積極的に狙いたい場合は、ハイギアやエクストラハイギアモデルを使うようにしてください。
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド オフショア(ジギング) グラップラーBB タイプスローJ 2021 B66-1 オフショア スロージギング
シマノから発売されているオフショアジギング用ベイトロッド・グラップラーBBタイプスローJシリーズの中から、B66-1を選んでみました。
全長は1.98mと、取り回ししやすい長さになっています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は150.2cmです。
ウエイトは117gと軽めで、ブランクスの先径は2.0mm。
適合するメタルジグウェイトは、最大で160gまで。
適合するラインは、PEラインなら最大で1.5号までです。
シーバスジギングゲームを楽しむ場合は、PEラインの1号ぐらいが丁度いいのではないでしょうか。
最大ドラグの設定は、3kg/45度です。
ブランクスのカーボン素材含有率は、94.0%に設計されています。
実際に手に持ってみると、とても軽くてしなやかなブランクスに仕上がっているという印象を受けました。
グリップは、極めてコンパクトなリールシートで構成されていて、柔軟なロッドワークを繰り出しやすいです。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
シーバスジギングゲームを存分に満喫したい人、おすすめの1本といえるでしょう。
シマノからリリースされているロープロファイルデザイン系ベイトリール・グラップラーBBシリーズの中から、151HGを選んでみました。
ギア比は7.2対1なので、ハンドルを1巻きすると、72cmのラインを回収することができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは210gと軽めです。
スプール寸法は、直径が32mmで、幅が22mm。
ラインキャパは、PEラインなら1号を330m巻けます。
これぐらいのラインストック量なら、深場を探りやすいでしょう。
ハンドルアームの長さは72mmで、ボールベアリングは4個搭載しています。
実際に手に取ってみると、パーミングしやすいコンパクトなデザインで、クラッチの切れもスムーズです。
剛性の高い丸型のベイトリールも良いですが、このロープロファイルデザインも安定して保持できるというメリットがあり、甲乙つけがたいと感じました。
ラウンドノブも握り込みやすく、大型のシーバスや青物が掛かっても、慌てずに引き寄せることが可能でしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。
シーバスアンチョビメタル追加カラーの気になる発売日は、2023年の12月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、924円から968円です。
既存カラーバリエーションも含めて、手元に複数ストックしておくと、さまざまなシチュエーションを攻略する手がかりとなるはずです。
きっちりと底取りできるようになれば、あとは丁寧に誘いをかけて、シーバスを食い付かせてみましょう。
24スティーズ SV TW100登場!ダイワの32mm径スプール搭載ベイトリール
2024年のダイワ新製品リリースが、なんと2023年12月から始まります。 先陣を切って登場する24スティーズ SV TW100シリーズは、ダイワが誇るハイエンドスペックのベイトリール。 いった…
FISHING JAPAN 編集部24タトゥーラTW100新登場!ダイワのハイパードライブデザイン搭載ベイトリール
ロープロファイル型ベイトリールとして人気の高いダイワのタトゥーラブランドが、シリーズ開始10周年を迎えました。 その記念モデルとして、24タトゥーラTW100が今年の年末に先行発売され…
FISHING JAPAN 編集部23レガリス登場!2023年フルモデルチェンジするダイワのスピニングリール
ダイワの充実したスピニングリールのラインアップの中で、非常に多用途性が高いもので、販売価格も手頃に設定されているモデルが、レガリスシリーズだと言えるでしょう。 2023年には全面的な…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング