ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルからリリースされているi字系ハードルアーのナギサについて、詳しくチェックしてみましょう。
どんなシチュエーションで効果的なのか、実際に使ってみました。
サスペンドタイプとフローティングタイプが用意されているので、その使い分けもご紹介します。
目次
ジャッカル・ナギサとは、バス釣り用に開発されたハードルアーのことです。
リップが付いていないので、ミノーの類いには含まれません。
その代わりに、さまざまな工夫が盛り込まれています。
ナギサの全長は、65mm。
とてもコンパクトなフォルムで、細身シェイプにデザインされているのが特徴です。
ウエイトは、サスペンドタイプのほうがやや重くて、3.8g。
フローティングタイプのほうが、3.6gとなっています。
フックは、12番サイズのトレブルフックが、前後に計2本装備されています。
サスペンド・フローティングどちらのタイプも、キャストしてただ巻きリトリーブで誘う、i字系の使い方をおこないます。
大きくアクションすることはありませんが、リトリーブ中に時折プルッと震える微細アクションを発生。
それが追従してきているバスを絶妙に刺激して、バイトに至らせるのです。
そもそもバス釣りに用いるハードルアーは、ほとんどがアクション強め&大きめ。
それによってハードルアー独特の水押し効果を発揮し、ルアーの居場所を知らせます。
バスは側線などで察知して接近、目で見てバイトを決断するわけです。
ジャッカル・ナギサを投入するシチュエーションは、バスの居場所が絞り込めているのに、なかなかバイトしてくれないときでしょうか。
いわゆるタフコンディションの解決方法として、ナギサでアプローチし、繊細に丁寧に食わせます。
実際にキャストしてみると、サスペンドタイプは、水中で浮かず沈まずの姿勢をキープ。
それがまるで傷を負った小魚に見えるので、バスの捕食スイッチがオンになるのです。
フローティングタイプは、水面に浮かんだ状態をキープ。
弱った小魚が脱力している状態を表現できますし、流れのある河川などでは、ドリフト釣法へシフトすることも可能でしょう。
ジャッカル・ナギサの最後尾を見てください。
特別なカタチをした、軟質素材=エラストマー製のテールが後付けされています。
二股に分かれたスプリットテール形状なので、僅かな水流でもピリピリとアクション。
大きく左右に振ることはありませんが、バスの目の前で弱々しく震えるのですから、釣れる確率は大幅に上がるでしょう。
エラストマー素材は、ワーム素材とは似て非なるもの。
浮力は高めで、耐久力は強め。
引っ張ってよく伸びるものの、なかなか切れないようになっています。
とてもハードルアーのテールに適しているのですが、保管だけはじゅうぶん注意してください。
ワームなどの異なる素材と接触させると、すぐに溶け出してしまいます。
原型をとどめなければ、テールとして使えませんから、別のパッケージに保管することをおすすめします。
ジャッカル・ナギサを実際にフィールドで使ってみました。
山間部の池では、風当たりが抑えられるので、水面か穏やかな状態に。
ライズも発生していない状況でしたから、ナギサの出番かと考え、チャート系カラーのテールモデルから投入。
スピニングタックルならロングキャストが可能ですし、リアフックの付け根に設けられたスタビライザーによって、安定したi字アクションが得られました。
レンジキープしやすいので、水面直下を飛び出さずにトレースできるのが強みです。
すぐにバスが浮いてきて、後ろに張り付いてきました。
カンタンにバイトして来なかったのですが、ただ巻きリトリーブのスピードを一定に保ち、一切のトリッキーなアクションを加えないでいると、吸い込むようにバイトしてきたのです。
フックサイズが12番のトレブルフックなので、強めにフッキングせずに、ラインテンションをキープしながら引き寄せるのが正解ではないでしょうか。
結局バラシ無くランディングすることを繰り返せたので、柔らかいブランクスのスピニングロッドもマッチすると感じました。
ジャッカル・ナギサをロングキャストしてただ巻きリトリーブするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、Lパワー前後のブランクスを持ったスピニングロッドが合います。
リールは、ライトラインを大量に巻けるスピニングリールを装着してください。
シマノ(SHIMANO) ロッド 21 ゾディアス (パックロッド) S64L-5
シマノから発売中のマルチピース仕様スピニングロッド・ゾディアスシリーズの中から、S64L-5を選んでみました。
ウエイトは105gと軽めで、先径は1.5mm。
適合するルアーウェイトは、3gから10gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lbまでです。
グリップの長さは203mmで、ブランクスのカーボン素材含有率は、97.6%になっています。
全長は1.93mと、とても取り回ししやすい長さに設計されていて、継数は5本。
仕舞寸法は、なんと43.1cmにまで縮まるように作られています。
これならさまざまな釣り場へ、カンタンに持ち込めるでしょう。
実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかなブランクスになっている印象を持ちました。
継目部分の曲がりにギクシャクしたところはなく、キャスト後のブレの収まりも速やかです。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
ナギサのウエイトを支えるにはじゅうぶんで、ライトラインを駆使するのにも向いているでしょう。
仕舞寸法のコンパクト感は秀逸で、旅行バッグなどに収納して持ち運ぶことも可能なのが嬉しいです。
シマノからリリースされているスピニングリール・ヴァンフォードシリーズの中から、C2500番サイズのハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.0対1ですから、ハンドル1回転につき81cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kg。
ウエイトは160gと軽めで、ハンドルの長さは50mmです。
スプール寸法は、直径が43mmで、ストロークが13.5mm。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m、モノフィラメントラインなら4lbを130m巻けます。
ボールベアリングは、7個搭載しています。
実際に手に取ってみると、かなり軽量で巻き心地も滑らかそのもの。
軽快にハンドルを回しながら、ナギサをただ巻きリトリーブすることができます。
よりライトラインを使うほうが、飛距離を伸ばして広範囲を誘えますし、i字系の微細なアクションも引き出しやすいでしょう。
実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。
もっとラインキャパを増やしたいなら、3000番ぐらいまではじゅうぶん対応可能でしょう。
ジャッカル・ナギサの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ミノーやクランクベイト・バイブレーションルアーなどでバイトを取れないとき、i字系ハードルアーがあればとても重宝します。
ワームリグを投入するより食い気が立つことがあるので、ぜひいつもの釣り場でナギサを試してみてください。
ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのロックショアブランド【シアン】発動!2022年シアン メタルバイブ新登場
ジャッカルがソルトウォーターゲームシーンで培ってきたノウハウをベースに、ロックショアブランドを立ち上げました。 その名は、シアン。 2022年にはその第一弾モデル・シアン メタル…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのBPM特集!2ピースやワン&ハーフモデルも選べるコスパ優秀ロッド
ジャッカルからリリースされているバス釣り用ロッド・BPMは、多くのアングラーから支持されています。 その理由は、①価格が安い!②洗練されたデザインやコスメ!③1ピースモデル以外にも…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング