オモックの全体写真

オモックの作り方!さまざまな魚が釣れてしまう便利アイテムを自作しよう

FISHING JAPAN 編集部

オモックってどんなルアーかご存知ですか?

シマノのデモンストレーター・村田基さんが、動画サイトで公表して有名になったメタルジグのことです。

メタルジグと言ってしまっていいのか戸惑うほど、シンプルな構造になっていますよ。

これで大型青物やマダイ・ロックフィッシュなどが釣れてしまうのです。

オモックの作り方

オモックの作り方は、とてもカンタンです。

材料に使うのは、釣りでよく用いるナツメ型のオモリ。

このオモリを使ってフックが付いているところから、オモックと命名されたのは間違いなさそうですね。

オモリを加工するのに、スチールの針金やフック・ラインなどを用いて仕上げていきます。

写真を見る限りでは、手元に持っている釣具で製作できてしまいそうな感じです。

スチール針金だけ購入してくる必要がありますが、オモックがコスパ優秀といわれる理由がよく分かりますね。

材料が全て揃ったら、いよいよ製作に取り掛かりましょう。

プライヤーやペンチ・ドライバーなどの工具も、必ず数種類そばに置いておくようにしてください。

オモック製作に必要な道具を用意・材料を用意するところから始めよう!

作り方は、ナツメ型オモリにスチール針金を通して、フックアイやラインアイに加工すれば出来上がり。

あとは任意の箇所に、PEラインをハリスにしたフックを結べば、オモックの完成です。

詳しくは分かりやすく解説してくれている動画を見つけましたので、こちらをじっくり見てください。

じゅうぶん理解できたら、実際にオモックを自作してみましょう。

丁寧に時間をかけて1つめを作り上げれば、あとは量産するのみです。

オモックの作り方動画はこちら

オモックの作り方でポイントとなるのは、スチール針金を加工するところです。

ラインアイになるように丸く仕上げなければなりませんから、ネジ絞めドライバーのシャフト部分をうまく活用するようにしましょう。

具体的には、スチール針金を巻き付けてラインアイに適した円型を作るのではなく、ドライバー側を回転させて針金のほうを締め上げていく感じにしてください。

そうすれば美しい円型に仕上がりますし、ラインやフックからのハリスを結んでも安定しますよ。

これがうまく加工できるまでは、何度もドライバー側を回転させて締め上げる練習をしましょう。

何個が作れば自然と慣れてくるものなので、結果を怖れずどんどん作り上げてみてください。

オモックが釣れる理由

どうしてこんなにシンプルなオモックに、なぜ魚がこれほど引きつけられるのでしょうか?

その理由について、シマノのデモンストレーター、村田基さんが語ってくれますよ。

赤や黄色などの色彩は使わず、この鉛の色だけで充分に魚を引き寄せるとのことです。

高価なメタルジグが不必要という話は、新鮮な感じがしますね。

実際に水中ではオモリはあまり目立つ存在ではないですが、魚から見た見え方はまだよくわかりません。

華美さや反射性を控えめにしたオモリの色が、魚にとって魅了的に映る可能性がありますね。

村田基さんが解説するオモックの釣れっぷり動画はこちら

そうか、村田基さんが遠征に出かけた地で用いていたのがオモックだったのですね。

たしかにお手頃で、ブレイクしても悔いはありません。

釣り具は、こうした工夫から発展していくものなのかもしれません。

何か気づきがあれば、それがすばらしい道具になるということでしょう。

オフショアでもショアでも活躍するオモック

ボートからのジギングアプローチはもちろん、ショアからのキャスティングゲームでも、オモックは活躍してくれます。

実際にショアから投げて底を取り、ロックフィッシュを数多く釣っているアングラーがいますよ。

コスパ優秀で実績の高いオモックなら、これまで攻めあぐねていたポイントにもアプローチしやすいかもしれませんね。

そこでまだ見ぬビッグフィッシュを釣り上げることができたら、より有効なオモックの製作に着手することになるでしょう。

遠投するならより重いものを、根掛かりに対処するなら軽くてスリムなデザインのものを、自分自身の経験値に照らし合わせてオリジナリティの強いオモックを作り上げてください。

ショアから岩礁帯エリアにオモックをキャストしてみた動画はこちら

動画ではロックフィッシュが豊富な美しい海が映し出されていましたね。

あなたの住む近くの海にも岩礁帯はあるはずですし、当然ロックフィッシュも泳いでいます。

ぜひオモックを自作して、釣り場に持ち込んでみてください。

スピニングタックルにオモックを結んでロングキャスト、根掛かりに注意しながらリフト&フォールを繰り返せば、思わぬビッグフィッシュが掛かってくれるかもしれませんよ。

糸ヨレが気になるようなら、ラインアイの部分にヨリモドシやベアリングスイベルを装着してみましょう。

オモックを活用して釣りの幅を広げてみよう!

オモックの作り方や釣り方の特集をしましたが、いかがでしたか?

こんなにカンタンに作れてしまうオモックで、記憶に残るビッグフィッシュを釣り上げてみたいですね。

オモックの何が効いて魚が釣れるのか分かりますか?

形状はオモリのままですし、特殊なカラーリングは施されていません。

ボリュームやサイズに秘密があるのかもしれませんが、実際に自分で数多く魚を釣ってみて、釣れる要因を体感するしかなさそうですね。

新たな釣りの可能性を見い出せるかもしれないオモック、友達同士でさまざまなオモックを製作して、釣りに出かけてみませんか?

バーチカルジギングで強敵ヒラマサを狙おう!誘い方によってスピニングorベイトタックルを変える!?効果的なタックルにシャクリを効かせて手強いヒラマサを釣り上げよう!

ヒラマサはそのスピードと馬力だけでなく、最後の一瞬まで抵抗を続ける強靱なファイターとしても高評価の魚種ですね。 そんな強大な相手を釣り上げるためには、計画的に準備を行い挑まなけれ…

FISHING JAPAN 編集部
バーチカルジギングで強敵ヒラマサを狙おう!誘い方によってスピニングorベイトタックルを変える!?効果的なタックルにシャクリを効かせて手強いヒラマサを釣り上げよう!

ロックフィッシュゲーム」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング