ロックフィッシュゲームを楽しみたい!釣り方とおすすめアイテムを徹底紹介
海の岩礁帯や防波堤の壁、テトラ帯の隙間・穴に定着しているロックフィッシュをターゲットにした釣り=ロックフィッシュゲームが、盛んにおこなわれています。 日本全国あらゆる地域で楽し…
FISHING JAPAN 編集部夏の眩しい陽射しを避けて釣りを楽しみたいなら、夜の防波堤や漁港に足を運んでみてください。
テトラなどの護岸エリアを見つけたら、穴釣りを始めましょう。
カサゴやソイ・メバルなどのロックフィッシュたちが、穴の中で待ち構えているはず。
夜の穴釣りの釣り方や、おすすめのエサについてご紹介します。
目次
穴釣りで狙うのは、カサゴやメバル・ソイ・キジハタ・アイナメなどのロックフィッシュたちです。
夜釣りにシフトする理由は、大きく分けると2つあります。
ひとつは、我々アングラーが、夏の暑さをしのげるため。
日中の強い陽射しの下でロッドを振っていると、あっという間に体力が奪われてしまいます。
夜釣りにすれば、陽射しそのものがありませんから、快適に穴釣りを楽しめるでしょう。
そしてもうひとつの理由は、ターゲットであるロックフィッシュたちが、夜行性であることです。
昼間は寝ている!というわけではありませんが、テトラの穴・岩の隙間などに潜んでいて、その場を離れようとしません。
エサが目の前に落ちてくれば反応するでしょうが、穴の奥から出てこないのであれば、食い付く確率は低くなってしまうでしょう。
いきなりハイリスクなシチュエーションで穴釣りを始めなくてもいいので、夏の快適な夜にロックフィッシュたちを狙いましょう。
さて、夜の穴釣りでは、どんな釣り方がベストなのでしょうか。
仕掛けは、定番のブラクリ仕掛けがおすすめです。
オモリとハリス・ハリが一体化していて、そこにエサを付けて穴の中へ投入します。
テトラの穴の中は複雑に入り組んでいますが、ブラクリ仕掛けなら根掛かりしにくく、スルスルとボトムまで到達してくれるはず。
ブラクリ仕掛け投入の際に気を付けたいのは、仕掛けの重さ。
オモリの部分の重さを、あまり軽くしないほうがいいのです。
何故なら、軽いオモリだと、穴の途中で止まってしまい、ボトムまで到達しにくくなるからです。
万一穴の途中で止まっても、オモリの部分が重ければ、ロッドを操作してラインを張ったり緩めたりすれば、再度落下を始めてくれるでしょう。
転がり落ちるようにボトムへ到達できれば、あとはロックフィッシュたちが食い付いてくるのを待つだけ。
他の釣りのように、ひんぱんに仕掛けを引き上げる必要はなく、魚からのアタリがあるまで待つのが、夜の穴釣り攻略の秘訣です。
夜の穴釣りに効果的な、おすすめのエサを取り上げてみましょう。
ブラクリ仕掛けとの相性がいいのは、エビです。
釣りエサとして販売されているものはもちろん、スーパーなどで入手できる食用エビも使ってください。
ただし、エサ盗りのフグやタコに引っ張られて、ハリから外れやすいという難点があります。
それをカバーしてくれるのが、皮付きの魚の切り身です。
具体的には、サバの切り身がベターでしょう。
ブラクリ仕掛けのハリを、サバ皮の部分に縫い刺ししてやると、エサ盗りたちに引っ張られてもカンタンには外れません。
サバの切り身を購入してから、塩を軽めにまぶしておくと、皮に張り・コシが生まれます。
このほうがハリ持ちが良く、ロックフィッシュ以外に奪われてしまうケースを防げるでしょう。
夜釣りの際に試してみたい新たな餌があるとすれば、食材から見つけられます。
それは、イカの塩辛です。
瓶に詰められて売られていることが一般的で、そのまま持ち運んで釣り場で開封し使えます。
穴釣りに行く際、すっかり餌を用意するのを忘れてしまったときに、近所にコンビニやスーパーマーケットがあれば、そこで手に入れることができる点も良いところです。
濡れた感触がありますが、その触感と一緒にしっかりと持ちうるため、引っ張られても外れ難い特性があります。
感じる味・匂いはどちらも強いので、魚を集める効果も抜群です。
遠方にいるロックフィッシュたちを引き寄せることが可能なので、素晴らしい釣果を期待できるでしょう。
イカの切り身やイカのスナックなども、穴釣りの餌として使ってみることができます。ぜひ挑戦してみてください。
夜の穴釣りを楽しむのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、短めのブランクスのほうが、穂先を接触して破損するトラブルを防げます。
リールは、チカラ強く巻き取れる、ベイトリールがマッチするでしょう。
ジャッカルからリリースされている人気の穴釣り用ロッド・エッグアームシリーズの中から、ショーティーを選んでみました。
全長は、なんと55cmしかありません。
まさに自分の足元を探るように出来ていて、護岸沿いに落とし込んだり、テトラの穴を探るのに向いています。
ウエイトは83gと軽めで、適合するルアーウエイト・錘負荷は、26g・7号まで。
1ピース仕様ですから、継目はありません。
対応リールは、スピニングリールなら1000番から2000番サイズ、ベイトリールなら小型のものがいいでしょう。
適合するラインは、フロロカーボンラインもしくはナイロンラインなら、スピニングリールで4lbから8lb。
小型のベイトリールなら、8lbから12lbまでが使えます。
3号程度のモノフィラメントラインを巻いておけば、根ズレ対策にじゅうぶんなるでしょう。
実際に釣り場で使ってみましたが、魚からのアタリを穂先が見事にとらえてくれます。
ビビビッと震えるたびにドキドキできるロッドに仕上がっているので、穴釣りファンにはたまらないアイテムといえそうです。
グリッブはコンパクトでスリムですから、とても握りやすくなっています。
実売価格は4千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
カラフルに配色されているので、女性や子供にも人気の高いロッドに仕上がっているのが特徴です。
シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 18 バスライズ 初心者向け
シマノから発売されているロープロファイルデザイン系のベイトリール・バスライズです。
クラッチ機構が付いているので、ラインをフリーで落とし込むことができます。
ギア比は7.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき77cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、スプール寸法は直径が34mm、幅が22mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを130m巻けます。
ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
イージーマグ機構を搭載していますから、バックラッシュトラブルを上手く抑えてくれるでしょう。
実際に使ってみると、とてもコンパクトで姿勢が低く、パーミングしやすい印象を持ちました。
スプール回転はスムーズで、ハンドルノブはつまみやすくデザインされています。
穴のボトムでロックフィッシュが食い付いてきても、パワフルに巻き上げてランディングに持ち込めるでしょう。
実売価格は5千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
キャスティングも実践できるので、テトラ帯の前方に広がる海にブラクリ仕掛けを投げて、ボトムを探ってみるのも有効でしょう。
夜の穴釣りの特徴や釣り方、おすすめのエサ&タックルを取り上げましたが、いかがでしたか?
夏の穴釣りでは、ロックフィッシュ以外にもさまざまな生き物が食い付いてくることがあります。
ウツボが掛かると、ブラクリ仕掛けそのものに巻き付いて外しにくいです。
歯が鋭くとても危険なので、取り扱いにはじゅうぶん注意してください。
金属製のフィッシュグリップやプライヤーなどを持参しておくと、ハリを外しやすいでしょう。
ロックフィッシュゲームを楽しみたい!釣り方とおすすめアイテムを徹底紹介
海の岩礁帯や防波堤の壁、テトラ帯の隙間・穴に定着しているロックフィッシュをターゲットにした釣り=ロックフィッシュゲームが、盛んにおこなわれています。 日本全国あらゆる地域で楽し…
FISHING JAPAN 編集部ロックフィッシュゲーム用のロッドはどれを選べばいいの?
岩礁やテトラ護岸の隙間などに棲息しているロックフィッシュを効率よく獲っていくには、状況にマッチしたロッドが不可欠です。 どのようなスペックなら扱いやすいのか、ロックフィッシュゲ…
FISHING JAPAN 編集部ロックフィッシュゲーム用ベイトリールの選び方!おすすめ機種はどれ?
磯場の岩礁帯へルアーをキャストすれば、カサゴやソイ・アイナメ・キジハタなどのロックフィッシュが食い付いてきます。 でも岩礁帯から引き抜くには、強力なパワーがロッド・リール・ライ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング