ロックフィッシュとルアーのアップ写真

ロックフィッシュゲームを楽しみたい!釣り方とおすすめアイテムを徹底紹介

FISHING JAPAN 編集部

海の岩礁帯や防波堤の壁、テトラ帯の隙間・穴に定着しているロックフィッシュをターゲットにした釣り=ロックフィッシュゲームが、盛んにおこなわれています。

日本全国あらゆる地域で楽しめますから、手軽に始めるアングラーが年々増えていますよ。

どんな釣り方で攻めればいいのか、またおすすめタックルにはどんなものがあるのか、詳しくチェックしてみましょう。

ロックフィッシュとは

ロックフィッシュとは、主に岩礁帯などを棲み処としている根魚のことです。

岩=ロックですから、こういう名称で呼ばれるようになりました。

昔は穴釣りの対象魚でしたが、ロックフィッシュゲームではルアーによるキャスティングアプローチも含まれますので、もっと広域から積極的に獲っていく釣り方に進化しているイメージですね。

岩礁帯といえば、足場が滑る感じがしますが、防波堤や漁港などの足場が良好な場所でも、じゅうぶんにロックフィッシュゲームは成立します。

その様子をとらえた動画をご覧ください。

漁港でロックフィッシュを狙って釣り歩く動画はこちら

アングラーがベイトロッドを握ってオカッパリをしていますね。

まるでバス釣りの様相と酷似していますから、実はバス釣り用タックルを転用しながら始めることも可能です。

ラインやワーム・仕掛けなども、バス釣りで得た知識がそのまま使えますよ。

この釣りスタイルなら、ソルトウォーターゲーム初心者の人でも、すんなり始めることができるでしょう。

ロックフィッシュの釣り方

ロックフィッシュの釣り方を考察するためには、まずその生態について知らなければなりません。

岩礁帯や防波堤の壁などといった、硬いストラクチャーを好むのは、潮通しの良い環境に餌が集まりやすいからでしょう。

反転流なども起こりやすいので、舞った餌を棲み処の穴から飛び出しては捕食するのをよく見かけます。

ただし、活発に動くのは夜間ですから、昼間穴から飛び出す姿が見れるというのは、曇りの日であったり高活性状態であったりと、機会としては稀かもしれません。

観察しなければ生態はつかみにくいものの、夜行性であることがそれを阻んでいるという図式が、ロックフィッシュ攻略に心地よい難しさを与えているのです。

ロックフィッシュの種類や生態

ロックフィッシュを具体的に挙げると、カサゴ=ガシラ・アラカブやソイ・アイナメ・アコウ・メバル・キジハタなどかなり多いですね。

どれも体側から目が飛び出していて、下アゴの張り出しによる口の大きさが目立った外観をしています。

ということは、上から落ちてくるものに敏感で、少々サイズのあるものでも口に含んでしまう習性だということが想像できます。

実際にルアーを水面からフォールさせると、ボトムに到着しそうなタイミングでパクリ!というバイトが多いですね。

厄介なのは、くわえたまま自分の棲み処=穴に突っ込んでいくところで、細いラインではカンタンにラインブレイクされてしまいます。

だからこそ、ベイトロッドやベイトリールで太いラインを操ることが、ロックフィッシュ攻略には有効なアプローチとなるのです。

ロックフィッシュゲームにおすすめのタックルをピックアップ①ロッド

それではロックフィッシュゲームにおすすめのロッドをご紹介しましょう。

ダイワ・シマノ・アブガルシア・メジャークラフトなどから、ベイトロッドやスピニングロッドがリリースされていますよ。

全体的にガッシリとした張りのあるブランクスを採用しているものが多く、逃げ込んだ穴から引きずり出すパワーとトルクを兼ね備えています。

長さも7フィートを超えるものが大半ですから、ロングキャストにも向いているといえるでしょう。

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF 73MHHB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF 73MHHB 釣り竿

最安値価格
¥17,660(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥17,660

HRFの73MHHBは、長さが7.3フィートと扱いやすく、独特の張りと曲がりを持ったベイトロッドです。

とにかく軽くて取り回しがいいのが、大きなメリットですね。

ロックフィッシュが潜んでいる岩礁帯を、あちこち歩きながら探るわけですが、軽いので疲れませんし、キャスト時の振り抜けも軽快です。

35グラムまでのルアーならキャストできるので、1オンスクラスのシンカーを用いたテキサスリグやキャロライナリグを、沖に遠投してシモリが発生し始める際を丁寧にチェックできます。

ラインには、16ポンドのフロロカーボンラインを用いましたが、糸グセもさばきやすくてトラブルはほぼなかったですね。

ガイドシステムが、ラインの絡み付きを抑えてくれている印象です。

20センチクラスのカサゴを10本ほど獲りましたが、全てバラシなし。

ジグヘッドリグはもちろん、他のワームリグでも確実にフッキングに持ち込めましたよ。

単に硬いだけのロッドだと、ロックフィッシュを弾いてしまうので数釣りには向きませんが、このロッドならオールラウンドに使える印象です。

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF 810MHS 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF 810MHS 釣り竿

最安値価格
¥13,475(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥13,475

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF AGS 910H/XHB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF AGS 910H/XHB 釣り竿

最安値価格
¥33,550(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥33,550

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF KJ 85MS 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF KJ 85MS 釣り竿

最安値価格
¥15,631(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥15,631

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF KJ 77MHB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HRF KJ 77MHB 釣り竿

最安値価格
¥12,485(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥12,485

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 19 ハードロッカー BB スピニングモデル S86H ハイパワー系 大型ロックフィッシュ

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 19 ハードロッカー BB スピニングモデル S86H ハイパワー系 大型ロックフィッシュ

Amazonへ 売り切れ

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド ハードロッカー ベイトキャスティングモデル B710XH オールラウンダー アイナメ ソイ ハタ類

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド ハードロッカー ベイトキャスティングモデル B710XH オールラウンダー アイナメ ソイ ハタ類

最安値価格
¥14,520(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥14,520

メジャークラフト ロックフィッシュロッド ベイト 3代目 クロステージ 根魚 CRX-822H/B 8.2フィート 釣り竿

メジャークラフト ロックフィッシュロッド ベイト 3代目 クロステージ 根魚 CRX-822H/B 8.2フィート 釣り竿

最安値価格
¥6,274(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥12,116

Yahoo!へ ¥6,274

かなりの種類のロックフィッシュゲーム用ロッドが、すでにリリースされていますね。

最初の1本は、あまり高価でないコスパ優秀なものを選んでください。

繊細なロッドティップや高弾性カーボンをブランクに使用したものよりも、軽快に大胆に扱えてキレイに曲がるもののほうが、ロックフィッシュを特徴を体感しやすいでしょう。

どの釣りにもいえることですが、実際に魚を触ってから道具にこだわっていくほうが、ムダな出費をせずに済みます。

道具に対する知識も、徐々に積み重なっていくものなので、数釣りに適したパワーや調子のもので低価格であれば、購入していいのではないでしょうか。

また前述のように、バス釣りタックルの転用も有効なので、バス釣りを経験したことのある人は、7フィート前後のロッドを海へ持ち出してみるのもおすすめです。

ロックフィッシュゲームにおすすめのタックルをピックアップ②リール

ロックフィッシュゲームに用いるリールは、ベイトロッドにならベイトリールを、スピニングロッドにはスピニングリールを取り付けてください。

あまり小さなタイプだと、ラインキャパが足りなかったり、太いラインを使えなかったりします。

カバーやストラクチャーでラインが擦れることを考えると、太いラインは必須なのです。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 16 HRF PE 7.3R-TW (2016モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 16 HRF PE 7.3R-TW (2016モデル)

最安値価格
¥12,760(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥12,760

初めての本格ベイトリール。とても気に入っています。
未熟というのもありますが、PE専用といえどもラインの食い込みは起こり得ますので他のベイトリールと同様の気遣いは必要と思います。

このベイトリールは、PEラインを巻いて使うことを前提に作られています。

「えっ、PEラインって根ズレに弱いんじゃないの?」と思われる人もいるでしょうが、なんとPEラインの2号を150メートルも巻けますから、2号以上のものならそうやすやすとラインブレイクすることもないでしょう。

しっかりと太めのショックリーダーを結束して、ボトムに着いたらラインを張り気味にすれば、擦れ対策にはなるのではないでしょうか。

ロックフィッシュのアタリを感じたら、ロッドを真っ直ぐ上の方向に持ち上げてやることでも、根ズレ対策にはなるでしょう。

感度はバツグンですから、食い付いた瞬間、手元にビビッと感じるアドバンテージは外しがたいスペックですね。

当然ナイロンラインやフロロカーボンラインを巻いてもかまいませんので、自由に使ってみましょう。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 HRF SONIC SPEED 9.1L-TW(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 HRF SONIC SPEED 9.1L-TW(2018モデル)

最安値価格
¥38,130(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥38,130

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 スコーピオン MGL 151HG 左 バス釣り ロックフィッシュ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 スコーピオン MGL 151HG 左 バス釣り ロックフィッシュ

最安値価格
¥5,834(Yahoo!)

Amazonへ ¥56,249

楽天市場へ ¥64,489

Yahoo!へ ¥5,834

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70XG 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70XG 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

最安値価格
¥5,834(Yahoo!)

Amazonへ ¥13,700

楽天市場へ ¥13,700

Yahoo!へ ¥5,834

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 タトゥーラ LT2500S(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 タトゥーラ LT2500S(2018モデル)

最安値価格
¥20,158(amazon)

Amazonへ ¥20,158

楽天市場へ ¥20,158

Yahoo!へ ¥25,126

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック CI4+ 2500HGSDH ダブルハンドル エギング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック CI4+ 2500HGSDH ダブルハンドル エギング

最安値価格
¥22,815(Yahoo!)

Amazonへ ¥26,000

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥22,815

ベイトリールスピニングリールも、ロックフィッシュゲーム専用モデルでなくても、じゅうぶんに転用は可能です。

海水対応であることは必須ですが、帰宅後にしっかり水洗いすれば何の問題もありません。

最近のリールは高性能で隙間も狭いですから、砂利やホコリが残らないように、ツマヨウジや歯ブラシの柔らかめのものを用いて、丁寧に洗うようにしてください。

短時間の洗浄では塩は落ち切りませんから、1台にどれくらい時間をかけるかあらかじめ決めておいてから洗うようにしましょう。

ロックフィッシュゲームにおすすめのタックルをピックアップ③ワーム

ロックフィッシュゲームに使うルアーは、ワームがメインとなります。

根掛かりしにくいように、テキサスリグやキャロライナリグにセットして使ってみましょう。

ジグヘッドリグを選ぶ場合は、ボトムの状態をよく把握できているエリアに限定したほうがいいかもしれませんね。

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJグラブ 4.3インチ マイワシ ルアー

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJグラブ 4.3インチ マイワシ ルアー

最安値価格
¥580(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥580

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJカーリー 2.2インチ 日本海クリア ルアー

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ ワーム HRF KJカーリー 2.2インチ 日本海クリア ルアー

最安値価格
¥528(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥528

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ用オフセットフック ごん太 #1サクサス

ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュ用オフセットフック ごん太 #1サクサス

最安値価格
¥396(Yahoo!)

Amazonへ ¥572

楽天市場へ ¥400

Yahoo!へ ¥396

ダイワ(DAIWA) HRF KJヘッド ダブルスピン SS 21g 赤/ゼブラグロー

ダイワ(DAIWA) HRF KJヘッド ダブルスピン SS 21g 赤/ゼブラグロー

最安値価格
¥960(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥960

スミス(SMITH LTD) ワーム ゲーリーヤマモト イモグラブ 60mm 約8.5g (10本入) #316 クリアーパープルマイカ

スミス(SMITH LTD) ワーム ゲーリーヤマモト イモグラブ 60mm 約8.5g (10本入) #316 クリアーパープルマイカ

最安値価格
¥1,026(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥1,026

近頃のロックフィッシュゲームでは、高比重ワームのノーシンカーリグの使用が一層増してきています。

その設定方式なら、複雑なボトム地形の区域でも、根掛けをほぼ全面的に避けることが可能です。

さらに、カサゴやアイナメなどが、この高比重ワームの単純な形状に非常に惹かれる傾向があり、特にパールホワイトやチャート、オレンジ、ピンク色系を使用すれば、度々食いついてきますよ。

さまざまなロックフィッシュアイテムを使いこなして大型魚をゲットしよう!

ロックフィッシュの釣り方やおすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?

岩礁帯や防波堤では、他の釣り方を楽しんでいるアングラーが大勢います。

お互いの釣りを尊重して、相手の邪魔にならないようなアプローチを実践するようにしましょう。

ロックフィッシュの関連動画はこちら

ロックフィッシュゲーム必須テクニック5選!操作が変われば釣果も変わる!ロックフィッシュゲームでよく使うロッドワーク&リーリングテクニックをご紹介!

釣り人の皆さん、ロックフィッシュゲームを楽しんでいますか? ロックフィッシュゲームで大切なのは、使用するタックルとそれを使う釣り人のテクニックです。 そこで今回は、ルアーが起…

FISHING JAPAN 編集部
 ロックフィッシュゲーム必須テクニック5選!操作が変われば釣果も変わる!ロックフィッシュゲームでよく使うロッドワーク&リーリングテクニックをご紹介!

ロックフィッシュゲーム」カテゴリの人気記事

WEEKLYランキング