ルアーのアップ写真

チヌの釣り方特集!5月はどんなふうに狙えばいいの?

FISHING JAPAN 編集部

冬から春にかけての水温が低い時期には、大型のチヌが産卵のために浅場をウロウロ。

そういう状態が一旦リセットされているのが、暖かい日々が続く5月です。

この条件でチヌを釣るにはどうすればいいのか、釣り方やおすすめのタックルについてご紹介しましょう。

5月のチヌはどんな状態になっているの?

5月のチヌは、産卵から解放されて一息ついている状態と考えていいでしょう。

大型サイズは特に産卵に絡むので、使い果たした体力を元に戻さなければなりません。

活発にエサを追いかけるには、休養が足りない個体も。

そんなときにルアーやワームリグに反応してくれるのが、小型から中型サイズのチヌです。

5月は水温が上昇しているので、チヌの活性もアップ。

俊敏に動けるサイズが、堤防などの海の沿岸部から、河口域・河川そのものへと移ってきます。

堤防からのエサ釣り・ルアー釣りでも釣れるのですが、河川のほうが圧倒的に釣りやすくなるでしょう。

チヌ釣り初心者さんなら、釣り場は河川からスタートするほうが、ハジメの1匹に出会えるかもしれません。

海の潮の影響を受ける河口域には、水深の深いところと浅いところの接点=ブレイクラインが、あちこちに存在します。

そこにチヌが集まりやすいので、まずはブレイクラインを探すことに取り掛かってください。

河口域における足場の高い場所、すなわちコンクリート護岸などの上に立ち、広範囲を見渡すようにします。

偏光グラスをかけておくと、見渡したときに水深の変わる感じつかみやすいでしょう。

極端に色調の変化が見られるところを注視すれば、ブレイクラインを確定できます。

ボトムは砂地であるケースが多いのですが、水の流れが当たっていたら、牡蠣殻などがむき出しになっているはず。

ブレイクライン+牡蠣殻というシチュエーションを発見できれば、もうチヌの居場所を見つけたも同然でしょう。

アプローチに用いるのは、ボトムに沈めて誘いをかけられるルアーです。

具体的には、シリコンスカートが複数伸びていて、ワームをトレーラーに装着可能なラバージグでしょう。

単体でも使えるラバージグなら、着水してからのフォールスピードも調整しやすく、チニングゲームを有利に運べるはずです。

Jackson(ジャクソン) ジグヘッド ラトルインチヌコロリ 7g BSH ボイルシュリンプ.

Jackson(ジャクソン) ジグヘッド ラトルインチヌコロリ 7g BSH ボイルシュリンプ.

最安値価格
¥900(楽天市場)

Amazonへ ¥1,220

楽天市場へ ¥900

Yahoo!へ ¥900

ラバージグでチヌにアプローチしてみよう!

5月のチヌは、ルアーを追い始めるスタート地点にあるというイメージを持ってください。

ポッパーやミノー・ペンシルなどで果敢に誘っても、反応がやや遅いかもしれません。

もしハードルアーを放り込んで、バイトが少ないまたは小さいサイズが多いと感じたら、ラバージグのみのアプローチ方法を試す勇気を持ってみましょう。

そうすれば、ブレイクラインの位置を把握しやすくなるし、引っかかり具合から牡蠣の密度も推測できます。

ワームをトレーラーに取り付けると、浮力が少し増して、ロッドの動きに対するラバージグの上昇反応が向上します。

軽々と浮かべては落とすを繰り返すこと、また横移動を控えめにしてボトムを追うことを心掛けましょう。

ヒットは、かなりはっきりと分かりますが、吐き出す動作もスピーディーです。

フッキングのタイミングは、釣り日により違ってきますから、現地で試してみることが必要でしょう。

チヌ釣りにおけるワームの使い方!

チヌ釣りに使うラバージグには、ワームをトレーラーとして装着することが多いです。

流行りのフリーリグに用いるワームよりも、若干小さめのほうが、チヌの口に入りやすいかもしれません。

ボトムの地形変化に引っ掛かっても、カンタンに抜け出せることを考慮すれば、やはり小さめワームから投入してみましょう。

おすすめは、エビ・カニなどの甲殻類に似たフォルムのワームです。

チヌ釣りのエサにボケという白くエビに似たものがありますが、外観をそこに寄せるのも効果的です。

テナガエビのように細長いフォルムにも反応しやすい傾向がありますが、フッキングの際にフックを噛んでいないことがあり、空振りに終わることが頻発します。

バイト後にラインが走り出すまで待てば、何とかフックアップできるでしょう。

ボトムアップ ハリーシュリンプ 3in グリーンパンプキンペッパー

ボトムアップ ハリーシュリンプ 3in グリーンパンプキンペッパー

最安値価格
¥825(amazon)

Amazonへ ¥825

楽天市場へ ¥825

Yahoo!へ ¥825

チヌを釣るのに使ってみたいおすすめのタックルを選んでみた!

5月のチヌを河川で釣るのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、牡蠣殻などから一気ににチヌを引き離すことができる、強いバットパワーを持ったベイトロッドがマッチします。

リールは、太いラインを巻いて根ズレ・擦れにも対処できるベイトリールがいいでしょう。

ダイワ(DAIWA) シルバーウルフ MX 83MB-S ブラック

ダイワ(DAIWA) シルバーウルフ MX 83MB-S ブラック

最安値価格
¥20,394(楽天市場)

Amazonへ ¥20,413

楽天市場へ ¥20,394

ダイワから発売されているチニングゲーム用ベイトロッド・シルバーウルフMXシリーズの中から、83MB-Sを選んでみました。

全長は2.51mと、やや長めのブランクスになっているので、ロングキャストからのフッキングを決めやすいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は129cmにまで縮まります。

これならクルマに積み込みやすいですし、さまざまな釣り場へ持ち運ぶのも便利です。

ウエイトは108gと軽く、先径/元径は1.4/12.9mm。

適合するルアーウエイトは、5gから21gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら4lbから14lbまで、PEラインなら0.4号から1.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。

実際に手に取ってみると、継目部分の曲がり方はとてもスムーズで、違和感のない美しいベントカーブを描いてくれます。

チヌが掛かっても、じゅうぶん時間をかけて水面まで浮かせることができるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

グリップ周りは細身で握りやすいですから、大型サイズの強烈な引きにも耐えられるはずです。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80XH(2022モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80XH(2022モデル)

最安値価格
¥14,784(Yahoo!)

Amazonへ ¥15,447

楽天市場へ ¥15,382

Yahoo!へ ¥14,784

ダイワの人気ベイトリール・タトゥーラTWシリーズの中から、コンパクトで扱いやすい80番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は8.1対1ですから、ハンドル1回転につき81cmのラインを回収することができるようになっています。

最大ドラグ力は4.5kgで、ウエイトは180g。

スプール寸法は、直径が32mmで、幅が21mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを85m巻けます。

ハンドルの長さは85mmで、ボールベアリングは7個採用しています。

実際に手に取ってフィールドで使ってみると、とても握り込みやすくて、安定した保持ができるようになっている印象です。

スプール回転はスムーズそのもので、納得のキャストフィールを毎回引き出してくれます。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

バス釣りをメインに、チヌ釣りでもしっかり使い込めるスペックが備わっているのが嬉しいです。

PEラインにも対応できますが、ライトラインならスプール目一杯に巻かないほうが、ライントラブルを未然に防げるでしょう。

5月のチヌの釣り方をマスターするのに河川へ足を運ぼう!

5月のチヌの釣り方やおすすめのルアー・タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

河川のボトムには、牡蠣殻以外に上流から流されてきた沈下物が、多数散らばっています。

あまりに重いルアーやワームリグを投入すると、すぐに引っ掛かって外れなくなってしまうかもしれません。

トータルウエイトで7g前後からスタートし、もっと遠投したいときにウエイトを上げるようにしたいものです。

牡蠣殻や沈下物に擦ったと感じたら、ラインやフックが傷んでいないか、必ず確認してから次のキャストへ移るようにしてください。

チヌの関連記事はこちら

チニング」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

ワーム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング