チヌを釣るのに効くペンシルを知りたい!おすすめタックルもチェック
チヌをルアーで狙う、チニングゲームが盛んにおこなわれています。 寒い季節はもちろん、水温の上がる夏場でも、チヌは積極的にルアーを追ってくれます。 よく使われているのはトップウ…
FISHING JAPAN 編集部真夏の汽水域へ足を運ぶと、シャローエリアには真っ黒な背中のチヌが泳いでいるのを発見できます。
エサ釣りではなくルアーでアプローチするチニングゲームで、この時期に多くのアングラーが手にするのは、ポッパーではないでしょうか。
ここでは、チニングポッパーの特徴や使い方、おすすめのタックルセッティングについてご紹介します。
目次
チニングポッパーとは、チヌをルアーで釣るチニングゲームで活用するポッパーのことです。
基本的には、水面に浮かぶフローティング仕様のものを選びましょう。
何故なら、チヌが定着している場所が、シャローエリア=浅いレンジが広がっている場所だからです。
そういうシャローエリアの中にも、ちょっとした変化があります。
例えば、牡蠣殻が密集しているところ。
表面がゴツゴツしていて、各所で生命感溢れる動きが発生するので、チヌはエサ場に決めて離れようとしないでしょう。
牡蠣そのものを食べることもありますし、牡蠣殻に集まる他の小魚や甲殻類なども捕食します。
中身を食べ尽くして、牡蠣殻だけが転がっているところにも、チヌは積極的に立ち寄りますから、チニングゲームを実践するのに好都合といえます。
それから、大きく地形変化しているところ。
ブレイクラインなどがそれに該当しますから、観察してみると、かなり多くのチヌが泳いでいるのを確認できるはずです。
水深の高低差がハッキリと存在しているので、低い側にチヌが定着したり、高い側を意識したりします。
通りがかりの小魚を地形変化に隠れた状態で発見したら、一気に間を詰めてバイトするでしょう。
そういうチヌの標的として、チニングポッパーを放り込めばいいのです。
特にブレイクラインを横断するようなアクションをさせると、いきなり激しくバイトしてくるかもしれません。
釣り場のシチュエーションは、上記のような変化に、日照や風・雨などが絡むと、よく釣れるようになります。
日照に関しては、そのまま太陽光に晒されている場所よりも、護岸などで日陰になっている場所のほうが、ポッパーに対する反応は良かった気がします。
風が吹き出したら、ぜひ風下へ足を向けてください。
小魚やプランクトンなどが、風下の岸際に吹き流されて漂着しているのを、目の当たりにするでしょう。
とてもエサの密度が濃い場所となり、チヌが寄り集まってくる可能性が高まります。
藻がそこに生えていたら、より一層良好な釣り場となるはずです。
雨が降ると、濁りが入ります。
チヌは濁りを好むケースと避けるケースがありますが、チニングポッパーを投入して活性をチェックしましょう。
水中に溶け込んでいる酸素濃度は、雨でしっかり上がるので、活性の高いチヌに遭遇するかもしれません。
チニングポッパーは、チヌの口のサイズに合わせて、結構小さなものが多いです。
当初はそういうものばかりをキャストしていたのですが、試しに10cm前後のポッパーを投入してみると、しっかり後追いしてくれました。
バイトもあって、フッキングするとすっぽ抜けます。
慌ててフッキング動作に移るのではなく、水面からポッパーが消えるのを待ちましょう。
加えて、たるんでいたラインがチヌに引っ張られてピーンと張り詰めたとき、張りと逆方向にロッドを強く振って、フッキングをおこなってください。
フックは、太軸に換える必要はなく、どちらかといえば細軸で対応できます。
口に掛かるケースと、ボディの側面やエラ周りに外側から掛かるケースが期待できるからです。
おすすめのチニングポッパーを、2つご紹介しましょう。
ひとつは、小さなフォルムで捕食しやすい、ダイワのシルバーウルフ チニングバグ55Fです。
55mmしかないので、チヌの口にすっぽり飲み込まれることも。
最後尾には金属製のプレートがハメ込まれていて、フックアイやトレーラーホールの役割を果たしつつ、剛性・耐久性もアップしてくれています。
もうひとつのおすすめチニングポッパーは、ストームのチャグバグです。
80mmサイズと長くなっているので、チヌの口には大きいと感じるかもしれません。
でも実際にフィールドで使ってみると、存在感がバツグンで、チヌがすぐに気づいてくれるのです。
フックを純正のものから換装すると、浮き姿勢が立ち気味から前に寝るようになってしまいました。
最後尾のボディ外側に板オモリを貼ってバランス調整すると、再度立ち浮き姿勢に戻ってくれます。
この姿勢のほうが、移動距離を抑えたアピールを実践しやすいでしょう。
Rapala(ラパラ) ポッパー ストーム ラトリンチャグバグ 8cm 10g メタリックシルバー・ブルーバック #144 CB08-144 ルアー
チニングポッパーをキャストして操作するのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、軽めのポッパーのロングキャストを考慮すると、スピニングロッドが合います。
リールは、2000番サイズ以上のスピニングリールなら、豊富なライン量でロングキャストを支えてくれます。
シマノ(SHIMANO) チニングロッド 20 ブレニアス BB S78L ブリームゲーム クロダイ キビレ ライト系バーサタイル
シマノから発売されているチニングゲーム対応スピニングロッド・ブレニアスBBシリーズより、S78Lを選びました。
全体の長さが2.34mと、十分過ぎるほど長く、軽めのポッパーをロングキャストする際に最適です。
2部体制で、片付けるための寸法は120.0cmまでに短縮されます。
ウエイトは97gという軽さで、ブランクスの先端径は1.4mmになっています。
対応可能なルアーウェイトは、2gから12gです。
対応可能なラインは、PEラインの場合0.3号から0.8号とされています。
ブランクスに含まれるカーボンの割合は、全体の95.3%に設定されています。
手に取って確認してみたところ、驚くほど軽重で、瞬発力のあるスイングが可能なブランクスでした。
ガイドではラインが固結びになりにくく、スムーズなロングキャストが可能でしょう。
グリップ部分はスリムで掴み易く、トゥイッチやジャーク等のロッド動作を容易に行えるかもしれません。
市販価格は一万円台と、非常にコストパフォーマンスに優れた価格設定となっています。
シマノから発売されているコンパクト+軽量なスピニングリール・ヴァンフォードシリーズの中から、C2500番サイズのハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき81cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kg。
ウエイトは160gと軽めで、ハンドルの長さは50mm。
スプール寸法は、直径が43mmで、ストロークが13.5mmです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら5lbを110m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。
ボールベアリングは、7個採用されています。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで軽い印象を持ちました。
ハンドルの巻き心地は、軽快そのもので、ローター回転の追従も滑らかです。
小さなポッパーを多用するつもりなら、このサイズのスピニングリールでじゅうぶん対処できるのではないでしょうか。
実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。
チニングポッパーの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
フックはマメに交換してとおくと、バラシを抑えられるかもしれません。
チニングでは、結構バラシが発生するので、細軸のトレブルフックがマッチするでしょう。
チヌを釣るのに効くペンシルを知りたい!おすすめタックルもチェック
チヌをルアーで狙う、チニングゲームが盛んにおこなわれています。 寒い季節はもちろん、水温の上がる夏場でも、チヌは積極的にルアーを追ってくれます。 よく使われているのはトップウ…
FISHING JAPAN 編集部チヌの釣り方特集!5月はどんなふうに狙えばいいの?
冬から春にかけての水温が低い時期には、大型のチヌが産卵のために浅場をウロウロ。 そういう状態が一旦リセットされているのが、暖かい日々が続く5月です。 この条件でチヌを釣るには…
FISHING JAPAN 編集部チニングロッド特集!ハイエンドモデルから汎用性の高いロッドまで23選
クロダイやキビレなどの人気魚種を狙えることから、釣り人の間でもファンの多いチニング。 これらの魚は大型になると50cmを軽く超えてくるため引きのパワーは強烈で、ヤワなルアーなら壊さ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング