ワームのアップ写真

ブルフラット3inchの実釣インプレ特集!釣り方やおすすめタックル【デプス】

FISHING JAPAN 編集部

デプスから発売中のワーム・ブルフラットには、合計5種類のサイズが用意されています。

今回取り上げるのは、コンパクトなブルフラット3inch。

いったいどんなスペックに仕上がっていて、使い方はどうすればいいのか、詳しくチェックしてみましょう。

ブルフラット3inchってどんなワームなの?

ブルフラット3inchとは、デプスからリリースされている、バス釣り用ワームのことです。

大小さまざまなサイズが用意されていますが、ここで取り上げるのは3inchタイプ。

ウエイトは1/4oz=7グラムもあるので、ノーシンカーリグでもベイトタックルでキャストできそうです。

マッチするフックは、オフセットフックの1番・1/0番・2/0番辺りでしょうか。

外観デザインは、淡水に棲んでいるブルーギルやコブナそっくり。

フラットで薄い形状ですから、スイミングさせるとブルーギルがふらふらと泳いでいるように見えます。

弱った魚は横倒れしやすいので、オフセットフックを装着する際も、フラット面から裏のフラット面へハリ先が突き出るようにするのがセオリーです。

それでは実際にフィールドに出て、ブルフラット3inchでバスを狙ってみましょう。

まずは、流行りのフリーリグから。

シンカーは1/8ozのスイベル付きスリムシンカーをラインに通して、そのラインの先端にオフセットフックを結びました。

フックサイズは2/0番、ショートゲイブなオフセットフックにしたので、濃いカバーに投入してもスタックせずに引き出しやすいでしょう。

ボートやカヤックなどの乗り物は利用せずに、オカッパリでアプローチしました。

ロッドは、Mパワーブランクスのベイトロッドで、リールは12lbのモノフィラメントラインを100m巻いたベイトリールです。

山間部の野池へ足を運び、堰堤に立ってキャストをスタート。

堰堤側は水深が最も深く、ボトムの地形変化も複雑になっています。

特に岬か絡む岸際は、急な落ち込みや岩などが点在している状態なので、しっかりとシンカーをボトムまで落とし込むことを心がけました。

シンカーが着底したらそのままにして、ノーシンカーリグ状態のブルフラット3inchが追従してくるのを待ちます。

素材は高比重寄りに振ってあるので、フォールスピードは早め。

テールパーツがブリブリと揺れているのをチェックしながら、シンカーが沈んでいる近くまで落とし切ります。

その間ラインに変化は見られず、バスのバイトは無かったと判断。

ロッドティップを立ててたるんでいたラインを張り、シンカーを少し移動させてからまたステイ。

ブルフラット3inchも追従してきますが、少しだけボトムから浮き上がってゆっくりフォール。

そういう展開を繰り返していると、張っていたラインが急にたるんでしまう瞬間が。

シンカーは着底したままなので、ラインがたるんだ原因は、ほぼバスのバイトによるものでしょう。

ロッドティップをゆっくり立てながらラインを引っ張ってみて、引っ張り返してくるようなら即フッキング。

実際ググッ!という手応えがありましたから、強めのフッキングをおこなうと、ロッドブランクスは曲がったままに。

ぷりぷりに太ったバスを、きっちり釣り上げることができました。

ブルフラット3inchのフリーリグの使い方!

ブルフラット3inchのフリーリグは、湖のエントリーポイント、つまり水深が浅いエリアでも十分に活用できます。

キャストしてボトムに到達する部分は同様ですが、その後はスローペースで一定速度のズル引きを実行します。

様々な沈降物に引っ掛かりながら解放するのを繰り返し、解放された瞬間のラインの移動に目を光らせ、足元まで追跡します。

泥質なボトムよりは、石や岩が混じったボトムの方が、定住しているバスに出会いやすいでしょう。

湖辺を観察し、そこが土ではなく岩の崖であれば、丁寧に探してみることは有益でしょう。

さらに、そのエリアが日陰になっていれば、バスが隠れている可能性が高くなります。

ノーシンカーリグでウィードエリアを攻めてみよう!

ブルフラット3inchのノーシンカーリグなら、藻の生え揃ったエリアの攻略に使えます。

オカッパリに立った池には見事なウィードエリアが広がっていたので、ノーシンカーリグをセットしてキャストしてみました。

時折発生している藻の隙間を見つけたら、リトリーブを止めてブルフラット3inchを隙間に沈めていきます。

リールのクラッチを切って、ラインを少し送り出すと、隙間の中へ入り込みやすいでしょう。

バスが隙間の中で食い付いてきたら、ラインが急に走ります。

その動きを確認した瞬間、ロッドを振り上げてフッキングを決めてください。

日照の影響を受ける昼間だと、藻の隙間に潜んでいるビッグサイズに遭遇できるかもしれません。

ブルフラット3inchを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

ブルフラット3inchをキャストしてフォール+リトリーブで誘うのに、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

フリーリグやノーシンカーリグを多用するつもりなら、Mパワー前後のブランクスを持ったベイトロッドがマッチします。

そこに扱いやすい軽量ベイトリールを装着して、キャストを繰り返してみてください。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルSG 6102M+RB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルSG 6102M+RB 釣り竿

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

ダイワから発売中のブラックレーベルシリーズの中から、M+パワーブランクスのベイトロッドを選んでみました。

全長は2.08mで継数は2本、仕舞寸法は108cmになります。

これならオカッパリであちこちに持ち歩くのに、とても便利でしょう。

自重は111gと軽めで、先径/元径は2.1/14.9mmです。

適合するルアーウエイトは、6gから25gまで。

適合するモノフィラメントラインは、8lbから16lbまでです。

カバー周りをひんぱんに撃つようなら、14lb以上の太目のラインを使うようにしましょう。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になります。

実際に手に取ってみると、長さの割りには軽く感じるブランクスです。

シャープな張りが鋭敏な感度を作り出し、ちょっとした変化もとらえてくれるでしょう。

実売価格は3万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80XH(2022モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80XH(2022モデル)

最安値価格
¥15,382(楽天市場)

Amazonへ ¥15,447

楽天市場へ ¥15,382

2022年にリリースされた、小型軽量なタトゥーラTWです。

ギア比は8.1対1なので、ハンドル1回転につき81cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は4.5kgで、自重は180gと軽めです。

スプール寸法は、直径が32mmで幅が21mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを100m巻けます。

ハンドルの長さは85mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、手のひらで包み込みやすく、ハンドル回転も軽快そのもの。

TWSは小振りですが、バックラッシュトラブルをしっかり抑え込んでくれます。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

16lb程度のラインまでなら普通に使いこなせるので、太いラインを積極的に巻いてキャストしてみましょう。

ブルフラット3inchを駆使してビッグバスをゲットしよう!

ブルフラット3inchの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ブルーギルが数多く泳いでいるような池なら、使ってみる価値はじゅうぶんにあります。

定着しそうなカバーやその周りにキャストして、しっかり沈めてからアクションを始めるようにしましょう。

時折フォールアクションを混ぜると、弱った小魚を演出していることになります。

ロッドワークを駆使して、リールハンドルを回しては止めながら、絶妙なタイミングで誘いをかけてください。

デプスの関連記事はこちら

ワーム」カテゴリの人気記事

デプス」カテゴリの人気記事

DAILYランキング