魚のアップ写真

マルタウグイって知ってる?釣り方&食べ方を徹底チェック

FISHING JAPAN 編集部

銀色に輝くマス類の河川遡上を狙って、春先にフラッシング強めのルアーをキャストしていると、ガガッ!と強烈なアタリが。

顔の側面にオレンジ色が走っている魚だったので、これはマルタウグイが食い付いてきたなと直感。

やり取りの時間は結構長くなり、ランディングしてみたら、なんと60cmオーバーでした。

これは釣り対象魚として丁寧に狙ってみると、とても面白いかもしれないと考え、時間をかけてアプローチしてみることにしました。

マルタウグイとは

マルタウグイとは、マルタと短めに呼ばれることもある魚で、コイ目コイ科に属しています。

コイの仲間だからといって、ずっと淡水に生息しているのではありません。

海水で生活していて、春に河川へ遡上してくる習性を持っています。

北寄りに生息している印象だったのですが、鮎釣りで知られる紀伊半島の河川でも釣り上げた経験があります。

マルタウグイは、最大で60cmほどまでに成長し、ウエイトを測るとなんと2kgオーバー。

掛かったらロッドがひん曲がるのは、このウエイトのせいかもしれません。

あまりによく釣れるので、1匹活け締めして持ち帰り、包丁でさばいてみました。

ウロコは剥がしやすく、血合いがとてもキレイな印象です。

骨は細目ですが、ややキツい感じがしましたから、調理には注意が必要でしょう。

皮は厚く、身は白身ですから、さまざまな調理方法が試せるでしょう。

塩焼きや煮付けにすると、美味しく食べることができますから試してみてください。

それでは、マルタウグイの実釣に取り掛かりましょう。

居場所は、汽水域に近いエリアで、中洲などのシャローに入り込んでくる感じがします。

シンキング系のルアーで手返しよく狙おうとしたのですが、あまり効率よく釣れませんし、他の魚(シーバス・チヌ・ボラ)が掛かってしまうほうが多いです。

マルタウグイの遡上を待ち伏せするなら、中洲に近いところにある堰周りがいいかもしれません。

釣り禁止エリアに指定されていない堰を見つけて、上流からの流れ落ちを観察していると、小魚がピチピチと跳ねる場所を発見できます。

そこへキャストするのが、まずは小型のフローティングミノー。

リップ小さ目でかまわないので、着水させてから下流へ向けてドリフトさせてください。

時折ロッドティップを立てて、ミノーをダイブ。

水中に全身が消えたら、ロットワークやリールハンドルを回すのを止めて、その場に浮かせます。

この脱力感満々のポーズが、マルタウグイには効果的で、真下から豪快にひったくるようなバイトを見せてくれました。

ベリーフックに掛かることが多いので、他のフィッシュイーターと同じような食い気強めな姿勢がGOOD。

体力はかなりあるようで、カンタンには引き寄せることができません。

きっちり暴れさせてから、水面に浮かせてランディングに持ち込むようにしましょう。

ルアーで釣れるマルタウグイ!

マルタウグイの釣り方として、実はトップウォータールアーによるアプローチがとても楽しいです。

オールドアメリカンルアーとして人気を博しているヘドン、その中から人気のペンシル・オリジナルザラスプークを選んでみましょう。

カラーは、シルバーメッキがベスト。

キャストして河川の流れに乗せ、ドッグウォークさせてはまた流すのを繰り返します。

澱みでも釣れますが、マルタウグイの大型は流心にも潜んでいて、ザラスプークのアクションに豪快にバイトしてくれます。

50cm以上の大型をターゲットにするつもりなら、ぜひザラスプークを試してみてください。

フライフィッシングのターゲットとしても有効!

マルタウグイを釣っていると、隣りでフライフィッシングを始める人がいました。

声をかけて挨拶、どんな魚を狙うつもりですか?と尋ねると、なんとマルタウグイでした。

フライに対しても高反応を見せてくれるとのこと、水面に浮き上がるタイプでボリュームのあるものが効くようです。

汽水域なら、シーバスやボラもひんぱんに掛かるようですから、フライフィッシングの実践場所に困っている人は、マルタウグイ狙いにシフトしてみるのもいいかもしれません。

持ち帰って食べるのか聞いてみたのですが、オールリリースするとのこと。

マルタウグイの美味しい食べ方も、これから模索してみることにします。

以前アジのなめろうのような調理を施したマルタウグイを、東北地方に出向いたときに御馳走になったことがあります。

味噌の風味が効いていて、絶品でした。

マルタウグイを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

マルタウグイを河川で釣り上げるのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

前述のザラスプークなら、バス釣り用タックルで対応できるのですが、小型ミノーも操るとなると、シーバスゲーム用スピニングタックルのほうが扱いやすいでしょう。

9ft前後のやや長めブランクスのスピニングロッドに、3000番前後のスピニングリールを装着して臨みます。

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿

最安値価格
¥22,847(楽天市場)

Amazonへ ¥23,870

楽天市場へ ¥22,847

ダイワから発売中の、シーバスゲーム用モバイルロッドです。

仕舞寸法が70cmにまで短く収まるので、釣り場までの持ち運びがとても便利でしょう。

全長は2.59mありますから、飛距離をじゅうぶん伸ばすことができます。

継数は4本なので、ロッドティップやガイドをしっかり保護してください。

ウエイトは125gと、軽めに作られています。

先径/元径は1.6/12.4mmとやや細目、適合するルアーウエイトは7gから35gまでです。

小型の軽量ミノーから重めのペンシルベイトまで、幅広く対応可能なのが魅力になっています。

適合するPEラインは、0.6号から1.5号まで。

モノフィラメントラインなら、8lbから16lbまで使うことができます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、96%です。

実際に継いで手に持ってみると、とても軽くてシャープに仕上がっている印象です。

継目も安定していますから、曲がり方もスムーズ。

大型のマルタウグイが掛かっても、安心してやり取りを楽しめるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

グリップ周りがスリム設計ですから、マルタウグイに走られてもしっかり握り込んで、長時間支えることができるように作られています。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT3000(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT3000(2019モデル)

最安値価格
¥14,084(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,500

楽天市場へ ¥14,520

Yahoo!へ ¥14,084

ダイワからリリースされている、汎用型のスピニングリールです。

ギア比は5.2対1ですから、ハンドルを1巻きすると77cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

ウエイトは260gで、最大ドラグ力は余裕の10kgに設定されています。

ラインキャパは、PEラインなら1.5号を170m巻けます。

モノフィラメントラインなら、10lbを120m巻くことができます。

ボールベアリングは5個搭載していて、ハンドルの長さは55mmです。

実際に手に取ってみると、ハンドルノブはつまみやすく、ハンドル回転はスムーズ。

ローターも滑らかに回転するので、ルアーをキャストして手返しよくアプローチするのに適しています。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定になっています。

マルタウグイを釣り上げて美味しく食べよう!

マルタウグイの特徴や習性・釣り方・食べ方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

食べて美味しい旬は、水温の低い秋から冬場にかけてらしいのですが、春先以降でしか釣り上げたことがなく、食べた経験もその時期のみ。

何とか旬の時期に釣れるように、アプローチに工夫を加えていくのも楽しいかもしれません。

魚の関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

」カテゴリの人気記事

DAILYランキング