ラバージグのアップ写真

スティーズ フレックスジグは2024年リリースのワンタッチでフック交換可能なジョイントジグ!

FISHING JAPAN 編集部

カバー対応のワームリグといえば、テキサスリグが有名ですが、ダイワのスティーズ フレックスジグがあれば、じゅうぶん対応できます。

2024年にはマイナーチェンジが施されて、新たなスペックで登場することに。

いったいどんな仕上がりになっているのか、詳しくご紹介しましょう。

スティーズ フレックスジグとは

スティーズ フレックスジグとは、2024年にリリースされる、バス釣り用のラバージグのことです。

樹脂タングステン製のヘッドパーツには、シリコンスカートが装備されているのですが、通常のラバージグのようにフックが直付けされていません。

C.J.S.(Change Joint System)という接続方法で、フックをジョイントする仕組みになっているのが特徴です。

通常のジョイント構造を持ったジグは、スプリットリングを介してヘッドパーツとフックをつないでいます。

このC.J.S.は、両者を直結しています。

そのために、フックは常にボトムから立ち上がっていて、装着したトレーラーワームの姿勢が安定します。

しかもフッキング効率も向上するので、釣れるバスの数が飛躍的に伸びるでしょう。

更にプライヤーなどの工具なしで、フックの着脱をおこなえます。

フックを固定してヘッドパーツを回転させると、カンタンに着脱可能です。

スティーズ フレックスジグのウエイト設定は、合計5種類用意されています。

最も軽いものから、3.5g・5g・7g・10g・14gで、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けてください。

例えば、根掛かりトラブルを抑えたければ、軽い3.5gを選べば、スタックしてもスルリと抜け出せるでしょう。

濃いカバーへ撃ち込みたいなら、10gや14gといった重いものを選んでキャストしてください。

スティーズ フレックスジグは、バツグンのすり抜け性能を誇っています。

ラインアイがヘッドパーツの先端に位置していて、ブラシガードやその他のガードを一切搭載していないのが特徴です。

カバーやストラクチャーに引っ掛かって、スタックしてしまう危険性を減らしているのが強みでしょう。

またヘッドパーツとフック+ワームトレーラーの部分が、柔軟に折れ曲がることで、カバーの隙間をヘビのようにスルスルとすり抜けてくれます。

スティーズ フレックスジグとスクーパーフロッグマグナムの組み合わせはバツグン!

スティーズ フレックスジグの既存モデルに、ボトムアップのスクーパーフロッグマグナムやダディを装着して、フィールドで使ってみました。

カエルのカタチをしているワームなので、とてもボリューミーで存在感があります。

ジョイントの部分が関節のような役割を果たし、上下にバタフライを泳ぐようなアクションを繰り出すことが可能です。

カバーを直撃しても、すぐにすり抜けてくれるので、次のキャストへ移行しやすいのもメリットになっています。

フックは、自分の好みのオフセットフックに取り換えることができますし、サイズも自由に選べます。

季節を問わず、釣り場を問わず使えるワームリグとして、スティーズ フレックスジグ+スクーパーフロッグシリーズの組み合わせは、これからも多くのアングラーに支持されるでしょう。

合計8種類のカラーバリエーションからお気に入りのカラーを選んでキャストしてみよう!

スティーズ フレックスジグには、全部で8種類のカラーバリエーションが用意されています。

●ブラックカラー

●グリーンパンプキンブルーフレークカラー

●ザリガニカラー

●グリパンピンクカラー

●グリーンパンプキンカラー

●沼ザリカラー

●テナガエビカラー

●スポーンシュリンプカラー

さまざまなワームカラーにマッチしそうな配色ばかりで、どれを選んでも水中で上手く誘いをかけられる感じがします。

スティーズ フレックスジグを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

スティーズ フレックスジグを各種ワームと組み合わせて操るのに向いている、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、Mパワー以上のブランクスを持ったベイトロッドが合います。

リールは、16lb前後のモノフィラメントラインを豊富に巻けるベイトリールがいいでしょう。

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ C610MH+ ベイトキャスティングモデル

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ C610MH+ ベイトキャスティングモデル

最安値価格
¥45,235(Yahoo!)

Amazonへ ¥57,200

楽天市場へ ¥51,999

Yahoo!へ ¥45,235

ダイワから発売されているバス釣り用ベイトロッド・スティーズシリーズのラインナップから、MH+パワーブランクスのアイテムを選んでみました。

全長は2.08mもあるので、飛距離を伸ばすのはカンタンでしょう。

2ピース仕様でグリップジョイント方式を採っていますから、仕舞寸法は178cmと長めになります。

ウエイトは108gと、長さの割りに軽めで、ブランクスの先径/元径は、2.2/12.9mmと太めです。

適合するルアーウエイトは、9gから35gまで。

スティーズ フレックスジグとワームトレーラーの合計ウエイトなら、じゅうぶん扱えるでしょう。

適合するラインは、PEラインなら最大4.0号までで、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでとなっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、100%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても張りがあって軽いので、長い時間振り続けるのに丁度いいベイトロッドといえそうです。

グリップ周りは細身で握りやすく、ロッドコントロールはとてもやりやすい部類に入るでしょう。

実売価格は5万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

じっくりと使いこなしたい人に、ベストマッチなベイトロッドではないでしょうか。

バスのバイトを手元で感じたら、バットパワーに任せて豪快にフッキング動作へ移行してください。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000XH 右ハンドル(2021モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000XH 右ハンドル(2021モデル)

最安値価格
¥31,460(Yahoo!)

Amazonへ ¥31,870

楽天市場へ ¥32,448

Yahoo!へ ¥31,460

ダイワから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・ジリオンSVシリーズの中から、エクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は8.5対1ですから、ハンドル1回転につき90cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを80m巻けます。

ウエイトは175gと軽めで、スプールの直径は34mm。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは8個搭載しています。

実際に手に取って使ってみると、とても剛性感のあるボディに仕上がっているのが分かりました。

ハンドルの巻き心地は、軽快で滑らか。

クラッチの切れも安定していて、スプール回転はスムーズに回り続けてくれます。

サイドハンドキャストによる低弾道なキャストアプローチでは、ほとんど失速せずに狙ったポイントまで届いてくれる印象を持ちました。

実売価格は3万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

とにかくよく飛んでくれますから、正確に投げられるように練習を積めば、かなり強力な武器になるのは間違いないでしょう。

スティーズ フレックスジグとの相性も良く、カバー周りに着水してからの誘い・フッキング・ランディングを、とてもスムーズにこなすことができます。

バックラッシュトラブルもほとんど無いので、安心してキャストを続けられるのが嬉しいです。

スティーズ フレックスジグの気になる発売日はいつ?

スティーズ フレックスジグの気になる発売日は、2024年の4月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、650円から840円です。

カバーに強く引っ掛かりにくいラバージグの登場は、自分の釣りスタイルを根本から変えてくれるかもしれません。

トレーラーに用いるワームを徹底して絞り込んだら、フィールドで実際に試してみてください。

新製品の関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事

スティーズ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング