ルアーのアップ写真

鮎のルアー釣りってどうすればいいの?河川のルールに則って行動しよう

FISHING JAPAN 編集部

清流で鮎を狙うときは、友釣りでアプローチするのがこれまでの鮎釣りの定番でした。

でもキャストしたルアーに果敢にアタックしてくる姿を見て、鮎のルアー釣りを思い付くアングラーが現れ始めたのです。

最近ではルアーメーカーから、専用のルアーがリリースされるようになり、ますますヒートアップしているのは間違いないでしょう。

ここでは、鮎のルアー釣りのアプローチ方法について、分かりやすくご紹介します。

鮎のルアー釣りって何から始めればいいの?

鮎のルアー釣りは、関連する道具を揃える前に、知っておきたいことがあります。

それは、日本全国どこの河川でもおこなえる釣り方ではない!ということです。

鮎は友釣りで狙うのがこれまでの鮎釣りで、そのために河川は丁寧に管理されていますし、オトリ鮎の販売なども実施されています。

河川それぞれに漁協があり、ローカルルールがきっちりと定められていますから、ルアーをキャストしてはダメ!と決定しているところも当然あります。

いきなりルアーを携えて河川へ出向くのではなく、河川を管理している漁協の連絡先を調べて、電話を入れてみましょう。

鮎釣りの解禁日はもちろん、遊漁券の購入方法や、ルアー釣りに関する取り決めも、分かりやすく説明してくれるはずです。

もし行ってみたいと考えていた河川が、鮎のルアー釣りを許可していたとしても、釣り当日に友釣りをしているアングラーを見つけたら、そばでルアーをキャストするのは厳禁です。

ルアーの着水音で鮎が散りますし、友釣り仕掛けにルアーが絡まってしまうかもしれないからです。

周囲に対する配慮を実践することが、鮎のルアー釣りを広めていく上で最も大切なことかもしれません。

鮎のルアー釣りには既存のミノーを転用できるかも!

鮎のルアー釣りには、専用のルアーが用意されています。

でもバス釣りやトラウトゲームをすでにおこなっているアングラーなら、手持ちのルアーを活用して鮎にアプローチすることもできます。

具体的には、90mm前後のミノーをタックルボックスから探してみましょう。

鮎に似たカラーリングのものを見つけたら、ロングサイズのリップを選び出します。

浮力設定は、フローティングでもサスペンドでもかまいません。

ボトムで横倒れしないなら、シンキング仕様でも対応可能です。

そのミノーから、フックを全て取り除いてください。

そして最後尾のフックアイに、鮎釣り用の掛け針をハリスとともに装着します。

カツイチ(Katsuichi) REAYU RS-53 リアユ チューニング 3本錨 トリプルトンボ #M 7.5-1.5

カツイチ(Katsuichi) REAYU RS-53 リアユ チューニング 3本錨 トリプルトンボ #M 7.5-1.5

最安値価格
¥495(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥495

ルアー釣りでよく用いている、トレブルフックの代わりと考えればいいでしょう。

これがミノーの後ろに上手く流れて、追従してくる鮎を引っ掛けます。

流れの早い瀬などでは、ミノーがスイムバランスを崩してしまうかもしれないので、ひとつ工夫が必要になります。

お腹のフックアイがガラ空き状態なので、ここに小さなオモリをぶら下げてください。

そうすることでミノーは下に引っ張られて、その場で回転してしまうようなムダなアクションをしなくなります。

最後尾に流している掛け針が、ボディに絡まるのも防いでくれるので、このオモリ装着はとても有効な工夫といえるでしょう。

負荷が増えることになるので、リップがボトムに接触する機会が増えます。

そこでロングサイズのリップが、効いてきます。

ボトムに接触を繰り返しても、根掛かりトラブルになってしまうのは防げるので、手返しのいいアプローチを続けられるでしょう。

実際に鮎のルアー釣りをおこなってみた!

実際に鮎のルアー釣りを、河川の許可のある場所でおこなってみました。

用意したのは、渓流トラウトゲーム用のロングビルミノーを、前述の要領で改造したものや、ダイワの専用ミノー。

タックルはベイトタックルにして、0.8号のPEラインにショックリーダーラインを結んでキャストを繰り返します。

チャラ瀬のエリアなら、苔の残っている岩が識別しやすいので、ミノーのリップを当てつつ誘いをかけます。

時折アタリはあるものの、すぐにアワセを入れるとすっぽ抜けが多発。

なかなか上手くいかない状態が続きましたが、木の枝が生い茂るオーバーハングを見つけたので、その奥へミノーを滑り込ませました。

少し深くなっているのか、リップに何も接触してきません。

そのままラインを送り出しつつ、もっと奥へ届けようとしていると・・・ゴツッ!というアタリ

直後にラインが引っ張られて、ロッドがしっかりと弧を描きます。

ロッドの角度はそのままで、リールハンドルのみ回し続けて、何とか1匹めの鮎をランディングすることができました。

鮎のルアー釣りにおすすめのタックルを選んでみた!

それでは鮎のルアー釣りを実践するのに向いている、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ベイトロッドでもスピニングロッドでも対応できます。

アタリを感じたらすぐに掛けにいきたい人には、ラインを出さなくて済むベイトロッドのダイレクト感がマッチします。

リールは、軽めで操りやすい小型のベイトリールに、PEラインを巻いて使いましょう。

ダイワ(DAIWA) アユルアー AYUING X 90MLB-S グリーン

ダイワ(DAIWA) アユルアー AYUING X 90MLB-S グリーン

最安値価格
¥14,224(楽天市場)

Amazonへ ¥14,648

楽天市場へ ¥14,224

Yahoo!へ ¥14,861

ダイワからリリースされている、鮎のルアー釣り用ベイトロッドです。

全長は2.74mと長めで、2ピース仕様。

仕舞寸法は、141cmにまで縮まりますから、さまざまなシチュエーションの河川に持ち込みやすいでしょう。

ウエイトは95gと軽めで、先径は0.8mmと細め。

適合するルアーウエイトは、3gから21gまでで、

適合するラインは、最大で10lbまでなので、PEラインなら0.8号前後が扱いやすいでしょう。

ブランクスのカーボン素材含有率は、82%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて扱いやすく、鮎の微細なアタリもしっかり対応できるでしょう。

掛け針が体表を裂いてしまうようだと、張りが強過ぎるのですが、さすがは鮎のルアー釣り専用ロッド、絶妙なしなやかさを備えています。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されているのも魅力的です。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80H(2022モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80H(2022モデル)

最安値価格
¥13,814(amazon)

Amazonへ ¥13,814

楽天市場へ ¥14,525

Yahoo!へ ¥13,915

ダイワのタトゥーラTW80シリーズなら、軽くてコンパクトなフォルムなので、鮎釣りに向いているでしょう。

ギア比は7.1対1ですから、ハンドル1巻きにつき71cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は、4.5kgです。

ウエイトは180gと軽めで、スプール寸法は直径が32mmで、幅が21mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを100m巻けます。

ハンドルの長さは85mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、とても軽くてハンドル回転も滑らか。

スプール回転の立ち上がりも素晴らしく、狙ったポイントへルアーを送り込みやすいでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

PEラインにも対応できますが、極細ならスプール目一杯に巻かないほうが、ライントラブルを防ぎやすくなります。

鮎が掛け針に掛かったら、ラインテンションをキープしたまま素早く巻き取るようにしてください。

ルールを守って鮎のルアー釣りを楽しもう!

鮎のルアー釣りのアプローチ方法や実釣インプレ、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

まだまだスタートしたばかりの鮎のルアー釣りですから、どんどん広がりを見せるはず。

新たなルールが制定される可能性もあるので、積極的に情報を入手するように努めてください。

季節によって使うルアーを換えられるようになると、より一層鮎のルアー釣りが楽しくなってくるでしょう。

鮎釣りの関連記事はこちら

鮎釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング