ルアーのアップ写真

バイブレーションルアーの使い方特集!どんなときに効果的なの?

FISHING JAPAN 編集部

他のルアーではなく、バイブレーションルアーをキャストするときって、どんなケースが考えられるでしょうか。

青物やシーバスヒラメ・マゴチ・ロックフィッシュ・バス・トラウトなど、対象魚は多岐に渡っていますが、今回は海のターゲットに絞ってみましょう。

その特徴や有効な使い方について、深掘りしてみます。

バイブレーションルアーとは

バイブレーションルアーとは、薄いボディフォルムで、タイトに振幅するハードルアーのことです。

稀にフローティング仕様やサスペンド仕様のものがありますが、基本的には水中を沈んでいくシンキング仕様に作られています。

あまり大きなサイズのものは見られず、面積が広いもの・コンパクトなもの・細長いものが大半を締めます。

つまり、群れを構成しているようなベイトフィッシュライクなものが、バイブレーションルアーといえるでしょう。

バイブレーションルアーの薄いボディは、薄ければ薄いほど、アクションのレスポンスがアップします。

ただし、水圧による変形は抑えたほうがいいので、ボディ素材にスチールが使われるようになってきました。

スチールのフラット面を利用すれば、美しいカラーに着色することが可能ですし、シルバーミラー系のシールを貼れば、光を反射する=フラッシング効果を得ることができるでしょう。

タイトな振幅アクションを繰り返すので、一度反射したら一瞬で消え、またすぐに反射を繰り出すことに。

まるでフィッシュイーターに追われているベイトフィッシュが、必死にもがきながら泳いでいる様子と似ています。

そこにフラット面が水押しした波動が加わるのですから、かなり離れた場所にいる魚でも、バイブレーションルアーの存在に気づくでしょう。

気づいただけではバイトにはつながらないので、何度もキャストを繰り返したり、ボトムまで落とし込んでリフト、そして再度フォールを実践したりします。

繰り返されると、フィッシュイーターはバイブレーションルアーを無視できなくなります。

次にそばに寄ってきたときには、噛み付いてやろう!という判断を魚がしたとしても、何ら不思議ではないでしょう。

特にスチール素材のバイブレーションルアーには、樹脂素材のように空気室が無く、ラトルボールによる音が発生しません。

音が無い状態なら、ルアーにスレる確率は低くなり、複数投しているとバイトに結び付きやすくなるでしょう。

JACKALL(ジャッカル) メタルバイブレーション ビッグバッカー 27.0g 107mm コットンキャンディー/レーザーホロ

JACKALL(ジャッカル) メタルバイブレーション ビッグバッカー 27.0g 107mm コットンキャンディー/レーザーホロ

最安値価格
¥1,079(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,080

楽天市場へ ¥1,087

Yahoo!へ ¥1,079

バイブレーションルアーをロングキャストしてただ巻きリトリーブを実践しよう!

バイブレーションルアーは薄いので、空気抵抗が小さく抑えられるメリットを持っています。

空気抵抗が小さいと、キャストの際に飛距離が伸びます。

メタルジグとほとんど変わらない飛距離が出せることもあるので、広範囲をくまなくチェックするのに向いているルアーだといえるでしょう。

そのぶん魚が食い付いてくる可能性が高まり、よく釣れるルアーとして積極的に使う理由になります。

バイブレーションルアーの使い方は、ロングキャストしてボトムまで落とし込み、そこからただ巻きリトリーブをおこないます。

ただ巻きリトリーブしている間は、フラッシング効果・水押し効果ともに得られます。

ルアーの頭部がやや下がり気味でスイミングするので、ボトムの地形変化や沈下物に接触すると、上手く乗り越えてくれます。

でも、ただ巻きリトリーブを止めると、地形変化や沈下物に引っ掛かってしまうので注意してください。

バイブレーションルアーをリフト&フォールさせて誘いをかけよう!

バイブレーションルアーの使い方として、もうひとつ挙げるなら、リフト&フォールでしょう。

キャストしてリフト&フォールも有効ですが、ほぼキャストせずに足元でリフト&フォールを繰り返すのも効果的です。

足元探りの場合は、バイブレーションルアーを小さなサイズにして、魚の口の中に吸い込まれやすくしましょう。

装着しているフックを、ダブルフックやシングルフックに換装すると、ボトムで根掛かりしてしまうトラブルを防げるでしょう。

防波堤などの足場の高い場所から、足元へ落とし込んでおこなうと、さまざまな魚が反応してきます。

リフトの際には、ボトムからあまり離さないほうが、バイトの確率が高まることを覚えておいてください。

ボトムアップ バスルアー フルーミー (FLUMMY) 5g クラウン

ボトムアップ バスルアー フルーミー (FLUMMY) 5g クラウン

最安値価格
¥1,045(amazon)

Amazonへ ¥1,045

楽天市場へ ¥1,045

Yahoo!へ ¥1,045

バイブレーションルアーを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

バイブレーションルアーをロングキャストしてただ巻きリトリーブするのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、やや長めブランクスのスピニングロッドなら、遠くへ飛ばすのにマッチしています。

リールは、3000番サイズ以上のスピニングリールなら、ラインストックに余裕があり、ロングキャストを実践しやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R

最安値価格
¥8,475(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,399

楽天市場へ ¥11,765

Yahoo!へ ¥8,475

ダイワからリリースされているショアキャスティング用スピニングロッド・シーバスハンターXシリーズの中から、93MLを選んでみました。

全長は2.82mで2ピース仕様、仕舞寸法は145cmにまで縮まります。

ウエイトは131gで、先径/元径は1.8/12.9mmです。

適合するルアーウエイトは、7gから35gまで。

バイブレーションルアーなら、この適合範囲の中で豊富に選ぶことができます。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。

PEラインなら、0.6号から1.5号まで対応可能です。

ブランクスのカーボン素材含有率は、95%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて張りのあるブランクスだと感じました。

グリップは細身シェイプで、大物が掛かっても安定して支えることができます。

実売価格は9千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

元々シーバスゲーム用に作られたスピニングロッドですが、バイブレーションルアーをキャストしたり、リフト&フォールするのに適しています。

ガイドにラインが絡まりにくいので、手返しよくアプローチできるメリットにつながっています。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT3000D-C(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT3000D-C(2018モデル)

最安値価格
¥6,763(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥6,763

ダイワから発売されている汎用型スピニングリール・レガリスLTシリーズの中から、3000番サイズを選んでみました。

ギア比は5.3対1に設定されているので、ハンドル1回転につき80cmのラインを回収することができるようになっています。

ウエイトは220gで、あまり負荷を手首・ヒジなどに感じるほどの重さではありません。

最大ドラグ力は、余裕の10kgです。

これなら大型魚が掛かって暴れても、じっくり耐えながら水面まで引き上げることができるでしょう。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを200m巻けます。

これだけのラインをストックできれば、ロングキャストを敢行して広範囲を探りやすいでしょう。

実際に手に取ってフィールドで試してみると、飛距離はじゅうぶん伸びてくれました。

ハンドルの巻き心地は、やや抵抗を感じるものでしたが、ただ巻きリトリーブを実践するのに何ら問題はありません。

ハンドルノブはつまみやすく、魚とのやり取りも安心しておこなえるでしょう。

実売価格は7千円台と、とても低価格に設定されているのが特徴です。

ロッドと一緒にスピニングリールの購入を検討しているなら、選択肢に加えていい機種ではないでしょうか。

バイブレーションルアーを駆使して大型魚を釣り上げよう!

バイブレーションルアーの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

スチール素材のボディは硬いので、接触を繰り返すトレブルフックのハリ先が、鈍ってしまうかもしれません。

定期的にルアーをピックアップして、ハリ先をチェックしましょう。

バイブレーションルアーの関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング