ロッドのアップ写真

バスロッドの選び方特集!ベイトロッドはどうやって選べばいいの?

FISHING JAPAN 編集部

バスロッドには、ベイトロッドとスピニングロッドの2種類が用意されています。

一般的には、重いルアーをキャストするのにベイトロッドが適していて、軽いルアーならスピニングロッドという認識でしたが、最近ではベイトロッドでも2g前後のものを操れるようになってきました。

ここでは、バスロッドとして使いたいベイトロッドの、選び方や使い方についてご紹介します。

バスロッドとして使うベイトロッドの選び方とは?

バスロッドは、ウエイトの異なるルアーをキャストして操れるように作られています。

ベイトロッドを選ぶ際に、求められる要素をピックアップしてみましょう。

まずは、ベイトロッドの長さに注目してください。

自分の身長が170cmなら、同じくらいのベイトロッドを手にすると、とても取り回しがいいことに気づきます。

オーバーヘッドキャストやサイドハンドキャスト、バックハンドにスイングするキャストも、軽快かつ安定しておこなえるはずです。

理由は、ロッドの先端がどこまで伸びているのか、イメージしやすい・体感しやすいからでしょう。

キャスト後に身体の前方で構えるときも、ロッドの先端が視野に収まりやすいので、安心感が得られます。

自分の腕の延長のような、指先に神経が行き届いているような感覚になれるなら、手にしたベイトロッドの長さは自分にマッチしていると思えるかもしれません。

そういうベイトロッドでバス釣りをスタートさせると、さまざまなシチュエーションに遭遇しても、余裕を持って対処できるでしょう。

そして使い込んでいるうちに、もうちょっと飛距離を伸ばしたいな!と感じる場面に出会います。

そのタイミングで、長さという要素を少し伸ばしてみればいいのです。

操作性良好な状態を維持しつつ、長さを伸ばしていくことができたら、ベイトロッドを用いた釣りスタイルはしっかり固まっていくことになります。

次に注目したいベイトロッドの要素は、硬さ・張りです。

それはブランクスの硬さ・張りに直結していて、軽いルアーをキャストしたいなら柔らかいものを、重いルアーをキャストしたいなら硬いものを選ぶようにしてください。

ここで考察しておきたいのが、軽いルアーを硬いブランクスで操れないのか?重いルアーを柔らかいブランクスで飛ばせないのか?ということ。

無理やりトライすればできないこともないですが、ルアーが飛んでいく方向が定まらず、飛距離も安定しません。

ですから、自分が操ってみたいルアーを決めてから、それに合わせたベイトロッドを選ぶと、戸惑うことなく扱えるものを手にできるでしょう。

オールラウンドに使えそうな1本を見つけてバス釣りをスタートしよう!

バスロッドとしてベイトロッドを選ぶ際に、オールラウンドに使えそうな1本を見つけておくと、そこから広げていくことが可能になります。

ブランクスの硬さ・張りでいえば、MLパワーもしくはMパワー程度のものなら、結構広い範囲のルアーを扱えます。

長さは自分の身長を目安にすればいいので、初めての1本はカンタンに見つかりそうです。

ただし、釣具店へ出向くと、意外と身長に近いベイトロッドが並んでいないことに気づきます。

1990年代のバス釣り黎明期にはたくさんあったのに、最近では2m前後の長さのベイトロッドばかりが増えてしまいました。

理由は、長いほうが飛距離が出る!という流行りに沿ったから。

それからバス釣りトーナメントで使われるベイトロッドが、2m前後のものが多くなったからです。

この2つの切り口は、これからバス釣りを始めよう!自分に合ったベイトロッドを見つけよう!と考えている人にとって、あまり関係のないものです。

根気よく探せば、納得できる長さのベイトロッドを見つけられますから、ネット通販サイトなども駆使してみてください。

2ピースやマルチピース・振り出し式のバスロッドは強い味方になってくれる!

オカッパリスタイルのバスロッドとして扱いやすいベイトロッドは、2ピース仕様や振り出し式になっているものが該当するかもしれません。

継ぎ目のない1ピース仕様だと、移動する際にたいへんです。

2ピースやマルチピース仕様なら、約半分の長さに縮まりますから、ヤブコギしなければならないような場所へも入って行けます。

振り出し式なら、デイパックやタックルバッグなどに収納して、電車やバスといった公共交通機関に乗り込みやすいでしょう。

行動範囲が広がることで、釣れる魚の数も増えていくことになります。

バス釣りにおすすめのベイトロッドを選んでみた!

それではバス釣りにおすすめのベイトロッドを、ダイワとシマノから取り上げてみましょう。

このふたつのメーカーは、長寸バスロッドが流行りとなった今でも、扱いやすい長さのベイトロッドを作り続けています。

傾向しやすいマルチピース仕様なら、釣りの幅そのものが広がってくれるでしょう。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 632MLFB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 632MLFB 釣り竿

最安値価格
¥30,932(楽天市場)

Amazonへ ¥32,560

楽天市場へ ¥30,932

Yahoo!へ ¥30,932

ダイワのブラックレーベルLGシリーズの中から、2mに満たないMLパワーブランクスのベイトロッドを選んでみました。

全長は1.91mで2ピース仕様、仕舞寸法は100cmにまで縮まります。

ウエイトは101gと軽めで、先径/元径は1.8/12.9mmです。

適合するルアーウエイトは、3.5gから21gまでですから、かなり守備範囲が広くなっています。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら6lbから14lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープな印象を持ちました。

手元感度は高めで、グリップも握り込みやすい細身にデザインされています。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

アキュラシー精度の高いキャストを繰り出しながら、反応してくるバスをフッキングに持ち込んでみましょう。

硬過ぎるブランクスではないので、ショートバイトでも弾いてしまわずに乗せることができるはずです。

シマノ(SHIMANO) 19 バスロッド スコーピオン ベイトキャスティングモデル 5ピース 1602R-5 テクニカルバーサタイル

シマノ(SHIMANO) 19 バスロッド スコーピオン ベイトキャスティングモデル 5ピース 1602R-5 テクニカルバーサタイル

最安値価格
¥29,029(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥29,029

シマノからリリースされているスコーピオンシリーズの中から、6.0ftジャストのベイトロッドを選んでみました。

全長は1.83mで、継数はなんと5本です。

仕舞寸法は、たったの43.8cmにまで縮まりますから、持ち運びがとても便利になっています。

ウエイトは122gで、先径は2.0mm。

適合するルアーウェイトは、7gから28gまでです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら12lbから22lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、93.5%に設定されています。

実際に手に取って継いでみると、張りはあるものの負荷に対してしっかり曲がり込んでくれる印象を持ちました。

継目が多いのに、美しいベンディングカーブを描いてくれます。

結構重いルアーまで背負えるので、飛距離を伸ばしたいアプローチに重宝するでしょう。

実売価格は2万円台と、購入しやすい価格帯に収まっています。

旅行先に持参することができますし、航空機を使った遠征釣行にもメインのベイトロッドとして活用できるのが嬉しいです。

自分に合ったベイトロッドを手に入れてバス釣りを満喫しよう!

自分に合ったバスロッドの選び方や、おすすめのベイトロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?

まずは手元に1本携えて、足しげく釣り場に通ってみましょう。

魚が釣れないときでも、得られる情報はたくさんあります。

それらを蓄積しながら、ベイトロッドを自在に使いこなせるようになれば、次の瞬間バスがルアーに食い付いているかもしれません。

バスロッドの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事

バスプロ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング