投げ釣り入門!基本説明や遠投のコツから仕掛け・道具11選まで紹介!
美しいサーフ(海岸沿いの砂浜)から遠くの沖に向けて、思いっきり仕掛けを遠投する投げ釣りを経験したことはありますか? 投げ釣りならわざわざ船で沖に出る必要もなく、サーフから仕掛け…
FISHING JAPAN 編集部砂浜や堤防から多種多様なターゲットを狙える投げ釣りは、幅広いアングラーから人気の釣法です。
そんな投げ釣りに必須なのが、専用の投げ竿ですね。
ところが投げ竿には長さ・号数・飛距離のバリエーションが幅広く、さらに各釣具メーカーからたくさんの機種が発売されているため、初心者の方は特にどの投げ竿を選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は投げ竿の特徴や選び方を解説し、初心者から上級者まで納得して使える、編集部おすすめの投げ竿をご紹介します。
竿選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
投げ竿とは、シロギスやカレイ、ヒラメ、マゴチなどを対象魚に狙う投げ釣り専用ロッドのことです。
主に砂浜などのサーフエリアや防波堤で使われるため、遠投性能に長けているのが特徴です。
また、投げ釣りに用いる仕掛けは枝バリがたくさん付いた長めのものが多いですが、これを絡まないようにぶら下げて、ジェット天秤などに設置して投げられるよう作られています。
投げ釣りは、広々としたサーフで豪快に竿を振り回せる釣りスタイルなので、その爽快感を味わいたいアングラーからとても高い人気を得ています。
では、投げ竿の選択方法をご説明します。
投げ竿を選ぶ際に必要な要素は、「長さ」、「継ぎタイプ」、「号数」の3つです。
それぞれの要素について詳細に見ていきましょう。
投げ竿には様々な長さがありますが、基準は4m前後になります。
サーフで使用する場合は、この長さを選んでおくと遠投しやすいのでおすすめです。
体力に自信がない方や堤防などで気軽に投げ釣りを始めたいという方は、3m前後の投げ竿を選ぶと良いでしょう。
投げ竿には並継タイプと振出タイプの2種類が用意されているので、扱いやすい方を選んで使ってみましょう。
並継タイプは竿が穂先、胴、バット部分に分かれており、それを継いで使用します。
パワーや張りがあるのが特徴で、遠投性能を重視する方や、中級者~上級者アングラーにおすすめの投げ竿です。
一方振出タイプは1本の竿になっていて、短い状態に縮めて収納できます。
釣りの際は収納されている部分を伸ばして使用します。
振出タイプのメリットとしては持ち運びが便利な点が挙げられ、釣り場に複数本の投げ竿を持って行きたい方におすすめです。
並継タイプ
振出タイプ
投げ竿には、号数が表示されています。
これは投げられるオモリの目安として用いられ、重い(数字が大きい)ほど飛距離が伸びるという判断になります。
例えば15号と表示されている投げ竿なら、10~20号程度のオモリを使えることを表しています。
当然オモリが重くなるほど、アングラーにも負担がかかります。
さらに竿が長くなればその分扱いにくくなるため、自分の釣りスキルの範囲内で、使える投げ竿を選ぶようにしたいですね。
初心者の方が最初から高いスペックのものを手に入れようとすると、価格も高額になり使いこなせない可能性も出てきます。
まずは3~4m前半の長さで、オモリ負荷のあまり大きくない振出タイプから手に取ってみることをおすすめします。
20号前後のオモリなら、軽く振るだけでかなりの飛距離を稼いでくれますよ。
以下では、当編集部が一押しの投げ竿を選りすぐって紹介いたします。
事前に触れた投げ竿選びにおける観点を考慮し、Amazonでの評価やレビューが優れた商品を中心に集めてみました。
今回、ダイワやシマノなどの人気釣具メーカーから選定してみました。
ぜひ、あなたにふさわしい投げ竿選びの一助として参照してみてください。
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 リバティクラブ ショートスイング 15号-330・N
ダイワからリリースされている、小継ぎ仕様の振出タイプです。
仕舞寸法が78cmで全長3.3mの投げ竿なので、持ち運びにとても便利です。
サーフからの投げ釣りはもちろん、防波堤でのサビキ釣りなどにも転用できるため、家族や仲間と一緒にホリデーフィッシングを楽しむのに向いているでしょう。
実売価格が1万円を切っているコスパの良さも嬉しいポイントですね。
全長が短いモデルはルアーロッドとしても活用できるので、ミノーやバイブレーションプラグ、メタルジグなどを持参しておくと、回遊してきた青物やタチウオもゲットできるかもしれませんよ。
【全長】3.3m
【オモリ負荷】10~20号
ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-405・W 釣り竿
ダイワの振出タイプの投げ竿・プライムサーフです。
本格的な投げ釣りを味わうことのできる、コスパ優秀ロッドとして人気を集めています。
カーボン繊維の密度を高める構造になっており、軽さとパワーの両立を実現しています。
また、ガイドロック機能付きでキャスト時のガイドの安定を保持できるのも特徴です。
滑りにくい表面加工を施したグリップも、使いやすさをアップしてくれています。
【全長】4.05m
【オモリ負荷】20~30号
ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 エクストラサーフT・K 25-405・K 釣り竿
ダイワのエクストラサーフは、Vジョイントを搭載した振出タイプの投げ竿です。
ダイワ独自のVジョイントによってスムーズな曲がりを叶え、負担や違和感を感じることなく操作できます。
リールシートにはリールのぐらつきを防ぐ加工が施されており、細部にまでこだわった投げ竿です。
全体的にブラックカラーを基調としているので引き締まった印象を与えてくれ、デザイン性を重視する方にもおすすめです。
【全長】4.05m
【オモリ負荷】20~30号
ダイワ(DAIWA) 並継投げ竿 プライムキャスター・W 33-405・W 釣り竿
ダイワの並継タイプの投げ竿です。
全長は4.05mで、仕舞寸法は114cmの4本継ぎ仕様になっています。
ネジレを徹底的に防ぐ技術が搭載されており、操作性や安定性に優れた基本性能の高いモデルです。
本格派の投げ竿を探しているベテランアングラーにもおすすめの1本です。
【全長】4.05m
【オモリ負荷】20~30号
ダイワ(DAIWA) 並継投げ竿 トーナメントキャスターAGS TYPE-T 32-428 釣り竿
実売価格が10万円を超える、ダイワのハイエンドスペックな並継投げ竿です。
AGSの採用によってガイドが軽くなっており、振り抜きスピードが上がって穂先のブレを抑えることができます。
カーボンフレームならではの高感度が、釣りの間も様々な情報を手元に伝えてくれます。
こちらのモデルは中~長距離において長めの仕掛けを扱うのに適しています。
誰よりも釣ることを目的に作られた競技用ロッドなだけあって、他のロッドでは得られない抜群の使い心地と釣果を実感することができます。
【全長】4.28m
【オモリ負荷】27~35号
シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 17 ホリデースピン (振出) 405EXT 軽快な投げ釣り用 全長4.05m 自重390g
シマノの投げ竿のエントリーモデルです。
振出タイプで実売価格が1万円を切る価格設定なので、初心者の方も無理なく投げ釣りを始められるでしょう。
特殊なグリップ素材により、キャスト時に仕掛けやルアーのコントロール精度を高めてくれます。
【全長】4.05m
【オモリ負荷】20~30号
シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 20 サーフリーダー 振出 450DX-TL 軽快なキャスティング
シマノからリリースされている、振出タイプの投げ竿です。
投げやすさを実現しつつ遠投性能も兼ね備えているので、じっくり使いこなしていくのに適しています。
ネジレを抑制する強化構造で、曲がりの正確性に定評があります。
アングラー主導で積極的に仕掛けていきたい釣りにおすすめです。
【全長】4.5m
【オモリ負荷】23~30号
シマノ(SHIMANO) 投竿 並継投 22 サーフランダー (並継) 405EX
シマノの並継タイプの投げ竿です。
キャスト時にリリースするタイミングを合わせやすいマイルドチューニングが採用されており、投げやすさが保証されています。
ただ柔らかいだけでなく、スパイラルXを採用したブランクにより、強い反発力で仕掛けを遠投することが可能です。
実売価格は3万円台とやや高めになりますが、投げ釣りのスキルが上がってきたらぜひ手に取ってもらいたい名竿と言えます。
【全長】4.07m
【オモリ負荷】20~30号
タカミヤからリリースされている、コスパ優秀な投げ竿です。
長さ3.6mで25号までのオモリ負荷設定になっています。
実売価格が5千円を切る安さなので、エントリーモデルとしては最適と言えるでしょう。
サーフからの投げ釣りはもちろん、防波堤などでサビキ釣りにも転用することが可能です。
ルアーをキャストしてタチウオやシーバス、サゴシなどを釣り上げることもできるので、万能竿的役割を持たせて使ってみてください。
【全長】3.6m
【オモリ負荷】10~25号
プロマリンという風変わりなコスパが優れた釣り具を数多く供給しているメーカーから、振出しタイプの投げ竿が新しく出ました。
全長は3.6m、継ぎの数は4本で、収納時のサイズは103cmとなっています。
自身の重さも375gと軽量なので、移動中でも楽に持ち歩けます。
広い範囲を遠投で確認しながら、シロギスやカレイなどの存在を探し出すことが可能な性能です。
4m未満の長さなので防波堤や釣り公園でもサビキ釣りに利用でき、さらに一般販売価格が3千円程度ととてもリーズナブルなので、ファミリーフィッシングに揃えやすいのが嬉しいポイントです。
【全長】3.6m
【オモリ負荷】15~25号
今回は投げ竿の特徴や選び方、おすすめ機種をご紹介しましたが、いかがでしたか?
広々としたサーフで竿を振り回す爽快感は、一度味わうときっとハマってしまうこと間違いなしです。
釣果にも繋がるので、投げ竿選びはこだわりを持ってしっかりおこないましょう。
お気に入りの1本が見つかったら、早速釣り場に出向いて投げ釣りを思いっきり楽しんでくださいね!
投げ釣り入門!基本説明や遠投のコツから仕掛け・道具11選まで紹介!
美しいサーフ(海岸沿いの砂浜)から遠くの沖に向けて、思いっきり仕掛けを遠投する投げ釣りを経験したことはありますか? 投げ釣りならわざわざ船で沖に出る必要もなく、サーフから仕掛け…
FISHING JAPAN 編集部投げ釣りの仕掛けってどうすればいいの?おすすめ投げ釣りアイテム特集
投げ釣りは、四季を通じて楽しむことができる釣りスタイルで、数多くのアングラーから愛好されています。 夏はキス、冬はカレイと、ターゲットとなる魚が豊富に揃っています。 それぞれには…
FISHING JAPAN 編集部投げ釣りにはどんなリールを選べはいいの?初心者におすすめのアイテム特集
投げ釣りで狙う対象魚といえば、シロギスやカレイ・ヒラメ・マゴチがイメージできますが、マダイやロックフィッシュなども果敢にバイトしてきますよ。 タックルを考えるとき、専用のスピニ…
FISHING JAPAN 編集部この記事に関するよくある質問
投げ竿とは、シロギスやカレイ、ヒラメ、マゴチなどを対象魚に狙う投げ釣り専用ロッドのことです。主に砂浜などのサーフエリアや防波堤で使われるため、遠投性能に長けているのが特徴です。また、投げ釣りに用いる仕掛けは枝バリがたくさん付いた長めのものが多いですが、これを絡まないようにぶら下げて、ジェット天秤などに設置して投げられるよう作られています。
投げ竿には並継タイプと振出タイプの2種類が用意されています。並継タイプは竿が穂先、胴、バット部分に分かれており、それを継いで使用します。パワーや張りがあるのが特徴で、遠投性能を重視する方や、中級者~上級者アングラーにおすすめの投げ竿です。一方振出タイプは1本の竿になっていて、短い状態に縮めて収納できます。振出タイプのメリットとしては持ち運びが便利な点が挙げられ、釣り場に複数本の投げ竿を持って行きたい方におすすめです。
DAILYランキング