WEEKLYランキング
シーバスを大阪街中エリアで釣りたい!必ず守りたいルールやマナーとおすすめルアーを特集
シーバスは、ルアー対象魚として絶大な人気を誇っています。
1メートルを超えるビッグサイズになるから!かもしれませんし、気軽に近場で釣れてしまう!からかもしれません。
特に大阪のような都市部で、その釣りを楽しめるわけですから、シーバス人気が衰えるはずがないでしょう。
目次
大阪のシーバス釣りポイント
大阪におけるシーバスのポイントは、多岐に渡っています。
大阪湾沿岸はもちろん、そこに流れ込む淀川などの河川域は、シーバスの宝庫と言っても過言ではないでしょう。
でもちょっと待ってください。
住宅が密集しているような街中で、いくらシーバスが釣れるからといって、普通に釣りを楽しんでいていいのでしょうか?
大阪の街中でシーバス釣りをするときに守りたいルールやマナー
街中では多くの人々が暮らしています。
その生活動線をまたぐ形で、安易にシーバス釣りをおこなってしまうと、迷惑以外の何物でもないでしょう。
例えば遊歩道として解放されている護岸で、長いシーバスロッドを振り回していいのでしょうか?
歩行者の安全を確認しながら、ルアーが引っ掛からないようにキャストしなければなりません。
もっと突き詰めれば、街中ポイントでは極端に短いロッドや、ハリ先の少ないフックを搭載したルアーを率先して用いるべきでしょう。
また早朝や深夜など、人々が寝静まっている時間帯での釣りは控えたほうが無難です。
そういう細やかな配慮に基づいたシーバス釣りを展開できるように、日頃から意識付けをしておきたいものです。
大阪街中でのシーバス釣りにおすすめのルアー①コアマン・CA-04ミニカリシャッド
このシャッドテールワームは、シーバス釣り専用に開発されたものです。
ジグヘッドにセットしても、とてもコンパクトなボリュームに抑えられ、大阪の街中河川に上がってきたベイトフィッシュのサイズにベストマッチでしょう。
ジグヘッドリグならハリ先は1つですから、通行人を引っ掛けてしまうような危険度も抑えられます。
それでもキャストの際は、後方確認を十分におこなうようにしましょう。
大阪街中でのシーバス釣りにおすすめのルアー②ダイワ・ガルバスリム
ダイワ(DAIWA) シーバス シンキングペンシル モアザン ガルバスリム 80S チャートヘッドクラッシュ ルアー
- 最安値価格
- ¥1,540(Yahoo!)
大阪の街中シーバス釣りでも、やたらと橋げたに向かってキャストする人を見かけます。
その勢いでロッドを振り回して、もしラインブレイクしたら、橋の上目がけてルアーが飛んでいく危険性があることに気づいてください。
キャストの先に人やクルマの通行がないことを確認してから、街中での釣りをおこなうようにしましょう。
「バス釣り」カテゴリの人気記事
「ルアー」カテゴリの人気記事
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング