WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。
目の前に立ちはだかるオーバーハング、水面との隙間は数十センチしかありません。
サイドキャストでルアーをねじ込もうとしても、枝葉にブロックされそうですよね。
ブロックされた瞬間、バックラッシュで釣り中断!では悲し過ぎます。
そこでマスターしたいスキルが、スキッピングです。
スキッピングは、スピニングタックルならカンタンにできてしまうテクニックです。
ノーシンカーリグをサイドキャストで鋭く振り切れば、石が水面を跳ねるようにルアーがスキップしていきます。
これをベイトタックルでこなすのが、なかなか難しいんですよね。
なぜベイトタックルでスキッピングするのが難しいかというと、ベイトリールがバックラッシュしてしまうからです。
特に水面にルアーが当たった瞬間が、危ないでしょう。
それを防ぐためには、いくつかのスキッピングのキモを押さえなければいけません。
まず持ち方。
画像のように、トリガーに人差指をかけて軽く握る、ワンフィンガーで握ってみましょう。
親指が必ずベイトリールのスプールエッジに触れるように、ワンフィンガーでつかんでください。
ラインの巻き量が多く親指が触れにくい場合、少し減らしてみることをおすすめします。
ロッドを持った状態で親指を触れ続け、キャストが完了するまで親指をはなさないでください。
親指をスプールから離さないことで、スキップし始めるときの衝撃によるバックラッシュを防ぐことができます。
「それだとあんまり飛距離が伸びないんじゃないの?」
そこは高比重で重めのワームを使うようにして、スキップする距離を伸ばすようにします。
スキッピングに慣れてくれば、徐々にワームを軽くしてトライすればいいのです。
2つの動画をピックアップしましたが、どちらも分かりやすく丁寧に解説してくれていますよ。
ベイトリールが高性能になって、より一層スキッピングがやりやすくなってきました。
皆さんもぜひチャレンジして、攻めあぐねていたオーバーハングからビッグバスを引き出してみてください。
WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。