魚のアップ写真

バスの釣り方特集!連休明けシーズンはどう釣ればいいの?

FISHING JAPAN 編集部

池や湖・河川に棲むバスは、5月になると産卵を終えた個体が増えてきます。

大きなお腹が凹み、体力が一旦落ちてしまうのですが、復活のための荒食いがスタートする時期でもあります。

ここでは、5月のバスの釣り方について、詳しく紐解いてみましょう。

5月のバスはどこにいるの?

5月のバスを釣るには、その居場所を見つけることが大切です。

産卵はかなり浅い場所でおこなわれますが、完了すればブレイクライン近くまで落ちます。

ずっと浅場にはいないわけです。

でも水温が上昇して、カエルやエビ・カニ・虫などが大量に動き出すのは浅いところですから、そういう気配をバスが感じたら、再度浅場に戻ってくるのではないでしょうか。

実は、バスはガチガチの夜行性で、新しい動きをするときは夜中におこなうことが多いです。

深夜の2時くらいに池へ出向くと、浅場でバシャバシャと水の弾ける音が。

暗くて何が動いているのか視認しづらいですが、それが薄明るくなる早朝まで続いている場所なら、ルアーをキャストする価値があるでしょう。

実際に池へ行って、そういう浅場を早朝に撮影してみました。

次の写真がその場所ですが、かなり浅いのが分かります。

しかも竹や木の枝が横たわっていて、さまざまなカバーに囲まれています。

これならカエルやエビ・カニ・虫などが、定着しそうな雰囲気です。

こういう環境条件の浅場を、日照のあるうちに見つけておけば、バス釣りがやりやすいかもしれません。

昼間にじっくり観察していると、バス以外の小魚がたくさん集まっているのが分かりました。

ウグイやオイカワ・カワムツなどで、懸命に小動物を追いかけて捕食しています。

もしかすると、これらの小魚も、バスの捕食対象になっているのかもしれません。

エサを食べに来た小魚を、バスが食べるという図式。

これが5月の浅場には、しっかりと成立していると考えていいでしょう。

そこで用意したいのが、ここで使うルアーです。

ポッパーなら浅場のバスに効果的!

5月の浅場で使いたいバス釣り用のルアーを取り上げてみましょう。

まずは、小動物を捕食するのに集まっている、小魚に似たものから。

10cm前後のサイズで、捕食シーンを再現できるルアーがベストでしょう。

口が凹んでいて水面に浮かぶことのできるポッパーなら、水飛沫を発生させながアピールできます。

カラーは周囲の景色に解け込まず、小魚のお腹の色を再現できている、ホワイト系がおすすめです。

バスは、捕食に夢中になっている小魚を、漁夫の利を得るかのように襲います。

そういう小魚の様子を、ホワイトカラーのポッパーで演じればいいわけです。

水面に浮かぶことで、浅場のボトムに引っ掛かってしまうトラブルを防げるでしょう。

ただし、倒れている竹や木の枝には引っ掛かりやすいですから、その近くまできたらリールハンドルを回すのを止め、ラインを竹や木の枝に引っ掛けてください。

その状態でラインを送り出しては引っ張り返せば、ポッパーは同じポイントで水面を叩き続けることになります。

何度も繰り返しアクションしていると、我慢できずにバスが飛び掛かってくるかもしれません。

エビ似のワームでバスの数釣りを楽しもう!

5月の浅場で使いたいバス釣り用のルアーとして、コンパクトなエビ系ワームも外せないでしょう。

まさに捕食対象そのもので、バスが好反応してきます。

ただし、ワームが小さいですから、釣れるバスのサイズは選べません。

大小さまざまなサイズのバスが食い付いてきますし、バス以外の魚も掛かってくるでしょう。

それを了解した上で、引っ掛かりにくいオフセットフックにワームを装着して、浅場にアプローチしてください。

数釣りになりますが、数釣りが教えてくれることはとても多いです。

未だ体験したことがないなら、ぜひ5月の浅場で体感してみましょう。

ボトムアップ M.P.S(エム・ピー・エス) 2.4インチ グリパンチャート

ボトムアップ M.P.S(エム・ピー・エス) 2.4インチ グリパンチャート

最安値価格
¥485(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥485

Yahoo!へ ¥693

5月のバス釣りに使ってみたいおすすめのタックルをピックアップ!

5月の浅場にいるバスを狙うのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ポッパーやワームリグをキャストしやすい、MLパワー前後のブランクスのベイトロッドが合います。

リールは、12lb前後のモノフィラメントラインをしっかり巻けるベイトリールなら、応用範囲が広がるでしょう。

シマノ(SHIMANO) バスロッド 21 スコーピオン XV 1652R-2 バス釣り

シマノ(SHIMANO) バスロッド 21 スコーピオン XV 1652R-2 バス釣り

最安値価格
¥12,780(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥12,780

シマノからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・スコーピオンXVシリーズの中から、1652R-2を選んでみました。

全長は1.98mなので、さまざまなシチュエーションで扱いやすいでしょう。

継数は2本で、仕舞寸法は101.3cmになります。

ヤブコギしながら持ち運ぶ際にも、ここまでコンパクトに縮まるのなら、トラブルは起こりにくいはずです。

ウエイトは127gで、先径は1.8mmと太め。

適合するルアーウェイトは、7gから30gまでですから、ポッパーも各種ワームリグもキャストしやすいです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。

PEラインなら、最大3.0号まで操れます。

グリップの長さは210mmで、ブランクスのカーボン素材含有率は、94.5%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても張りがあってリフトパワーを感じられる仕上がりです。

ガイドにはラインが絡まりにくく、グリップは握り込みやすいでしょう。

フッキングの際もパワーが逃げにくく、オールラウンドに使えるベイトロッドではないでしょうか。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

バス釣りはもちろん、チニングゲームやロックフィッシュゲームなどにも転用できそうなのが嬉しいです。

継目部分の曲がり方がスムーズなので、強い負荷にも耐えられそうです。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 71HG バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 71HG バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

最安値価格
¥12,106(amazon)

Amazonへ ¥12,106

楽天市場へ ¥13,200

シマノから発売中の汎用型ベイトリール・SLX MGLシリーズの中から、左巻きハンドルのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は7.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき72cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は5.5kgで、ウエイトは195g。

スプール寸法は、直径か32mmで、幅が23mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを100m巻けます。

ハンドルのさは42mmで、ボールベアリングは4個搭載しています。

実際に釣り場でキャストしてみると、スプール回転は滑らかでスムーズ。

飛距離はグングン伸びてくれますから、さまざまなルアーに対応できるでしょう。

ロープロファイル系ベイトリールなので、とてもパーミングしやすく、フッキングする際のパワーロスもほとんどありません。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ロッドと一緒に購入を検討するのに、ベストマッチなベイトリールといえるのではないでしょうか。

ドラグノブはきっちり締め込んだまま使っても問題はないですが、大型魚が掛かったときにリールが壊れない程度に少し緩めておくのがおすすめです。

5月のバスの習性を理解してビッグサイズを狙おう!

5月のバスの特徴や釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

浅場には自らは近づかないようにして、ロングキャストでアプローチすることを心がけましょう。

バスにこちらの姿が見つかってしまうと、まず食い付いてこなくなるからです。

太陽光を背中に受けない立ち位置にすれば、自分の影でバスを驚かしてしまうこともなくなります。

さまざまな配慮をベースにして、5月のバスに挑みましょう。

バス釣りの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事