餌釣りを楽しみたい!どんな釣り方をすれば魚をゲットできるの?
釣りを本格的に始めてみたい!と考えている人が、結構増えてきました。 コロナ禍でアウトドア志向の趣味が、注目を浴びているからでしょう。 でもちょっと待ってください! 釣りをし…
FISHING JAPAN 編集部海釣りでは、さまざまな釣り方を楽しむことができます。
特に防波堤からアプローチするつもりなら、サビキ釣りや穴釣りなどが選べるでしょう。
中でも手軽にオールシーズンこなえるのが、ちょい投げ釣りです。
ここでは、ちょい投げ釣りの特徴や実践方法、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。
目次
海釣りでちょい投げ釣りをおこないたいなら、まず最初に釣り場を選定することから始めます。
深場と隣接していて、ロングキャストしなくても魚の居場所に届きやすいのは、やはり防波堤でしょう。
漁港などから外海へ向かって突き出していますから、魚の棲み処や通り道と接している可能性は高いです。
仕掛けを遠くまで飛ばさなくても、魚の目の前にエサを晒せるメリットを持っているといえそうです。
できれば防波堤の先端付近まで、足を運びましょう。
かなり水深が深くなるので、ちょい投げだけで釣りが成立しやすいです。
ロッドやリールは、シーバスゲーム用やエギングゲーム用のものを転用できるので、持っている人はそれを用意します。
エサは、釣具屋さんかエサ屋さんで購入しましょう。
ちょい投げ釣りに向いているのは、ズバリ!虫系エサです。
細長くてウネウネ動き回っている、ミミズのような生き物で、ゴカイやアオイソメなどがよく知られています。
知られてはいるのですが、実は虫系エサを指で触れない人が結構少なくありません。
見た目があまりにもグロテスクな上に、攻撃してきそうな、噛み付いてきそうな動きをするからでしょう。
確かにゴカイの口からは、2本のキバのような突起物が時折飛び出してきます。
苦手な人に、このエサをつまめ!というのは、酷なハナシでしょう。
そこでおすすめしたいのが、エサによく似たワームです。
ワームは人工物なので、急にキバを剥き出してくるような展開にはなりません。
安心してパッケージからつまみ出せますし、ハリに装着することもできます。
ただし、集魚効果を高めるために、かなりキツいニオイ・味が付加されています。
服に誤って付くと、なかなか取れないほどのニオイですから、これに慣れないとワームをエサ代わりに使いこなすのは難しいでしょう。
海釣りでちょい投げ釣りをおこなうのに、もうひとつ要るものがあります。
それは、専用のちょい投げ仕掛けです。
幹糸と枝バリ・ハリスで構成されていて、オモリ付きテンビンで飛距離を伸ばせるようになっています。
とはいえ、ちょい投げ釣りですから、通常の投げ釣りほどの飛距離は見込めません。
イメージするなら、15m前後の飛距離になるでしょうか。
もっと短い飛距離でも、ちょい投げ釣りは成立しますし、防波堤の足元近くでも魚は掛かってきます。
最近では根掛かりしにくくなるように、オモリ付きテンビンがボトムで立つタイプが市販されています。
幹糸・枝バリ部分が、底にほとんど触れない状態を作り出せるので、根掛かりトラブルを抑えた手返しのいいアプローチを実践できるでしょう。
実際に海釣りをするために、防波堤へ出かけてみました。
季節風の強い日なら、仕掛けを素早く沈めて着底させたほうが、魚が掛かってくる確率が上がります。
ちょい投げ仕掛けにエサを付けて、防波堤の先端付近でキャスト。
強風にラインが煽られて揺れ続くので、魚からのアタリがよく分かりません。
そんなときは、防波堤の内側、つまり漁港内を攻めるようにします。
風を背中側から受けるようにすれば、ちょい投げ仕掛けに連なっているラインは、ほぼ真っ直ぐになるでしょう。
仕掛けとアングラーが最短距離になり、風の影響を打ち消しながら、魚からのアタリを待てるわけです。
漁港内には、ハゼ・シロギス・カサゴ・メバルなどが泳いでいますし、イワシやアジの群れに接触できるかもしれません。
寒い時期なら、産卵のために接岸してきたコウイカに遭遇することも。
アタリはほとんど出ませんが、まるで布かビニール袋を引っ掛けたような重みを感じたら、コウイカがエサに絡まってきたと考えてください。
食べて美味しいコウイカは、釣り上げた瞬間スミを吹く恐れがあります。
早めに活け締めして、クーラーボックスの中に収納してしまいましょう。
海釣りでちょい投げ仕掛けをキャストするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
シーバスゲーム用のスピニングロッドなら、仕掛けの負荷にじゅうぶん耐えられるはずです。
あまり硬くないブランクスのものを選んで、2500番前後のスピニングールを装着してください。
ダイワからリリースされているシーバスゲーム用スピニングロッド・シーバスハンターXシリーズの中から、Lパワーブランクスのものを選んでました。
全長は2.74mで、継数は2本。
仕舞寸法は141cmになりますから、クルマへの積み込み時にロッドティップなど接触しないよう注意してください。
ウエイトは125gで、先径/元径は1.6/12.4mmです。
適合するルアーウエイトは、5gから28gまで。
この範囲で、ちょい投げ釣り仕掛けのウエイトを収めるようにしましょう。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら6lbから12lbまで、PEラインなら0.5号から1.2号までとなっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、95%です。
実際に手に取って振ってみると、とてもシャキッとした張りが備わっている印象でした。
負荷が掛かると曲がろうとしますが、復元しようとするパワーが強めです。
クリップ回りは細身なので、しっかり支えてロッドワークをおこなえるのが嬉しいです。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
オモリの8号ぐらいまでなら、じゅうぶん背負えるブランクスといえるでしょう。
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 カルディア LT2500S
人気のカルディアLTシリーズの中から、2500番サイズのノーマルギアモデルわ選んでみました。
ギア比は5.2対1ですから、ハンドル1回転につき73cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは190gと軽めです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら6lbを100m、PEラインなら1.0号を140m巻けます。
ちょい投げ釣りの飛距離なら、これぐらいのラインストック量でじゅうぶん釣りが成り立つでしょう。
ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて巻き心地も滑らかそのもの。
ローターの回転もスムーズですから、糸フケをすぐに取り去って、アタリを読み取ることにつなげられるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
2500番サイズのスピニングリールは応用範囲が広く、エギングやチニング、フロートリグを用いたメバリング・アジングなどにも活用することができます。
防波堤で海釣りを楽しむためのちょい投げ釣りの仕方や、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
キャストの際は、ちょい投げ釣り仕掛けが歩行者に引っ掛かることも想定して、必ず目視チェックを怠らないようにしましょう。
軽めのスイングで、前方の海へ押し出すようなキャストを心がけてください。
餌釣りを楽しみたい!どんな釣り方をすれば魚をゲットできるの?
釣りを本格的に始めてみたい!と考えている人が、結構増えてきました。 コロナ禍でアウトドア志向の趣味が、注目を浴びているからでしょう。 でもちょっと待ってください! 釣りをし…
FISHING JAPAN 編集部釣りエサの一番手【ゴカイ】その生態と使い方特集!
海釣りで用いるエサといえば、エビや貝よりも馴染み深いのが、ゴカイです。 たくさんの足が付いていて、ウネウネ動き回る生き物ですから、触るのが苦手な人も少なくありません。 しかも…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング