セルテートの側面写真

ダイワ19セルテートのインプレ特集!新型セルテートのスペックを徹底チェック

FISHING JAPAN 編集部

ダイワから19セルテートが新発売されることになりましたので、詳しい製品スペックをご紹介します。

以前のモデルとどこが変わったのか?18イクジストとの違いは?

さまざな観点からじっくり探ってみることにしましょう。

実際にセルテートを使ってみたインプレも掲載しますので、是非参考にしてくださいね。

セルテートとは

セルテートとは、ダイワが継続してリリースしているスピニングリールのこと。

ソルトウォーターゲームを中心に、多くのユーザーがさまざまな釣りに活用していますよ。

セルテートという言葉で思い起こすのは、過去に存在した名機・ダイワトーナメントZシリーズです。

高い剛性感を持ちながら滑らかでスムーズな巻き心地は、ダイワのユーザー評価を高める牽引力となっていました。

それがそのままセルテートに乗り移っていると、考えていいのではないでしょうか。

19セルテートの製品コンセプトは「タフでありながら軽量」であること

19セルテートのボディには、加工精度・耐久性の高いアルミ素材を採用しています。

これが、タフの要素であり、モノコック構造に仕上げられていますよ。

そしてローター部分は、ザイオンを採用。

これが軽量のベースになっていて、その他ストッパーを取り去ることや、シームレス形状のエアベールなどが軽量化を助けています。

この仕様以外には、アルミ製タフデジギアの搭載・ピニオンギアとラインローラー部をマグシールドで保護・鍛造ロングキャスト-ABSスプールの搭載・左右対称にデザインされたエンジンプレートなどが挙げられます。

既存モデルのセルテートHDも相当タフに使えましたが、新しいセルテートはかなり期待できますね。

19セルテートと18イグジストの違いとは?

下の表に注目してください。

19セルテートは、18イグジストよりもタフに出来ていることが一目瞭然です。

アルミ製モノコックボディによるものでしょうか。

また、16セルテートの自重と比較すれば、いかに軽量化されたかが分かりますね。

19セルテートの2500番をチェック!

19セルテートには、2500番台が3機種用意されています。

スプール直径は、45ミリ。

ラインキャパは、PEライン0.6号を200メートル(LT2500-Hのみ0.8号を200メートル)。

ドライブギアの直径は、32ミリ。

ハンドルアームの長さは、55ミリ(LT2500Sのみ50ミリ)。

メーカー希望販売価格は、48,500円です。

実際にセルテート2500LT-2500Hを使ってみたのでインプレします。

過去にセルテート3012Hを2年間使いましたが、軽さ・扱いやすさは新型に軍配が。

これほど進化するとは思ってもいなかったので、正直驚いてしまいました。

ベール下がりのトラブルはなく、キャスティングの際のライントラブルも皆無。

エギングでエメラルダスロッドに装着して使っているのですが、1キロクラスのアオリイカが掛かっても、ロッドを立てて楽にハンドルを回して引き寄せることが可能です。

ラインキャパが、PE0.8号ラインで200メートルもあるので、0.6号を巻いていますからドリフト釣法にも余裕で対応できます。

潮にエギを乗せて100メートルほど流すのですが、遠くで掛かったアオリイカをバラさずに寄せられるのは、ロッドの性能だけとはいえないでしょう。

ドラグの効きも見事で、アオリイカの急な走りにも追従してくれます。

足元でいきなり潜られても、安心してやり取りができるのは嬉しいですね。

T型ノブを標準装備しているので、ラウンドノブに換えようか悩み中です。

19セルテートの3000番をチェック!

19セルテートの3000番台は、4機種用意されています。

スプール直径は、48ミリ。

ラインキャパは、PEライン1.0号を200メートル(LT3000S-CH-DHのみ0.8号を200メートル)。

ドライブギアの直径は、32ミリ(LT3000とLT3000-XHは35ミリ)。

ハンドルアームの長さは、60ミリ(LT3000-CXHは55ミリ、LT3000S-CH-DHは90ミリ)。

メーカー希望販売価格は、LT3000-CXHが48,500円・LT3000S-CH-DHが49,500円・LT300と0LT3000-XHが49,000円です。

実際に使ったのは、セルテートLT3000-CXHです。

この機種を選んだ理由は、3000番台で最も軽量な210グラムであること、エクストラハイギアであることが挙げられます。

PEライン1号を200メートルも巻くことができるので、シーバスゲームはもちろん、チニングゲームやエギング・ライトショアジギングにも活用していますよ。

ギア比6.2対1でハンドル1巻き93センチも巻き取れるのに、その巻き心地はスムーズでしっとり感があります。

引っ掛かりがないのは当然ですが、キャストした重めのジグをリトリーブして、強い負荷が掛かっているときでも滑らかな使用感に変わりがないのです。

これを高級感があると言う人もいますが、ハイエンドモデルのイグジストと比べても、セルテートのほうが滑らかに感じてしまうのは、そのボディ剛性の高さからでしょうか。

半年ほど海釣りを中心に使っていますが、目立ったトラブルは何もありません。

太めのラインを巻いても、ヨレ始めるのにずいぶん時間がかかりますし、キャストの際にラインがどっと放出されてしまうようなこともないですね。

一度大型のアカエイを掛けてしまったことがありますが、20分ほど格闘した後水揚げすることができました。

その後セルテートの各部を入念にチェックして、傷んでいる箇所を見つけるには至りませんでしたよ。

19セルテートの4000番をチェック!

19セルテートの4000番台は、2機種です。

スプール直径は、51ミリ。

ラインキャパは、PEライン1.5号を200メートル。

ドライブギアの直径は、35ミリ。

ハンドルアームの長さは、60ミリ。

メーカー希望販売価格は、49,500円です。

セルテートのLT4000-CXHを使っています。

5000番とどちらを購入しようか迷いましたが、エクストラハイギアモデルならハンドル1回転で99センチの巻き取り量を見込めるので、こちらに。

キャストフィールに問題はなく、ラインローラーやギア周りからの異音もしません。

釣行後がカンタンに水洗いして保管して半年、トラブルらしいトラブルには一度も見舞われていませんね。

自重235グラムは劇的に軽く、それでこの高い剛性ですから、大きな負荷のかかるショアジギングにはベストのスピニングリールといえそうです。

ハンドルノブも握りやすいので、このまま使い続けるつもりです。

ベールは若干下がっていたように感じましたが、購入時に釣具店で確認し納得して買っているので問題なし。

実釣においても気になるレベルではありませんでしたが、ベール下がりに関しては自分でチェックして購入時に別のリールに換えてもらうことで対応できます。

どうしても気になるようなら、そういう買い方をするようにしましょう。

セルテートで自己レコードサイズを釣り上げよう!

ダイワの19セルテートについてインプレなどを特集してみましたが、いかがでしたか?

実際に触れてみると、これほど高級感に満ちたスピニングリールはないように感じます。

メーカーのハイエンドモデルという位置付けではないのに、この雰囲気を醸し出しているのは、ひとえにアルミモノコックボディによる高い剛性感の成せる業でしょう。

ネジを用いずにボディを構成しているのも驚愕のひと言で、スピニングリールの進むべき方向を明確に提示してくれています。

今後リリースされるスピニングリールは、セルテートを目安にして越えることを余儀なくされます。

そのハードルの高さたるや、カンタンには越えられない壁としてしばらくは君臨するに違いありません。

もしくは、数年後に発表されるであろう新しいセルテートが登場するまで、どのリールも牙城を崩せないような気がします。

ローターより手前、いわゆるメインギアを収納しているボディのコンパクトさも、セルテートの凄みと機能を確実に伝えていますね。

モアザンシリーズやエメラルダスシリーズなど、セルテートにマッチしたダイワのロッド群は確かに存在しますが、セルテートの剛性感を彷彿とさせてくれる専用のロッドシリーズがあっても面白いでしょう。

ガイドシステムやブランクスに高い剛性を搭載したロッドとのタックルバランスを、ぜひ楽しんでみたいものです。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT2500S(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT2500S(2019モデル)

最安値価格
¥3,200(Yahoo!)

Amazonへ ¥52,800

楽天市場へ ¥48,020

Yahoo!へ ¥3,200

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT4000-CXH (2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT4000-CXH (2019モデル)

最安値価格
¥3,200(Yahoo!)

Amazonへ ¥57,000

楽天市場へ ¥68,916

Yahoo!へ ¥3,200

スピニングリール」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事

セルテート」カテゴリの人気記事

DAILYランキング