マルチランディングポールは2024年ダイワから新発売の軽さと強さを備えたタモの柄!
さまざまな釣りで掛けた魚を取り込むのに、ランディングネットは欠かせません。 足場の高いシチュエーションなら、柄=シャフトの部分が伸縮すると便利です。 2024年ダイワからリリース…
FISHING JAPAN 編集部釣り場に出向くと防波堤や磯は足場が高く、とても危険です。
掛かった魚を上手く取り込もうとすると、大きなサイズのネットや、軽快に扱えるネットが不可欠になります。
2024年ダイワからリリースされる、ランディングネットFLⅡなら、釣り場への持ち込みも楽におこなえるでしょう。
その特徴について、詳しくご紹介します。
目次
ランディングネットFLⅡとは、2024年ダイワからリリースされる、魚取り込み用の玉枠とネットのことです。
別売りのランディングポールとの接続部分に用いる、FLジョイントⅡが標準で装備されているのが特徴です。
カンタンに折り曲げられますし、すぐに伸ばして固定し、魚をすくうことができます。
ランディングネットFLⅡには、3種類のサイズがラインナップされています。
最も大きなサイズが、70サイズ。
玉枠の全長が70cmもあるので、シーバスや青物などを掛けたときに、しっかり対応することができるでしょう。
真ん中のサイズが、55サイズ。
玉枠の全長が55cmですから、とてもバランスがとれていて、さまざまなシチュエーションの釣り場へ持ち込みやすいでしょう。
そして最も小さなサイズが、40サイズ。
玉枠の全長が40cmとコンパクトなので、とても軽量で操作性に優れています。
素早くランディングポールを伸ばしてすくい取ることができますから、バラシトラブルをきっちり抑え込んでくれるでしょう。
ランディングネットFLⅡのネットの素材にも注目してください。
2種類用意されていて、ナイロンの素材を使っているものは、擦れに強く、水切れが良好です。
ゆとりのあるネット形状に作られているので、大型魚を安心してすくえるでしょう。
ラバーコートの素材を使っているものは、PVCコーティングされていて、魚に優しいといえます。
ゆったりとしたネット形状ですから、釣り場で扱いやすく感じるはずです。
玉枠は、軽量なアルミ製で、オーバル型の形状に作られています。
また持ち運びや保管に便利な、キャリーバッグも付いています。
ランディングネットFLⅡのカラーは、ガンメタの1種類のみとなります。
ランディングネットFLⅡの使い方として、やはり足場の高い釣り場での活用がメインになるでしょうか。
例えば、シーバスゲーム。
防波堤や河川のコンクリート護岸の上から、釣りをおこなうケースが多々あります。
そんな場所で80cm級のランカーサイズが掛かったら、ネット無しでは対応することができません。
ランディングネットFLⅡなら、ゲームベストにぶら下げておいて、すぐに取り出すことができます。
手に取って、折れ曲がっているFLジョイントⅡを真っ直ぐに伸ばし、水面のシーバスに向かってしっかり伸ばしてみましょう。
シーバスを上手くネットに放り込めたら、そのまま持ち上げるのではなく、伸ばしたランディングポールを1節ずつ縮めていきます。
真っ直ぐな状態で、水面のほうを向けた状態で縮めていくと、ランディングポールを破損してしまう展開にはならないでしょう。
素早くシーバスを足元に置いて、ネットから取り出してください。
その際には、シーバスのアゴ部分をフィッシュグリップで挟むようにします。
ルアーにぶら下がっているトレブルフックが、ネットに引っ掛かっていることがあるので、無理にシーバスを引っ張り出さないように心がけてください。
海にシーバスをリリースする際には、再度ランディングネットFLⅡに入れて、ゆっくりと伸ばしながら水面まで降ろしましょう。
ランディングネットFLⅡの最小タイプ・40サイズなら、淡水エリアでバスやナマズのなどをすくうのに便利でしょう。
小規模な河川や水路などでも、足場の高いところは多いです。
どうしても水面近くまで降りていけないシチュエーションなら、ランディングネットFLⅡに頼ったほうがいいかもしれません。
特に岸際に木の枝や草木の多い釣り場では、それらを避けてネットを伸ばせると、掛かった魚をすくいやすいでしょう。
その際には、ネット部分が枝などに引っ掛からないよう、じゅうぶん注意して伸ばしてください。
ランディングネットFLⅡを活用して、足場の高い釣り場でシーバスゲームを楽しみましょう。
おすすめのタックルを選んでみました。
ロッドは、9ft前後の長さで、しなやかな張りを持ったブランクスのスピニングロッドがマッチします。
リールは、3000番サイズのスピニングリールなら、数多くのルアーやワームリグに対処できるでしょう。
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラテオ モバイル 86ML-4 釣り竿
ダイワからリリースされているシーバスゲーム用モバイル系スピニングロッド・ラテオモバイルシリーズのラインナップから、86ML-4を選んでみました。
全長は2.59mですから、軽く振り抜けば飛距離を伸ばすことができるでしょう。
4ピース仕様なので、仕舞寸法は70cmにまで縮まります。
これなら様々な釣り場へ持ち込みやすいですし、クルマに積み込む際もスペースを取らないでしょう。
ウエイトは125gで、ブランクスの先径/元径は1.6/12.4mmと細め。
適合するルアーウエイトは、7gから35gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまでで、PEラインなら0.6号から1.5号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、96.0%に設計されています。
実際に手に取って継いでみると、とても軽くてしなやかに曲がり込むブランクスだと感じました。
グリップは細身で握りやすく、大型のシーバスが掛かっても、しっかり支えることができるでしょう。
ガイドにはラインが絡まりにくく作られているので、どんどんキャスト数を増やしていくアプローチが可能です。
増えればそれに比例して、釣れるシーバスの数を増えていくでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
モバイル系スピニングロッドがあれば、釣りができる機会が拡大し、より一層シーバスゲームを楽しめるはずです。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レグザ(LEXA) LT3000S-C
ダイワから発売されている汎用型スピニングリール・レグザシリーズの中から、3000番サイズのノーマルギア仕様をピックアップしてみました。
ギア比は5.3対1なので、ハンドル1巻きにつき80cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は10.0kgで、ウエイトは230gです。
ボールベアリングは5個搭載されていて、ラインキャパはPEラインなら0.8号を200m巻けます。
ハンドルアームの長さは、55mmです。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで扱いやすく、ハンドル回転も滑らかな印象を持ちました。
ローター回転もスムーズなので、糸フケが発生しても素早く巻き取れるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
3000番サイズがあれば、シーバスゲームはもちろん、チニングゲームやロックフィッシュゲームなどにも転用しやすく、より一層ソルトウォーターゲームにのめり込めるでしょう。
ランディングネットFLⅡの気になる発売日は、2024年の7月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、9,950円から13,600円です。
魚が掛かる前にランディングネットの扱い方を練習しておくと、実際に釣れたときに慌てなくて済むでしょう。
マルチランディングポールは2024年ダイワから新発売の軽さと強さを備えたタモの柄!
さまざまな釣りで掛けた魚を取り込むのに、ランディングネットは欠かせません。 足場の高いシチュエーションなら、柄=シャフトの部分が伸縮すると便利です。 2024年ダイワからリリース…
FISHING JAPAN 編集部24ツインパワー新登場!2024年待望の質実剛健スピニングリールを徹底チェック【シマノ】
待望の24ツインパワーが、2024年シマノからリリースされることになりました。 アルミニウムを用いた金属ローターに、HAGANEボディを組み合わせて、質実剛健なスピニングリールに仕上がって…
FISHING JAPAN 編集部モアザン バリアールは2024年新登場のソフト素材フィン搭載のメタルバイブレーションルアー!
シーバスゲームにおいて広範囲をくまなくチェックするのに、鉄板系バイブレーションルアーは欠かせません。 2024年ダイワから新発売される、モアザン バリアールには、これまでにない工夫…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング