ダイワのスピニングリールのアップ写真

ダイワのリールを使いたい!初心者におすすめのダイワリール特集

FISHING JAPAN 編集部

釣りを始めたばかりの初心者の人は、道具選びに頭を悩ませます。

釣具店へ出向いても、通販サイトを見ても、ものすごい数の釣り道具だらけ。

中でもリールは、複雑な機能が搭載されているので、専門の知識がなければ使いこなすのは難しい印象を与えます。

どれが今の自分に適しているリールか?なんて、判別することもできないでしょう。

でも実際はそんな心配は要りません。

安心して手に取り、釣り場ですぐに使えるのが、今回ご紹介するダイワのリールです。

その種類は膨大ですから、初心者の人が扱えるエントリーモデルから、中~上級者の人が好むハイエンドモデルまで、バッチリ揃っていますよ。

どんなリールがラインナップされているのか、詳しくチェックしてみましょう。

ダイワとは

ダイワは、長年に渡って世界の釣りシーンをリードしてきた、総合釣具メーカーです。

リールはもちろん、ロッドや各種ウエア・クーラーボックス・シューズ・ルアー・フック・エサ・その他小物類まで製作販売していますよ。

本名はグローブライド株式会社に変わってしまいましたが、昔ながらのダイワという呼び名は、釣具関連のブランドネームとして残っています。

そういう配慮があると、アングラーとしてはちょっと安心しますよね。

ダイワの先進技術には目を見張るものがあり、特にリールに付加されるようになったマグシールドは、塩・水によるサビに絶大な効果をあげ、リールの耐久性を格段にレベルアップしました。

アングラーが望むものを、これからもずっとリリースし続けてくれるはずです。

ダイワの先進技術を解説している動画はこちら

ダイワリールのメリット

ダイワのリールは、とても扱いやすいことが突出したメリットだと考えられています。

なんといっても軽くて丈夫、だから誰もが安心して釣りで使うことができます。

キャスト時のライントラブルを未然に防いでくれたり、サビ・不調の原因となる水分やホコリなどをシャットアウトしてくれたりと、アングラー目線の機能が満載。

その効果によってスムーズに釣りを楽しめたら、好釣果につながるのは当然のことでしょう。

「ダイワのリールなら間違いないよ!」

「ずっとダイワリールのファン!これからも続けるつもりだよ!」

そういう声の集積が、新たなタイワリールを生み出すきっかけとなっているのです。

ダイワのおすすめリール①タトゥーラLT2500S

それではおすすめのダイワリールをピックアップしましょう。

数あるダイワのスピニングリールの中から、おすすめの機種を挙げてみました。

まずは、タトゥーラLTから。

この機種は、実売価格が1万円台とリーズナブルなのに、ダイワの先進技術がしっかり搭載されています。

例えば、軽量+丈夫=ライト&タフを謳ったボディ。

これなら長時間の釣りでも疲れを感じさせませんし、予期せぬ大物が掛かっても、十分にやり取りすることが可能です。

タトゥーラLTの2500Sサイズのラインキャパは、6ポンドラインで100メートル巻くことができますから、ソルトゲームはもちろん、バス釣りでも対応OKです。

幅広い対象魚をターゲットにしている人におすすめですね。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 タトゥーラ LT2500S(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 タトゥーラ LT2500S(2018モデル)

最安値価格
¥20,158(楽天市場)

Amazonへ ¥20,965

楽天市場へ ¥20,158

Yahoo!へ 取扱なし

ダイワのおすすめリール②レガリスLT4000D-C

ダイワのスピニングリール・レガリスは、なんと実売価格1万円を切るコスパを誇っています。

エアローターやATDなど、スピニングリールに必要な機能を搭載してこの価格ですから、初心者の人用のエントリーモデルとしてうってつけでしょう。

特に4000番クラスなら、流行りのショアジギングシーバスゲームに活用できます。

PEラインを巻いて大海原へフルキャスト、それだけでも大きな開放感を得られるに違いありません。

自重も185グラムから250グラムまでと、かなり軽量に作られていて、高い操作性が期待できますよ。

2500番までは使ったことがあるけれど、それ以上の大きな番手は未経験という人にもおすすめできるスピニングリールです。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT4000D-C (2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT4000D-C (2018モデル)

最安値価格
¥6,289(amazon)

Amazonへ ¥6,289

楽天市場へ ¥7,095

Yahoo!へ ¥6,400

ダイワのおすすめリール③月下美人MX LT2000S-P

ビジュアルが赤くてカッコイイ月下美人シリーズのスピニングリール

特に月下美人MXは、コスパが優秀でアジングやメバリングなどのライトソルトゲームを楽しむのに適しています。

LT2000S-Pなら0.4号のPEラインを200メートルも巻けるので、フロートリグを使った潮に流すドリフト釣法にも対応可能です。

流行りのアジングをスタートさせたい初心者の人や、友達とは違うコスメのリールが欲しい!と考えている人におすすめですよ。

実際に使ってみると、軽くてハンドル回転も滑らか。

ハイエンドモデルにも引けをとらないスペックに納得の1台です。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT2000S-P(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT2000S-P(2018モデル)

最安値価格
¥13,719(楽天市場)

Amazonへ ¥14,200

楽天市場へ ¥13,719

Yahoo!へ ¥13,900

ダイワのおすすめリール④レグザLT4000D-CXH

人気のショアジギングやショアスロージギングを始めたい人には、このダイワリール・レグザがイチオシです。

レグザLT4000D-CXHは、4000番クラスのボディとしてはかなり軽量(=275グラム)に設定されていて、糸巻き量も十分ですね。

スプールにはPEライン2号で300メートルも巻けますから、メタルジグやシンペンの大遠投にも対応できますし、ミノーやポッパーを操るのにも向いています。

実売価格は1万円台と、かなりお手ごろな設定。

コスパが優秀なスピニングリールですから、スタートアップにぴったりです。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT4000D-CXH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT4000D-CXH(2019モデル)

最安値価格
¥12,375(楽天市場)

Amazonへ ¥14,000

楽天市場へ ¥12,375

Yahoo!へ ¥12,375

ダイワのおすすめリール⑤タトゥーラTW100SHL

ダイワからリリースされているベイトリールに一度注目してみてはいかがでしょうか。

使い勝手が良くコストパフォーマンスに優れたモデルと言えば、2019年に市場に出たタトゥーラTWが該当するでしょう。

TWSの進化は止まらず、バックラッシュを効率的に防ぎ、ベイトリールでのキャスティングをより楽しむことが可能です。

その重さはたったの195グラムと軽量で、バス釣りはもちろんのこと、ロックフィッシュゲームやチヌゲームでも使用することが出来るリールです。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 タトゥーラ TW 100SHL(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 タトゥーラ TW 100SHL(2019モデル)

最安値価格
¥14,291(amazon)

Amazonへ ¥14,291

楽天市場へ ¥18,150

Yahoo!へ ¥14,566

ダイワのおすすめリール⑥スティーズCT SV TW 700XHL

このスティーズCTシリーズは、直径30ミリのSVスプールを搭載した最新のベイトリールです。

ハイスペックならではの使い心地で、とても軽量コンパクトで握りやすいデザインに仕上がっていますよ。

特に軽くて小さなルアーをキャストするのに向いているので、これまでスピニングリールでしか操れなかった3グラムから5グラム前後のルアーでも、トラブルを抑えながら扱うことが可能です。

そうなると、スピニングタックルによるライトラインでは攻め切れなかったヘビーカバー周りへ、軽くて小さなルアーを投入できることになりますから、釣れる魚もバツグンに増えるでしょう。

ベイトフィネスの領域もカバーしてくれるベイトリールとして、アングラーからの支持がアップし続けています。

2020年には、追加モデルとしてギア比7.1対1の機種が、右ハンドル左ハンドルともにリリースの予定です。

充実したラインナップで、バス釣りはもちろん、海のロックフィッシュゲームやアジング・メバリングなどに活用できそうですね。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 スティーズ CT SV TW 700XHL (2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 スティーズ CT SV TW 700XHL (2019モデル)

最安値価格
¥61,575(Yahoo!)

Amazonへ ¥61,665

楽天市場へ ¥68,200

Yahoo!へ ¥61,575

ダイワリールのメンテナンスはどうすればいいの?

ダイワリールのメンテナンス体制は、どうなっているのでしょうか?

修理などが必要になった場合に、どのようなアフターサービスが用意されているのか気になりますよね。

ダイワでは、株式会社スポーツライフプラネッツという会社が、ダイワリールのメンテナンス業務を一手に担っています。

2008年の7月に、ダイワのアフターサービス部門が独立分社化して対応しているとのこと。

これなら安心してリールメンテナンスの相談に応じてもらえそうですね。

ダイワリールを使ってさまざまな釣りを体験しよう!

ダイワリールを詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

一貫しているのは、ダイワというメーカーは、釣りをするために必要な機能を開発し続けていること、そしてそれらが全て分かりやすく扱いやすいものであることです。

小難しい理論を並べられても、ユーザーには響かないことが多く、特に釣りという趣味は釣果として結果が伴ないますから、「これは使いにくかったよ!」とか「こんな機能は釣りには要らないんじゃないの?」という評価を下されてしまう可能性が高いのです。

より厳しい目に晒されながら鍛えられていくこの環境に、ダイワは真摯に向き合っているといえるでしょう。

だからこそ高い評価をキープし続けていて、それに即した新しい製品を作り続けることができるわけです。

これからのダイワリールに期待を込めて、我々ユーザーが想像できる範囲を飛び越えるような、素晴らしいアイテムの開発に邁進してもらいたいですね。

スピニングリール」カテゴリの人気記事

ベイトリール」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事

釣り初心者」カテゴリの人気記事

DAILYランキング