リールのアップ写真

ベイトリールのドラグってどんなときに使ってる?【初心者必見】

FISHING JAPAN 編集部

バス釣りはもちろん、シーバスゲームやチニングゲーム・ロックフィッシュをターゲットにしたアプローチでも、ベイトリールが使われるようになってきました。

さまざまなシチュエーションに遭遇する機会が増えるわけですが、ベイトリールのドラグは活用していますか?

ハンドルの根元部分にかっこいいドラグノブが装着されていますから、締め込んでいるだけではもったいないかもしれません。

ここでは、ベイトリールのドラグについて深掘りしてみましょう。

ベイトリールのドラグの役割って何?

ベイトリールのドラグは、スビニングリールのドラグとは明らかに異なります。

スピニングリールの場合、ラインの先端に結んでいるルアーに、軽めの負荷が掛かっただけでも、ジジーッ。

ドラグ独特の音が鳴って、スプールからラインを送り出してくれます。

アジングゲームなどで極細ライトラインを使っているとき、このドラグ送り出し機能のおかげで、何度ラインブレイクを逃れたことか。

ショアジギングゲームで大型の青物をターゲットにしているときでも、ジジジーッとラインを送り出し、時間をかけてランディングすることが可能になります。

スプールにフタのように付いているドラグノブは、指先で回して微調整できますから、ライン送り出し作業を積極的におこなうことも、ちょっと出し渋ることもOK。

掛けた魚を確実に釣り上げるために、なくてはならない機能といえるでしょう。

ここまで言及できてしまうドラグ機能なのに、いざベイトリールに目を向けると、お世辞にも微調整バッチリとはいえません。

星型のドラグノブはかっこいいのですが、魚が軽くルアーを引っ張ったぐらいでは、ラインが出ていかないです。

それならばと、星型のドラグノブを締め込まずに緩めておくと、フッキングしたときにドバッとラインが出て、フックが貫通しないケースも。

バラシにつながってしまう事態なので、何とか対処しなければなりません。

そこで考え出されたのが、クラッチを切ってラインを送り出す方法です。

ベイトリールの星型のドラグノブは、ギュッ!と締め込んでおきましょう。

もうラインが出ません!という状態にして、ルアーをキャストします。

そして魚がバイトしてきたら、すかさずフッキング。

このとき、ドラグは締め込んでありますから、ラインは出ず、ラインテンションはMAXに。

フックは上手い具合に魚のアゴをとらえて、しっかり貫通させることができます。

次の瞬間魚が暴れ出したら、親指でクラッチを切って、親指でラインの上からスプールを強く押さえます。

やや押さえるチカラを緩めると、魚の引っ張りに応じてラインが出ていくことに。

出過ぎたかな!と感じたら、クラッチはつながずに、親指に再度チカラを入れて、ラインの出を止めるのです。

まるで人力のドラグですが、これが可能になるのが、ベイトリール最大メリットかもしれません。

シーバスやチヌなど、大型の魚と対峙する際に、とても重宝するでしょう。

ラインを切らない・魚をバラさないという役割が、まるでベイトリールのドラグ機能のように果たせるわけです。

ベイトリールのドラグに頼るしかない渓流ベイトフィネス!

クラッチを切らずに、ベイトリールのドラグそのものを活かす釣り方はないものでしょうか。

微調整が難しいとはいいながら、最新型のベイトリールに搭載されているドラグは、スムーズに稼働するものが増えてきました。

特に渓流魚であるイワナやヤマメ・アマゴなどを狙う際には、極細ライトラインが使われるので、クラッチを切って対処している間がないかもしれません。

すなわち、ベイトリールのドラグに頼るしかない状況なのです。

ベイトリールのドラグを積極的に活用しよう!

渓流ベイトフィネスに用いるベイトリールのドラグを、じっくりチェックしてみましょう。

かなり微調整できるようになっていて、弱いと感じていたところが解消されています。

カッチリと締め込まないようにして、負荷が掛かったらラインが引き出されるようにしておくと、イワナの首振りでラインが切れたり、フックが外れたりすることはほぼありませんでした。

ラインが出過ぎるとき、つまり大型サイズの渓流魚が掛かったときのみ、親指でスプールの上から押さえるようにすれば、上手くランディングまで持ち込めました。

渓流ベイトフィネスで魚とのやり取りに慣れてきたら、他の釣りでもドラグを活かすアプローチが編み出されるのではないでしょうか。

ベイトリールのドラグを活かすのにおすすめの渓流ベイトフィネスタックルを選んでみた!

ベイトリールのドラグを活かして釣りを楽しむのに向いている、おすすめの渓流ベイトフィネスタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ショートレングスでしなやかなブランクスのほうが、狭い渓流で取り回ししやすいです。

リールは、軽量コンパクトなベイトフィネスリールを選べば、長い時間釣りを楽しめるでしょう。

テイルウォーク(tailwalk) Troutia 43L/C-T 17295

テイルウォーク(tailwalk) Troutia 43L/C-T 17295

最安値価格
¥9,350(Yahoo!)

Amazonへ ¥15,840

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥9,350

テイルウォークからリリースされている、振出式のトラウトゲーム用ベイトロッドです。

全長は4.3ftと比較的ショートレングスなので、源流や渓流を歩くのに適しているでしょう。

継数は6本ですから、仕舞寸法はなんと37cmにまで縮まります。

ここまで短いと、デイパックやタックルバッグに収納した状態で移動できるはずです。

ヤブコギなどを連発しなければならないようにシチュエーションでも、安心して持ち込めるのが嬉しいです。

ウエイトは90gと軽めで、適合するルアーウエイトは最大で7gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら最大6lbまでとなっています。

PEラインなら、0.3号前後の極細ライトラインも使いこなせるでしょう。

実際に手に取って引き伸ばしてみると、とても軽くてしなやかなブランクスに仕上がっている印象です。

グリップ周りはコンパクトで握りやすく、長い時間振り回し続けても、手首やヒジ・肩などに負担はかかりにくいでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

バックスイングでじゅうぶんブランクスがしなるように、やや重めのルアーをぶら下げて、キャストの練習を実施してください。

テイルウォーク(Tailwalk) リール フルレンジ アベイルカスタム 81R/AC-F8

テイルウォーク(Tailwalk) リール フルレンジ アベイルカスタム 81R/AC-F8

最安値価格
¥24,500(amazon)

Amazonへ ¥24,500

楽天市場へ ¥28,220

Yahoo!へ ¥27,200

こちらもテイルウォークから発売中の、アベイル製浅溝スプールを搭載したベイトフィネスリールです。

ギヤ比は8.1対1ですから、ハンドル1巻きにつき86cmものラインを巻き取ることができるように作られています。

ウエイトは173gと軽量で、ラインキャパはモノフィラメントラインなら、8lbを60m巻けます。

最大ドラグ力は6.5kgで、ボールベアリングは10個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、スプール回転がバツグンにスムーズに出来ているのが特徴です。

エクストラハイギアの割りには、ハンドル回転は滑らかになっていますし、ドラグの設定も繊細なのが嬉しいです。

実売価格は2万円台と、とても購入しやすい価格帯に収まっています。

ロープロファイル系デザインなので、パーミングしやすい低くてコンパクトなフォルムが、扱いやすさを際立たせています。

ベイトリールのドラグを駆使して掛けた魚を確実にランディングしよう!

ベイトリールのドラグの特徴や活かし方、おすすめの渓流ベイトフィネスタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ドラグ機能の進化は、これからもずっと続くでしょう。

以前はリールを壊さないための補助機能のような印象でしたが、渓流ベイトフィネスの流行を機会に、進化のスピードを上げてくるかもしれません。

今後のベイトリールに載ってくるドラグ機能に、しっかりと注目しましょう。

ベイトリールの関連記事はこちら

ベイトリール」カテゴリの人気記事

DAILYランキング