リールのアップ写真

スピニングリールの使い方特集!どの番手ならどんな釣りに使えるの?

FISHING JAPAN 編集部

数多くの種類のスピニングリールが、釣具店やネット通販サイトなどに並んでいます。

一見同じデザインに映りますが、番手によってサイズが全く異なります。

ここでは、スピニングリールの特徴や、どの番手がどんな釣りに向いているか、分かりやすくご紹介しましょう。

スピニングリールとは

スピニングリールとは、釣りで用いる糸巻きアイテムのことです。

糸はラインと呼び、数百mに及ぶストックを、スピニングリールのスプールに巻き留めておくことができます。

釣りをする際には、そのスプールからラインを引き出して用いるのですが、スピニングリールならロッドに装着して、ルアーや仕掛けをラインの先に結び、遠くまで飛ばす=ロングキャストすることが可能です。

投げ釣りやショアジギングゲームなら、60mを遥かに超えるロングキャストを実践。

沖合いを回遊している、もしくはボトムに定着している魚を、効率よく誘って釣り上げられるのです。

スピニングリールのスプールは、ラインの巻き取り方向とは直角、すなわちラインを曲げた状態で巻き取っていきます。

キャストのときは、巻き取ったスプールからフリーの状態でラインを放出できます。

フリーなのでほとんど抵抗が無く、飛距離を伸ばしたい釣り方に向いているでしょう。

でも巻き取りのときは、ラインを直角に曲げてからスプールに収めていくので、どうしても糸ヨレが発生してしまいます。

細いラインなら目立たないものの、太いラインに切り換えると、かなり早いタイミングで糸ヨレが起こり、最悪の場合キャストも巻き取りも難しくなってしまうトラブルに。

この糸ヨレが、スピニングリール最大のデメリットといえるでしょう。

最近のモデルでは、ラインが接触するラインローラー部分が改良されて、糸ヨレに至る時間がかなり延びました。

それでもいつかは糸ヨレしてしまうので、使えなくなる前に新しいラインと巻き換える必要があります。

もし糸ヨレしないスピニングリールが発明されたら、ロングキャストはしやすく、細いラインも太いラインも自在に使えることになるので、ユーザーは大幅に増えるはずです。

スピニングリールの番手に注目!

スピニングリールには、複数の番手が用意されています。

現行のスピニングリールをチェックすると、シマノなら500番サイズが最も小さなスピニングリールといえそうです。

500番サイズは、スプールサイズが500番で、ボディサイズも500番です。

500番のスプールサイズは、直径が39.5mmでストロークが8mm。

かなりコンパクトに上下するスプールになっていて、飛距離を伸ばすというより、足元を探る穴釣りやライトゲームに向いているのではないでしょうか。

1000番サイズは、スプールサイズが1000番で、ボディサイズも1000番。

500番よりは大きくなるものの、まだまだコンパクトなスピニングリールです。

ライトソルトゲーム全般や、トラウトゲーム用に適しているといえそうです。

C2000番サイズは、純粋に2000番ではなく、スプールサイズがC2000番で、ボディサイズは1000番に設定されています。

極細のPEラインを巻いて、流行りのアジングゲームやメバリングゲームなどを展開するのにマッチします。

気軽にアジやメバル・カマス・メッキなどをターゲットにしたい人なら、C2000番サイズからスタートしてみることをおすすめします。

スピニングリールの2500番からC5000番までをチェック!

スピニングリールの2500番サイズは、スプールサイズが2500番で、ボディサイズも2500番になります。

ここで一気に、全体のサイズ感が増す感じでしょうか。

バス釣りやシーバスゲーム・エギングゲームなどを楽しみたい人に、ちょうどいいサイズ感になっています。

C3000番サイズは、スプールサイズがC3000番で、ボディサイズが2500番。

コンパクトなボディのまま、ラインキャパが大きくなるので、対象魚が拡大されます。

シーバスゲーム・エギングゲームはもちろん、中型から大型のトラウトゲームや、防波堤・磯などからのキャスティングゲームに使えるでしょう。

もっと飛距離を伸ばしたいなら4000番、もっと太いラインを用いたいならC5000番が用意されています。

ちなみにC5000番サイズは、スプールサイスはC5000番に大きくなっていますが、ボディサイズは4000番のまま。

スピニングリールとしてのウエイトは低く抑えて、釣り場で扱いやすく仕上げられているのです。

ダイワのスピニングリールには、頭にCの付く番手が存在しませんから、ラインキャパを必ず確認して、やりたい釣り方にマッチしたものを選ぶようにしましょう。

釣り方別おすすめのスピニングリールを選んでみた!

おすすめのスピニングリールを、釣り方別に選んでみました。

まずは、アジングゲームやメバリングゲーム・トラウトゲームに多用する、C2000番サイズのスピニングリールから。

軽さと各部回転の滑らかさがあれば、繊細で積極的な誘いを展開しやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 ヴァンキッシュ C2000S

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 23 ヴァンキッシュ C2000S

最安値価格
¥49,639(amazon)

Amazonへ ¥49,639

楽天市場へ ¥50,270

2023年にリリースされた、シマノの超軽量スピニングリール・ヴァンキッシュシリーズです。

ギア比は5.1対1なので、ハンドル1回転につき69cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は3kgで、ハンドルの長さは40mmと短め。

ウエイトは、なんと145gしかありません。

ここまで軽ければ、手元に伝わってくる微細な情報で、フッキング動作へ移る判断がしやすいでしょう。

スプール寸法は、直径が43mmで、ストロークが13.5mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lbを125m、PEラインなら0.6号を150m巻けます。

ボールベアリングは、11個搭載しています。

実際に手に取ってみると、その軽さに驚いてしまいます。

ハンドルの巻き心地も滑らかで軽快、このスピニングリールでライトソルトゲームを実践すれば、魚からのアタリに即座に反応できてしまうのではないでしょうか。

実売価格は4万円台と、購入を検討したくなる価格帯に設定されています。

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

最安値価格
¥13,500(amazon)

Amazonへ ¥13,500

楽天市場へ ¥14,216

こちらも2023年に発表された、ダイワのSW系スピニングリール・BG SWシリーズです。

4000番サイズで、アルミ素材でボディが作られている剛性・耐久性の高いモデルになります。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき99cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は、余裕の12kg。

これなら大型のヒラメや青物が掛かっても、じゅうぶん対応できるでしょう。

ウエイトは285gと軽めで、ボールベアリングは5個搭載しています。

ラインキャパは、PEラインなら2号を300m巻けます。

ハンドルの長さは、60mmです。

実際に手に取ってみると、カチッとした剛性が備わっている印象を持ちました。

ショアジギングゲームをやり込みたい人に、ベストマッチではないでしょうか。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

スピニングリールの番手を理解してさまざまな釣り方に使ってみよう!

スピニングリールの特色や各タイプの適用法、また、推奨する商品を紹介しましたが、どうでしたか?

スピニングリールを用いた釣り後は、常にメンテナンスを行うように心がけてください。

とくにラインローラーやスプールなどは、砂粒や塩分がつきやすく、それが故障の元となります。

純水できちんと洗い、拭き上げると同時に乾燥させるのが最善です。

スピニングリールの関連記事はこちら

スピニングリール」カテゴリの人気記事

DAILYランキング