ルアーのアップ写真

雨とシーバスの相性ってどうなの?6月の釣り方+おすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

降り出した雨が、なかなかやまない6月。

河川は増水して濁りが入っていますから、シーバスに与える影響は大きいでしょう。

ここでは、梅雨の時期におけるシーバスの動きや釣り方について、深掘りしてみましょう。

6月のシーバスってどんな状態なの?

6月のシーバスは、産卵を終えて積極的に捕食活動にシフトしている時期に当たります。

イワシやアジなどのベイトフィッシュの群れが接岸してくるので、それを食べに沿岸部へ寄っていると想定できます。

実際にイワシの群れが接岸してきた、漁港に出向いてみました。

昼間は、やや沖合いで水柱があがっているのが見えますが、この主はもしかすると、サゴシやサワラなどの青物かもしれません。

夜になって、漁港の常夜灯周りが騒がしくなってきます。

でもよく見てみると、メバルなどの他の魚が釣れることのほうが多いです。

アジは、シーバスに食べられているようですが、ひんぱんに襲われている感じはありません。

もっと雨の影響が出ている場所に、足を向けたほうが良さそうです。

次の日も雨、向かったのは河川エリアです。

河口の海は、雨による濁りでカフェオレ色に変わっていました。

この濁り、実はシーバスは毛嫌いしません。

むしろ好んで濁りの中に突っ込んでいく習性があり、そこに紛れている小動物を捕食しているのでしょう。

雨が続く梅雨の時期では、河川の広範囲が濁りに覆われます。

いったいどのような釣り方を実践して、シーバスの居場所を絞り込めばいいのでしょうか?

さまざま方法がありますが、とても分かりやすいのは、とあるルアーを用いることです。

そのルアーとは、浮力の高いフローティングミノーになります。

ボディの素材は、キビキビアクションしてくれる、バルサウッドがいいでしょう。

濁りの中でもよく目立つようにするために、小さなサイズはパス。

全長130mm前後の、細くて長いタイプのフローティングミノーなら、水中でのアピール度は高いでしょう。

具体的には、定番人気のラパラから発売中の、オリジナルフローティングF13がおすすめ。

バルサウッドボディで固定重心ですから、さほど飛距離は期待できませんが、幅の狭い河川ならじゅうぶん対処できます。

河川の流れに乗せれば、立ち位置よりも下流を広範囲に探れるでしょう。

Krokodil Rapala(ラパラ) ミノー オリジナルフローター 13cm 7g シルバー S F13-S ルアー

Krokodil Rapala(ラパラ) ミノー オリジナルフローター 13cm 7g シルバー S F13-S ルアー

最安値価格
¥1,513(楽天市場)

Amazonへ ¥1,579

楽天市場へ ¥1,513

Yahoo!へ ¥1,540

濁りの入った釣り場でフローティングミノーを用いたシーバスの釣り方!

濁りの入った河川でシーバスを探していると、ひんぱんにフローティングミノーにアタリが発生した場所がありました。

それは流入水路と河川をつなぐ水門や、河川の両岸をまたぐ堰です。

特に堰は、濁り水がほぼ垂直に落ちて泡の発生している場所。

落水の音も大きく、シーバスが捕食目的で集まっていても不思議ではありません。

フローティングミノーを堰の上にキャストし、流れに乗せて下に落とします。

水流にもまれて見失いますが、リールハンドルを回せば浮上させることができます。

このリールハンドル回しのスピードを、速めたり遅くしたりして、誘いをかけてください。

何もせずにそのまま流し続けても、シーバスが食い付いてくることがあります。

自分なりのアクションの仕方を、編み出してみましょう。

ミノーの代わりに高比重ワームでシーバスを釣ろう!

堰の濁りの中でシーバスを誘うのに、バス釣り用のワームが有効なケースもあります。

高比重ワームの定番として知られる、ゲーリーヤマモトのヤマセンコーです。

スティック形状の高比重ワームなら、他メーカーのものでも代用できるでしょう。

おすすめのサイズは、6inch前後。

ワームボディの真ん中辺りに、ガード付きのマスバリを装着。

堰の上にキャストして、ロッドを操作しながら下へ落としてください。

夜釣りなら、ホワイト系のカラーがよく効きます。

ロッドを何度かシェイクして、沈んだ状態のワームを浮かしては、また沈めてみましょう。

堰から大きく離れてしまったら、リールハンドルを回して回収し、再度キャストを試みてください。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー ヤマセンコー 6インチ 9L-05-297

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー ヤマセンコー 6インチ 9L-05-297

最安値価格
¥1,089(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥1,089

雨の中でシーバスを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

雨の中でシーバスを釣るのに向いている、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ややショートレングスでしなやかに曲がるスピニングロッドのほうが、ルアーの操作性は高くなります。

堰を正確に撃てるように、キャストの練習を実践してみましょう。

リールは、3000番サイズ程度なら、ラインキャパもじゅうぶんです。

シマノ(SHIMANO) シーバス スピニングロッド 23 ディアルーナ S80ML

シマノ(SHIMANO) シーバス スピニングロッド 23 ディアルーナ S80ML

最安値価格
¥22,715(amazon)

Amazonへ ¥22,715

楽天市場へ ¥22,715

シマノからリリースされているシーバスゲーム用スピニングロッド・ディアルーナシリーズのラインナップから、S80MLを選んでみました。

全長は2.44mと、ややショートレングスなブランクスに設計されています。

これぐらいのほうが、幅の狭い河川の堰を撃ちやすいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は125.8cmにまで縮まります。

適合するルアーウエイトは、最大で28gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.6%になっています。

実際に手に取ってみると、軽くて操りやすい印象を持ちました。

トゥイッチやジャークといったロッドワークはもちろん、不意に掛かる大型シーバスの負荷にも、しっかり耐えてくれるでしょう。

カーボンモノコックグリップの採用によって、軽さと高い感度が得られたのは、シーバスゲームを実践するに当たり、かなり大きなアドバンテージになってくれるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

夜釣りの場合、市街地の中の河川で堰を狙おうとすると、周囲がよく見えないことがあります。

そんなときは無理やりルアーをキャストするのではなく、常夜灯が設置されているところまで足を運びましょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 3000MHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 3000MHG

最安値価格
¥13,515(amazon)

Amazonへ ¥13,515

楽天市場へ ¥13,915

シマノから発売中のシーバスゲーム用スピニングロッド・エクスセンスBBシリーズの中から、3000MHGを選んでみました。

ギア比:は5.8対1なので、ハンドル1巻きにつき85cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kg。

ウエイトは250gで、スプール寸法は直径/ストロークが、46.5/14.5mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら10lbを110m、PEラインなら1.2号を150m巻けます。

ハンドルアームの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地はスムーズそのものでした。

ローター回転は軽快で、ドラグのレスポンスも素早く、安定したライン出しがおこなえます。

全身が黒い配色になっているので、さまざまなスピニングロッドにマッチするでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

PEラインの先端にショックリーダーラインを結びますが、堰はコンクリートで出来ているので、もしひんぱんに接触するようなら、ショックリーダーラインを太いものにしてください。

河川の堰を中心にルアーをキャストして雨の中のシーバスを釣り上げよう!

梅雨時期のシーバスの特徴や動き、おすすめのルアーやタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

すごく濁っている水面を見て、今日は釣れないな!と判断しないでください。

河川の堰に、上から落ちてくるシーバスが集まっているはずなので、なんとか工夫して釣り上げてみましょう。

増水している河川は危険ですから、よく観察して足場のいい立ち位置を見つけ出してください。

シーバスの関連記事はこちら

シーバス」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事