ルアーのアップ写真

フラットジャンキー ヒラメタルZに2024年新カラー登場!ヒラメを狙うならこのメタルジグ

FISHING JAPAN 編集部

コンパクトなサイズでリアバランスなメタルジグ・フラットジャンキー ヒラメタルZなら、高比重とも相まって、ロングキャストすることが可能です。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

フラットジャンキー ヒラメタルZとは

フラットジャンキー ヒラメタルZとは、ダイワから発売中のサーフヒラメゲーム用メタルジグのことです。

ウエイト設定は、2種類ラインナップされています。

軽いほうは、32gで、長さ62mm。

フックは、2つのトレブルフックが前後に付いていて、前が8番、後ろが6番サイズです。

重いほうは、40gで、長さ68mm。

2つのトレブルフックは、前も後ろも6番サイズになっています。

フラットジャンキー ヒラメタルZは、多面構成のメタルジグで、高いフラッシング効果を誇っています。

左右対称のデザインが、特徴的です。

前フックアイの真後ろに、フックポジションリミッターが肉盛りされています。

オールドルアーのサーフェイスリグのような形状で、フックが後ろへ向かおうとする可動域を抑える役割を担っています。

全長がコンパクトになりますから、空気抵抗も水中抵抗を軽減されます。

フラットジャンキー ヒラメタルZのリアフックのスプリットリングには、着脱可能なティンセルパーツが付いています。

まるでベイトフィッシュの尾ひれのようになっていて、アピールは高く、メタルジグ全体が水中で暴れ過ぎないように制動することが可能です。

水質に濁りが入ったときや、朝夕マズメのときのアピール向上に活用できます。

またバイトマーカーの役割も果たしていて、フッキング率のアップにつながっていくでしょう。

フラットジャンキー ヒラメタルZの実釣インプレはこちら!

フラットジャンキー ヒラメタルZの既存カラーモデルを実際にフィールドで使ってみました。

ロングキャストしやすく、飛行中はあまり回転しない印象です。

なのでトレブルフックにラインが絡んでしまうトラブルは、ほとんど発生しませんでした。

着水してからはボトム取りするのがカンタンで、ロッドティップを立ててリトリーブすると、適度な引き抵抗を感じながら引っ張れます。

ヒラメやマゴチのバイトは取りやすく、フッキングはラインテンションが張り詰めてからおこなえばOK。

とても扱いやすいメタルジグだと感じました。

根掛かりトラブルは、通常のメタルジグより多いかもしれないので、シモリの絡むエリアではロッド立て気味で早めのリトリーブをすることをおすすめします。

前フック、つまりお腹側のトレブルフックは、ボトムの地形変化や石・岩などと干渉しやすく、フックポイントが鈍りがちです。

ときどき指先でチェックして、鈍ってきたな!と感じたらすぐに交換してください。

合計5種類のカラーバリエーションが追加ラインナップ!

フラットジャンキー ヒラメタルZには、2024年5種類の新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

ヒラメチャートマーブルカラー

●ピンクグローカラー

●マットピンクカラー

●UVリアルイワシカラー

●UVリアルブルピンイワシカラー

水中でしっかりと目立ってくれる配色のものが多く、効率よくバイトを取れるのではないでしょうか。

カラーローテーションは必須で、ちょっとバイトが減ってきたかな?と感じたら、積極的に結び換えてみましょう。

フラットジャンキー ヒラメタルZをキャストしてサーフエリアを探るのにおすすめのタックルを選んでみた!

フラットジャンキー ヒラメタルZをロングキャストして、サーフエリアをトレースするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、全長3mを超える長さのスピニングロッドがマッチします。

Mパワーより上のブランクスなら、かなり飛距離を伸ばせるでしょう。

リールは、4000番サイズ以上のスピニングリールなら、ラインストック量が多く、ロングキャストに適しています。

ギアは、エクストラハイギアのほうが、手返しのいいリトリーブを繰り返せるでしょう。

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

最安値価格
¥23,400(amazon)

Amazonへ ¥23,400

楽天市場へ ¥23,898

Yahoo!へ ¥23,624

ダイワからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアグランデシリーズのラインナップから、100Mを選んでみました。

全長は3.05mもあるので、ロングキャストするのにじゅうぶんな長さを持っているといえるでしょう。

2ピース仕様なので、仕舞寸法は157cmにまで縮まります。

ウエイトは275gで、ブランクスの先径/元径は2.0/14.4mmと太めです。

適合するメタルジグウエイトは、15gから60gまでですから、フラットジャンキー ヒラメタルZならきっちりカバーすることができます。

適合するラインは、PEラインなら1号から2号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%に設計されています。

実際に手に取って振ってみると、さほど持ち重り感はなく、軽快に振り抜ける味付けになっている印象を持ちました。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを繰り出すのに向いているでしょう。

グリップはやや細身で握りやすく、大型魚が掛かってもしっかり保持して耐えられるようになっています。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

サーフヒラメゲームをじっくり楽しみたいなら、これぐらいのスペックのスピニングロッドがあればOKです。

さまざまな釣り場に持ち込んで、ロングキャストをおこなって沖合いのブレイクラインなどを探ってみてください。

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23レグザ(LEXA) LT4000-CXH

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23レグザ(LEXA) LT4000-CXH

最安値価格
¥9,900(Yahoo!)

Amazonへ ¥16,130

楽天市場へ ¥16,223

Yahoo!へ ¥9,900

ダイワから発売されている汎用型スピニングリール・レグザシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギアを選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき99cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は12kgで、ウエイトは255gです。

ラインキャパは、PEラインなら1.5号を200m巻くことができます。

ハンドルアームの長さは60mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地はとても滑らかで軽快ですから、安定したリトリーブを繰り返すのに適していると感じました。

ローター回転もスムーズなので、糸フケが発生しても素早く回収することが可能です。

ドラグのレスポンスもいいので、ライトラインでも安心して魚とのやり取りを楽しめるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

レグザシリーズは、2023年にフルモデルチェンジしたスピニングリールで、さまざまなソルトウォーターゲームに対応できるように作られています。

サーフヒラメゲームなら、4000番サイズより大きなタイプもマッチするかもしれません。

PEラインの先端には、ショックリーダーラインを必ず結ぶようにして、根ズレ対策を施してください。

ショックリーダーラインの表面がザラついてきたら、早めに結び換えることをおすすめします。

そのまま使い続けると、思わぬタイミングでラインが破断してしまうかもしれません。

フラットジャンキー ヒラメタルZ追加カラーの気になる発売日はいつ?

フラットジャンキー ヒラメタルZ追加カラーの気になる発売日は、2024年の2月に発売予定です。

メーカー希望販売価格は、1,180円から1,300円です。

豊富なカラーバリエーションを活用して、ローテーションを試しながら、魚の反応を見てください。

潮の流れの強弱をとらえて、効果的にフラットジャンキー ヒラメタルZを投入しましょう。

新製品の関連記事はこちら

サーフゲーム」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事