ルアーのアップ写真

バイブレーションルアーの動かし方を知りたい!バス釣りにおすすめの鉄板系アイテム

FISHING JAPAN 編集部

低水温の時期が迫ってくると、バスはボトム近くのレンジに落ちる習性を持っています。

以前ならホプキンスショーティーのようなメタルジグで、リアクションバイトを取っていたのですが、最近では鉄板系のバイブレーションルアーで攻略するようになりました。

どんな動かし方をすればいいのか、分かりやすくご紹介しましょう。

バイブレーションルアーの動かし方をチェック!

鉄板系と呼ばれるバイブレーションルアーは、ボディが極薄で、空気室を伴なっていません。

水中で引っ張ると、水を切り裂く状態になります。

ボディの両側面をハイスピードで抜けていく水流が、強い振動を作り出してタイトな震えに切り換わっていくのです。

バスはこの振動に気づいて、接近を開始します。

バイブレーションルアーがボトムに達しているなら、その周辺に居るバスを振り向かせることになるでしょう。

そしてボディ側面のフラッシングを見つけたら、一気に間を詰めて食い付いてくるのです。

低水温の時期になれば、バスがボトムに集まりますから、このアプローチ方法でたくさん釣ることができます。

ただし、注意したいのは、単にバイブレーションルアーを落とし込んで、ボトム付近でリフトしていても釣れないケースが出てくるということ。

いったいどんな動かし方が効果的なのか、順序立てて解説していきましょう。

まずは、鉄板系のバイブレーションルアーを用意します。

ウエイトは、3g程度から10gほどあればOKです。

ロッドは、張りのあるスピニングロッドで、長さは6ft台のほうが操作しやすいかもしれません。

リールは、2500番サイズのスピニングリールにして、スプールには0.6号程度のPEラインを巻き、先端にショックリーダーラインを結びます。

釣り場は、岬の先端付近が面白いでしょう。

激しい地形変化に連なっていて、バスがボトム付近に定着している確率が高いからです。

水深は10m前後なら理想的ですが、それが5mになっても15mになっても、柔軟に対応しましょう。

バイブレーションルアーを軽めにキャストして、一気にボトムまで落とし込んでください。

着底したらリールハンドルを回して、糸フケを取ります。

次にやるのが、バイブレーションルアーの動かし方のキモになりますから、ぜひ覚えてください。

バイブレーションルアーをリフトする高さに注目!

着底した鉄板系のバイブレーションルアーを、ロッドを使ってボトムからリフト=持ち上げます。

このとき、ロッドを上向きに振ると、バイブレーションルアーが浮き上がり過ぎてしまいます。

リフトを実践するとはいえ、ロッドは立てたままキープしてください。

代わりにリールハンドルを回します。

スルリと1回転させるのではなく、1/3回転させて止めてください。

そのぶんだけラインが引っ張られて、ボトムにいるバイブレーションルアーが持ち上がります。

たったそれだけの巻き取りで、ボトムから5cmほど浮き上がってしまうでしょう。

実は、このボトムからの高さが、バスを誘うのにとても重要です。

あまり高く浮き上がると、バスはバイトしなくなってしまいます。

5cm程度がギリギリでしょう。

それを繰り返し実践するためには、ロッドワークではなくリールハンドルを回して対応してください。

回すのを止めれば、そのままバイブレーションルアーはフォールし、再度着底します。

この繰り返しを、丁寧に実践しましょう。

おすすめのバイブレーションルアーはこちら!

バイブレーションルアーでボトムを叩いている感じが、最も近い感覚かもしれません。

それぐらいバイブレーションルアーを高々と持ち上げるのはタブーで、リフト&フォールと呼べるような派手な動かし方にはならないでしょう。

細かく叩く、叩くというより、ボトムを突く感じでしょうか。

バスが食い付いてきたら、明確に手元に伝わってきます。

それをしっかりフッキングできれば、思わぬビッグサイズのバスをゲットできるかもしれません。

こういう動かし方を実践するのに適している、おすすめのバイブレーションルアーをピックアップしてみました。

ダイワ(DAIWA) バス メタルバイブSS 10g SGワカサギ ルアー

ダイワ(DAIWA) バス メタルバイブSS 10g SGワカサギ ルアー

最安値価格
¥581(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥581

ボトムアップ フルーミー 3.5g Bottomup FLUMMY 003ライムシャッド 3.5g

ボトムアップ フルーミー 3.5g Bottomup FLUMMY 003ライムシャッド 3.5g

最安値価格
¥1,045(楽天市場)

Amazonへ ¥1,280

楽天市場へ ¥1,045

Yahoo!へ ¥1,045

FLASH UNION(フラッシュユニオン) ルアー フルメタルソニック 10g #005 クラウンギル

FLASH UNION(フラッシュユニオン) ルアー フルメタルソニック 10g #005 クラウンギル

最安値価格
¥860(楽天市場)

Amazonへ ¥912

楽天市場へ ¥860

Yahoo!へ ¥860

バイブレーションルアーを操作するのにおすすめのバス釣りタックルを選んでみた!

バイブレーションルアーを丁寧に操るのに向いている、おすすめのバス釣りタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、軽いウエイトのバイブレーションルアーを操作するなら、6ft台のスピニングロッドがマッチします。

リールは、2000番から2500番サイズなら、難なく使えるでしょう。

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 642L/MLXS-ST 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 642L/MLXS-ST 釣り竿

最安値価格
¥18,792(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥18,792

ダイワから発売中のバス釣り用スピニングロッド・リベリオンシリーズのラインナップから、642L/MLXS-STを選んでみました。

全長は1.93mと、やや短めのブランクスですから、操作性は高くなっています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は101cmにまで縮まります。

これならオカッパリシーンで、さまざまな場所へ持ち歩いても邪魔にならないでしょう。

ウエイトは89gと軽めで、ブランクスの先径/元径は1.0/10.4mmと細め。

適合するルアーウエイトは、1.4gから9gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2.5lbから6lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて振りやすいブランクスに仕上がっていると感じました。

グリップは細くて握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出せるでしょう。

ガイドは小径でラインが絡まりにくく、連続してキャストをおこなうのに向いています。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ロッドティップか入り過ぎると感じたら、もう少し太めのブランクスも手に取ることをおすすめします。

ただし、あまりに硬いブランクスにすると、バイブレーションルアーのリフトが高くなってしまいますから注意してください。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LT2500S-XH

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LT2500S-XH

最安値価格
¥9,216(楽天市場)

Amazonへ ¥9,394

楽天市場へ ¥9,216

ダイワから2023年にリリースされた小型スピニングリール・レガリスシリーズの中から、2500番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき87cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは185gで、最大ドラグ力は5.0kgです。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m、モノフィラメントラインなら6lbを100m巻けます。

ハンドルアームの長さは50mmで、ボールベアリングは5個搭載されています。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても軽快な巻き心地をキープできるように作られている印象を持ちました。

ローター回転も滑らかなので、糸フケが発生しても難なく回収できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ボトム付近でかかる水圧を考慮すると、0.6号前後のPEラインをスプールに巻くほうが、手元感度も上がるはずです。

ロッドティップが急に曲がったり、リールハンドルを回すのが重くなったら、バスがバイブレーションルアーをくわえているのかもしれません。

バイブレーションルアーをボトムで操ってビッグバスを釣り上げよう!

バイブレーションルアーの特徴や動かし方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

とにかく大きめ・長めのリフト&フォールをしないこと。

小刻みに上げ下げする感じで、ボトムをバイブレーションルアーで叩く感じをキープすると、好釣果に恵まれるでしょう。

バイブレーションルアーの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング