トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部渓流トラウトゲーム用のロッドに、ダイワのグラス素材・SVFグラスを用いて仕上げたのが、シルバークリーク グラスプログレッシブシリーズです。
独特のしなやかさが、トラウトのバイトを弾かない曲がりを生み出し、操作性の高い安定した使い心地を生み出しています。
2022年には、新しい2つの機種が仲間入り。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。
目次
シルバークリーク グラスプログレッシブとは、ダイワから発売中の渓流トラウトゲーム用ロッドのことです。
特徴的なのは、ブランクスの素材をカーボン主体ではなく、ダイワ独自のSVFグラスを用いていること。
SVFグラスは、SVFカーボンと同じように、樹脂製接着剤=レジンの量を減らしています。
それにより多くのグラス繊維を密入することができ、軽さや粘り・しなやかさを際立たせるのに成功しています。
源流や渓流域での、シビアなルアーコントロールを自在にこなすのに、間違いなくプラス要素となってくれるでしょう。
加えてX45によるネジレ防止構造やV-ジョイント、グラテック・コンストラクションを採用しています。
ガイドには、チタムフレーム+SiCガイドリングを搭載し、ガイドの直径はライン抜けの良い大口径を設定されています。
それでは、シルバークリーク グラスプログレッシブの追加モデル2機種について、詳しくチェックしてみましょう。
●シルバークリーク グラスプログレッシブ・48L-G
全長は1.42mとショートレングスなスピニングロッドで、釣り場での取り回しはバツグンです。
木々の枝葉がランダムに伸びているシチュエーションでは、できるだけ短いロッドのほうが、キャスティング時やフッキング時のトラブルを未然に防げるでしょう。
2ピース仕様で、仕舞寸法は74cmにまで縮まります。
これならヤフコギをしなければならないような釣り場でも、気にせず手にロッドを持って前進できるはずです。
ウエイトは72gで、先径/元径は、1.5/8.4mmと細め。
適合するルアーウエイトは、2gから10gまでです。
結構広い守備範囲に設定されていますから、流行りのヘビーウエイトシンキングミノーをメインに、さまざまなルアーを操れるでしょう。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで、PEラインなら0.3号から0.8号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、なんと37%にまで抑えられています。
グラス素材の比率が圧倒的に高く、それに合わせた扱い方が求められるでしょう。
水量が豊富な小渓流では、増水するとルアーの使用感が重くなることがあります。
当然ロッドティップへの負荷もアップしますから、それに対処できるブランクスが求められるでしょう。
このシルバークリーク グラスプログレッシブ・48L-Gは、ブランクスのミッドを中心にパワーを上げたモデルになっています。
そのパワーにより、水量の影響を受けてしまう展開であっても、グラス素材特有の移動距離を抑えた繊細なアプローチをキープできます。
ルアーの操作性は高く、キレのあるアクションでトラウトを誘えるはずです。
●シルバークリーク グラスプログレッシブ・46LB-G
全長1.37mと、こちらもよりショートレングスな仕様に作られています。
ベイトロッドなので、渓流ベイトフィネスを実践するのに丁度いいでしょう。
2ピース仕様で、仕舞寸法は71cm。
ウエイトは71gで、先径/元径は1.7/7.9mm。
適合するルアーウエイトは、2gから10gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで、PEラインなら0.3号から0.8号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、35%になっています。
全体的に気持ちよく曲がる、パラボリックな調子に仕上がっています。
パワーはじゅうぶんに備わっているので、例えばトゥイッチを多用するようなシンキング系ミノーを操るのに向いています。
4g前後のミノーをラインに結んで、さまざまなシチュエーションで使ってみましょう。
グラス素材特有のキャストフィールが体感でき、Lパワーブランクスがフリップキャストなどを軽快におこなわせてくれるはずです。
シルバークリーク グラスプログレッシブリーズの既存モデルを使っていますが、どれもカーボン素材にはない独特のタメを保持している印象があります。
渓流魚がルアーに触れてきても、それを弾いてしまう展開には、ほとんどならないのです。
ゆったりとした時間を体感できて、なおかつ余裕と振り幅のあるアプローチを実践可能にしてくれるようなロッド。
長く手元に置いて、じっくりと使い込みたくなる、そんな良質な道具に巡り合えた気分になれます。
シルバークリーク グラスプログレッシブシリーズに装着するのに適している、おすすめリールをご紹介しましょう。
まずは、スピニングリールから。
2000番クラスのボディサイズなら、ラインキャパもじゅうぶん足りますし、操作しやすいでしょう。
ダイワ(DAIWA) 21 カルディア FC LT2000S-H
ダイワのカルディアLTシリーズから、2000番の浅溝スプールタイプを選択しました。
ギア比が5.8対1なので、1回のハンドル回転で76cmのラインが回収可能に設計されています。
最大のドラグ力は5.0kgで、重量は175gとなっています。
ラインキャパの部分では、モノフィラメントラインであれば3lbを150m、PEラインだと0.4号を200m巻くことができます。
またハンドルの長さは50mm、ボールベアリングは6個の使用が確認できます。
手に持ってみると、非常に軽量で取り扱いも楽で、ハンドルの回転もスムーズです。
ローターの回転も軽快で、渓流エリアでの活動にもしっかりと対応できます。
販売価格は1万円台と、非常に手頃な価格帯に設定されています。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 20 アルファス AIR TW 8.6R(2020モデル)
ダイワから発売中のベイトフィネスリール・アルファスAIRです。
ギア比は8.6対1ですから、ハンドル1回転につき75cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
ウエイトは160gで、最大ドラグ力は3.5kg。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを45m巻けます。
ハンドルの長さは80mmで、スプール径は28mmと小さめ。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
とてもコンパクトなフォルムですから、手のひらにすっぽり包み込めるベイトリールに仕上がっています。
キャストの際のスプール回転はスムーズで、軽いルアーでも難なく飛ばせるでしょう。
実売価格は3万円前後と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。
シルバークリーク グラスプログレッシブ追加モデルの気になる発売日は、2022年の12月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、2機種とも46,500円です。
グラス素材の使い心地に体感すれば、自分の釣りスタイルに好影響が表れるでしょう。
積極的にキャストを繰り返しながら、美しい魚体をランディングに持ち込んでください。
渓流域での釣りマナーをしっかり守り、安全で楽しいトラウトゲームを実践しましょう。
トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部トラウトルアー特集!管釣り・渓流に効く各メーカー別おすすめアイテム
管釣りでニジマスを狙うスタイルや、渓流でネイティブなアマゴを釣り歩くスタイルなど、トラウトをターゲットにした釣りは、さまざまなアプローチで親しまれています。 そこで用いるトラウ…
FISHING JAPAN 編集部トラウトリール特集!トラウトゲームを楽しむためのおすすめリールをピックアップ
トラウトを釣るためのリールは、どのようなものを選べばいいのでしょうか。 そのリールの番手や使う状況を考えてみましょう。 まずは渓流域、川幅の狭いところになりますが、対岸のオー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング