釣り上げられたニジマスの写真写真

ニジマス釣りの楽しみ方!初心者に優しいニジマスの釣り方解説

FISHING JAPAN 編集部

美しい七色の輝きを放つ魚体で有名なニジマス。

そのニジマスを釣るにはどうすればいいか、詳しく知っていますか?

「川に棲んでいるのかな?」

「バスみたいにルアーで釣れたりするの?」

このように初心者の人にとっては、分からないことだらけ。

ここではニジマスに関する知識や、釣りの楽しみ方についてご紹介します。

ニジマスとは

ニジマスは、いわゆる外来魚です。

原産は北アメリカ方面で、食用として明治時代に芦ノ湖へ放流されたルーツを持っています。

この点においてブラックバスと同じですが、マスコミによる叩かれ方がずいぶんと違うのはなぜでしょう?

ニジマスの食性も、相当荒っぽいものなのですが、そこは取り上げたいポイントではないのかもしれませんね。

ニジマスの体長は、平均すると40センチから50センチ。

中には1メートルを超えるサイズにまで成長する個体もいますよ。

そういう天然化したニジマスは、主に北海道の河川や、稀に本州の各地域に生息しているようです。

過去にニジマスの管理釣り場を河川で運営していた場所がいくつかありまして、そこから逃げた個体が居ついて釣れるようになっているとのこと。

これも天然と呼んでいいのでしょうか。

ニジマスのぬいぐるみ(ポーチ)

ニジマスのぬいぐるみ(ポーチ)

最安値価格
¥1,320(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,870

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,320

ニジマスは、釣りの対象魚として引きが強くファイトも素晴らしいので、たいへん人気です。

なんと、ぬいぐるみも販売されていますよ。

とぼけた表情が、とてもカワイイですね。

ニジマスは産卵しても生き長らえる!

ニジマスは、河川の上流部や湖などに棲んでいます。

甲殻類や昆虫・小魚を捕食する肉食魚で、産卵の時期は、実は定まっていません。

秋・冬に産む個体もあれば、夏場に産む個体もいますよ。

また、他のサケ・マス系の魚とは異なり、産卵を終えてもすぐには絶命せずに生き長らえます。

体格の大きなニジマスが多いのは、それが原因かもしれませんね。

1メートルを超えるニジマスを、ぜひ釣り上げてみたいものです。

ニジマスを釣るなら管理釣り場や釣り堀がおすすめ

ニジマスが釣れる場所は、河川や湖の深場・トロ場だといわれていますが、天然のニジマスにはなかなか出会えませんから、管理釣り場や釣り堀に出かけて釣るのがおすすめです。

特に初心者の人なら、釣り堀のスタッフの方々が懇切丁寧に釣り方のレクチャーをしてくれるので安心ですよ。

年中オープンしている釣り堀は限られていますから、開業時期を確認してから出かけるようにしましょう。

ちなみに天然のニジマスが釣れるような北海道では、6月から9月くらいまでがおすすめ時期となるようです。

釣り場を決めたら、現地の漁協などに連絡を入れて確かめてください。

遊魚券を購入することも忘れないようにしましょう。

子供や女性が初めてニジマスを釣るなら、やはり河川よりも管理釣り場へ一緒に向かってあげるほうがいいのではないでしょうか。

ニジマス釣りにおすすめのタックルはこちら!

ニジマス釣りは、餌釣りでもルアー釣りでも楽しめます。

釣り堀では、ワームの使用を禁じているところがありますから注意しましょう。

ニジマス釣りにおすすめのロッドやリール・ルアーなどピックアップしてみました。

ぜひ参考にして初めての1匹を釣り上げてみてください。

管理釣り場や釣り堀によっては、よく効くルアーやカラーが存在しますから、釣り場での情報収集は怠らないようにしましょう。

専門誌の特集なども参考になりますし、YouTubeなどの動画サイトもチェックしておくとイメージが湧きやすいかもしれませんね。

ニジマス釣りにおすすめのロッド

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ AX スピニング S66SUL-F ロングバーサタイル

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ AX スピニング S66SUL-F ロングバーサタイル

最安値価格
¥14,465(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥14,465

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ 2019 S83ML 146g 渓流トラウト トラウト

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ 2019 S83ML 146g 渓流トラウト トラウト

最安値価格
¥38,362(amazon)

Amazonへ ¥38,362

楽天市場へ ¥40,348

ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ネイティブスティンガー 85M 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ネイティブスティンガー 85M 釣り竿

最安値価格
¥32,559(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥32,559

ニジマスのパワーから考えると、あまり細くて軟らかいロッドは適さないイメージですが、それは天然モノを相手にするときのこと。

管理釣り場にいるニジマスなら、多少大きくても管理釣り場専用の軽量・細身ロッドで対応できるでしょう。

スプーンやミノーを操ることになりますから、胴調子でキレイに弧を描くタイプのロッドを選んでみてください。

管理釣り場には、レンタル用のロッドを置いているところがありますし、もし無くても愛好者がよく使っているロッドの長さやアクションを教えてもらえばいいでしょう。

特殊な限定品よりもオールラウンドに使えるロッドのほうが、さまざまな釣りに対応できるのでメリットは大きいかもしれませんね。

ガイドシステムは、ライトラインが絡み付きにくい最新のものをおすすめします。

ニジマス釣りにおすすめのリール

シマノ(SHIMANO) スピニングリール トラウト 18 カーディフ CI4+ 1000SHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール トラウト 18 カーディフ CI4+ 1000SHG

最安値価格
¥5,718(Yahoo!)

Amazonへ ¥27,273

楽天市場へ ¥28,735

Yahoo!へ ¥5,718

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ヴァンキッシュ C2000S ライトソルト全般 管釣りトラウト

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ヴァンキッシュ C2000S ライトソルト全般 管釣りトラウト

最安値価格
¥9,310(Yahoo!)

Amazonへ ¥61,000

楽天市場へ ¥69,320

Yahoo!へ ¥9,310

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 カルディア LT2000S (2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 カルディア LT2000S (2018モデル)

最安値価格
¥23,191(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥23,191

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 カルディア LT2500S (2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 カルディア LT2500S (2018モデル)

最安値価格
¥13,733(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥13,733

ニジマス釣りに使うリールは、スピニングリールが主体となるでしょう。

管理釣り場なら、1000番から2000番といったコンパクトタイプのリールが使われますが、河川で天然モノを狙うなら、2500番以上のリールのほうが扱いやすいのではないでしょうか。

ちなみにサクラマスを狙うときには、4000番台のスピニングリールを使うようにしています。

ドラグに余力がありますし、メインギアが大きいので負荷に耐えられます。

ラインキャパが多いのも頼もしいですから、現行の軽量な4000番は外せないですね。

管理釣り場ではさすがに見かけませんが、使っても全然かまわないでしょう。

ドラグシステムは、滑り出しが良いものに越したことはありません。

ただし、あまり緩めておくと、隣りで釣りをしている人の邪魔になる恐れがあります。

ライン同士が絡んでしまったり、魚が右往左往して場を荒らしてしまったり。

フッキングできた魚は、すみやかにランディングして、周囲に迷惑をかけないようにしましょう。

ニジマス釣りにおすすめのライン

バリバス(VARIVAS) ナイロンライン バリバス スーパートラウトアドバンス トゥイッチマスター 100m 4lb ステータスゴールド

バリバス(VARIVAS) ナイロンライン バリバス スーパートラウトアドバンス トゥイッチマスター 100m 4lb ステータスゴールド

最安値価格
¥731(amazon)

Amazonへ ¥731

楽天市場へ ¥837

Yahoo!へ ¥798

サンヨーナイロン ナイロンライン アプロード GT-R トラウト スーパーリミテッド 300m 0.75号 3.5lb カムフラージュカラーリーフシルバー

サンヨーナイロン ナイロンライン アプロード GT-R トラウト スーパーリミテッド 300m 0.75号 3.5lb カムフラージュカラーリーフシルバー

最安値価格
¥1,518(amazon)

Amazonへ ¥1,518

楽天市場へ ¥1,670

Yahoo!へ ¥1,848

DUEL(デュエル) PEライン 0.4号 アーマード S トラウト 100M 0.4号 YCG 高視認イエロー&カモフラージュグリーンマーキング トラウト・管釣 H4055-YCG

DUEL(デュエル) PEライン 0.4号 アーマード S トラウト 100M 0.4号 YCG 高視認イエロー&カモフラージュグリーンマーキング トラウト・管釣 H4055-YCG

最安値価格
¥1,426(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,426

ニジマス用に使うためのラインをピックアップしてみましたが、トラウト専用の中からなら、ナイロンラインやPEラインになるでしょう。

ナイロンラインは、伸びがあるので掛かったニジマスがバレにくく、岩や石に擦れてもいきなりラインブレイクに至ることはありません。

管理釣り場なら障害物が目に見えているケースが多いですから、PEラインを使ってもかわせば問題ないでしょう。

PEラインによる高い感度を利用して、繊細なアタリをしっかり手元で感じ取るほうがいいかもしれませんね。

河川で天然のニジマスを狙うなら、やはり太目のナイロンラインのほうが安心ですよ。

太くてキャスタビリティが落ちてしまうことが心配な人は、ラインを細くするのではなく、ルアーを重くして対処するようにしましょう。

河川の流れにルアーを乗せれば、ラインスラックはたちまち引き伸ばされ、アタリを取りやすい状態がキープできるでしょう。

ニジマス釣りにおすすめのルアー

JACKALL(ジャッカル) ルアー TIMON トリコロール 流芯 53HW フラッシュグリーンバック

JACKALL(ジャッカル) ルアー TIMON トリコロール 流芯 53HW フラッシュグリーンバック

最安値価格
¥1,135(amazon)

Amazonへ ¥1,135

楽天市場へ ¥1,210

Yahoo!へ ¥1,167

シマノ(SHIMANO) スプーン カーディフ サーチスイマー 2.5g TR-225Q 11S ダークグリーン

シマノ(SHIMANO) スプーン カーディフ サーチスイマー 2.5g TR-225Q 11S ダークグリーン

最安値価格
¥440(Yahoo!)

Amazonへ ¥638

楽天市場へ ¥441

Yahoo!へ ¥440

ナイトアーミー 釣具 ルアー 爆釣シリーズ 2.5g スプーン 6色 ルアーセット ラインカッター付 渓流 釣り 湖 管釣り トラウト ニジマス イトウ ブラウン イワナ ヤマメ

ナイトアーミー 釣具 ルアー 爆釣シリーズ 2.5g スプーン 6色 ルアーセット ラインカッター付 渓流 釣り 湖 管釣り トラウト ニジマス イトウ ブラウン イワナ ヤマメ

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ 取扱なし

ニジマスに効果的なルアーは、スプーンやミノーと言われています。

試しにソルトウォーターゲームで使うメタルジグやシンペンをキャストしてみましたが、バイトミスが多発して簡単にフッキングまで持ち込めない状態が続きました。

たぶん追従してからバイトするケースが多いのでしょう。

シンキングタイプのダブルスイッシャーやスピナーに変えると、しっかりフックに乗るようになりましたよ。

となると、ワーム+ジグヘッドのジグヘッドリグを試したくなりますが、これはほとんどの管理釣り場で禁止になっているので、使うわけにはいきません。

スプーンなら自重で深い層まで届くので、どんなシチュエーションの釣り場でも有効に使えるのではないでしょうか。

ミノーはリップがあるぶん、着水即の動き出しでやや難があるかもしれませんね。

とはいえ、スプーンと人気を二分するニジマスルアーですから、釣り場へは必ず持参するようにしましょう。

ニジマス釣りを思いっきり楽しみたい!

ニジマスの特徴やアプローチ方法、おすすめタックルなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?

もっと住んでいる近隣にニジマス釣り場があれば、この釣りは盛り上がるに違いありません。

最近では冬季の閉鎖プールを利用して、ニジマスや他のトラウトを放流した期間限定の管理釣り場が、各地で盛況だそうです。

東京の豊島園は、以前から冬季のトラウト管理釣り場運営に積極的ですし、大阪の服部緑地公園内にあるプールも管理釣り場として運営されるようになっています。

こういったニジマス釣りに前向きな働きかけによって、ニジマス釣りがどんどんメジャーになるはずです。

冬季プール専用の釣り方などが編み出されて、多くのアングラーにニジマス釣りの魅力に気づいてもらいたいですね。

管理されている釣り場といえども、水辺での過ごし方には注意が必要です。

子供を単独で釣らせてはいけませんし、ライフジャケットの着用は必ずおこなってください。

管理者が控えている場所の確認や、救急時の連絡先も釣りを始める前に確認しておくようにしましょう。

みんなで過ごす休日に、ニジマス釣りを楽しみたいですね!

トラウトの関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

管理釣り場」カテゴリの人気記事

DAILYランキング