ヒラメって釣るにはどうすればいいの?食べて美味しい旬や釣り方を知りたい!
初めて寿司屋でヒラメを食べたときの感動は、その美味しさを忘れられないほど強烈で、それからヒラメ釣りに夢中になりました。 そんなカンタンには釣れないヒラメですが、一つ一つの難関を…
FISHING JAPAN 編集部まるでシーバスに縞模様が入ったようなこの魚、何という名前かご存じですか?
ストライパーと呼ばれている外来の魚で、日本では複数の管理釣り場で釣ることができるようになっています。
いったいどんな特徴を持っているのか、詳しくご紹介しましょう。
「バスの仲間なのかな?」
ストライプドバスとも呼ばれますが、モロネ科に属しているので、バスと近縁ではありません。
でも似ていますよね。
目次
ストライパーとは、スズキ目モロネ科に属している魚のことで、日本の在来種ではなく海外から人の手によって輸入された魚です。
体長は最大で2メートルを超えるようですが、日本の管理釣り場ではそこまで大きなサイズのものはまだ存在していないでしょう。
体型は細長くて紡錘形に似ていますから、バスというよりはシーバスに近いイメージですね。
体色は、背中側がトーン暗めで、体側からお腹にかけては銀色に輝いていますよ。
お腹は、白っぽいですね。
その体側には、複数の縦縞が走っていて、それをストライプととらえたことが名前に反映されているのでしょう。
ストライパーの生息域は、アメリカ北部エリアの大西洋岸に分布しています。
成魚は、夏季にはメイン州沿岸エリアへ餌を求めて移り、冬季にはノースカロライナ州沿岸へと移動します。
ストライパーの食性は肉食で、小魚や甲殻類などを好んで捕食しますよ。
ということは、ルアー釣りの対象魚として恰好のターゲットになり得るわけです。
夜間のほうが活発に動き回る辺りは、日本のシーバスとよく似ているのかもしれませんね。
ストライパーの産卵期は、春になります。
このとき、河川の下流域で淡水エリアにまで遡上する習性を持っていますよ。
そこで産卵を実施し、孵化した稚魚は河口域で育ちます。
その後は淡水域から沿岸海域にまで、生息範囲を拡大させていくのです。
日本のストライパー管理釣り場は淡水域にありますが、ストライパーの淡水域への適応力は高いのでそれが可能になるわけですね。
近年では北米の太平洋岸にも放流されていて、湖にも生息範囲が広まっていますよ。
しかしながら日本では、ストライパーは2006年2月に特定外来生物に指定されてしまいました。
自然に広がることは望めませんし、違法な放流は絶対にやめましょう。
ストライパーの釣り方をチェックしてみましょう。
バスやトラウトをターゲットにした管理釣り場では、使えるルアーもレギュレーションで定められていますから、何でもありではないですよね。
ただ巻きや早巻きアプローチが効果的なので、スプーン系ルアーを中心に巻き物系のハードルアーで攻めてみたいところです。
小魚を追う習性もあることから、シャッド系ルアーもキャストするローテーションの中に組み込んでください。
スピニングタックルなら、ロングキャストしやすいですから、結構軽めのものもラインに結んでみましょう。
ストライパーを釣るなら、宮城アングラーズヴィレッジへ足を運びましょう。
複数の管理池には、バス・キャットフィッシュ・各種トラウト・そしてストライパーが放流されていますよ。
営業時間は、朝の6時から夜の9時まで。
8つのルールが取り決めされているので、しっかり理解してから釣りをスタートさせましょう。
分からないことがあれば、管理釣り場スタッフの方々に気軽に声をかけて、質問してください。
納得いくまでレクチャーしてくれるはずです。
バスプロユーチューバーの俺達。秦拓馬さんも、宮城アングラーズヴィレッジでストライパーを釣っています。
その様子を収めた動画を見つけましたので、じっくりご覧ください。
それではストライパーを管理釣り場で釣るのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
スプーンやシャッドをメインに組み立てるなら、スピニングタックルがいいかもしれませんね。
飛距離が稼げて、トゥイッチやジャークなどのロッドワークを繰り出しやすいスピニングロッドを選びたいものです。
持ち運びを考慮したら、2ピース仕様が扱いやすいでしょう。
シマノ(SHIMANO) バスロッド 19 バンタム 2ピースシリーズ スピニング バーサタイル 267ML-2 テクニカル ワーミング プラッギング
シマノのバンタムシリーズから出ている、2ピース仕様のスピニングロッドです。
全長2.01メートルと、長過ぎず短過ぎない長さがいいですよね。
仕舞寸法は103.8センチですから、管理釣り場への持ち運びはとても便利でしょう。
自重は92グラムと、とても軽めに作られています。
先径は1.7ミリと、細めのデザインですね。
適合するルアーウェイトは、4グラムから12グラムになっています。
適合するラインは、PEラインなら最大1.2号までです。
グリップ長は197ミリと短めなので、ロッドワークを繰り出しても体や服装に接触することはないでしょう。
ブランクスのテーパーデザインは、レギュラーテーパーです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、97.4パーセントに設定されています。
実際に手にしてみると、さほど硬いイメージはありません。
よく曲がり込んで、ブランクス全体の曲がり・反りで魚の引きに耐えられるデザインになっています。
胴に乗せて耐え切ることのできる味付けですね。
実売価格は3万円台と、やや高めな価格帯ですが、ハイスペックなこの仕様なら、大型のストライパーが掛かっても安心して楽しめるでしょう。
もう少し軽いルアーをキャストしたい場合は、LパワーやULパワーのスピニングロッドを選ぶようにしましょう。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード 2500SHG バス釣りから本流トラウトまで エギング ライトソルト
シマノの軽量スピニングリール・ヴァンフォードの2500番です。
ギア比は6対1なので、ハンドル1回転で89センチのラインを回収できるようになっています。
最大ドラグ力は4.0キロで、自重は175グラムです。
スプール寸法は、直径が47ミリでストロークが17ミリ。
ラインキャパは、PEラインの0.6号なら200メートル巻けます。
実際に使ってみると、とても軽くて扱いやすい印象を持ちました。
ハンドル回転は滑らかで、ローターがしっかりと追従してくれますよ。
ドラグの利きも良好で、一気にラインが出されてしまうような展開にはなりにくいでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格に設定されています。
軽量スピニングリールは各メーカーから数多く発売されていますが、操作性が損なわれるような弱い剛性・耐久性のものは求められていません。
このヴァンフォードなら、価格に見合った性能をしっかり発揮してくれるでしょう。
JACKALL(ジャッカル) シャッド ソウルシャッド DR SP 62mm 6.2g 時雨ワカサギ
ジャッカルから発売中のシャッド系ルアーです。
全長は62ミリで自重は6.2グラムもありますから、ロングキャストして広範囲を探ることができますよ。
潜行深度は結構深めなので、ボトムをノックしたらリトリーブを止めてバイトを待ってみましょう。
その繰り返しで誘いをかけながら、急にラインが走り出したら、ロッドティップを立ててリールハンドルを回してください。
ラインテンションが生まれた状態で、走るラインと逆方向にロッドを倒しながらフッキングを完了させましょう。
実際にフィールドで使ってみると、テンポよくキャストするのに向いています。
実売価格は千円台と、とても安い価格帯に収まっていますよ。
ロッドの曲がりを維持したままで、ストライパーを手元まで引き寄せてください。
スタミナはかなりあるほうなので、ランディングネットに入れるまで、気を抜いたらダメですよ。
ストライパーの特徴や習性・釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
全国的にはまだまだ釣れる管理釣り場が、少ないのが現状です。
もっと増えれば、本格的にストライパーの釣りを始める人が多くなるでしょう。
それほど魅力的な魚であることは確かでしょう。
ヒラメって釣るにはどうすればいいの?食べて美味しい旬や釣り方を知りたい!
初めて寿司屋でヒラメを食べたときの感動は、その美味しさを忘れられないほど強烈で、それからヒラメ釣りに夢中になりました。 そんなカンタンには釣れないヒラメですが、一つ一つの難関を…
FISHING JAPAN 編集部オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
釣り人の皆さん、オジサンという魚を釣ったことはありますか? オジサンなんて面白い名前がついている魚って、珍しいですよね! 名前のイメージからは裏腹に、見た目は赤い色をしていて…
FISHING JAPAN 編集部ヒイラギって魚知ってる?釣り方からさばき方、おすすめの料理法まで一挙ご紹介!
みなさんは“ヒイラギ”をご存知ですか? 恐らく最も馴染み深いのはクリスマスに飾る植物だと思いますが、実は魚の中にもその名を持つものがいます。 防波堤釣りなどで群れになって泳ぐ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング