魚のアップ写真

管理釣り場なら安心して釣りを楽しめる!関東一円のおすすめスポット情報

FISHING JAPAN 編集部

子供のいる家族連れや初心者アングラーが安全に釣りを楽しむなら、管理釣り場がおすすめです。

以前はヘラブナやコイなどがメインの対象魚になっていましたが、最近整備されているスポットでは、渓流などに棲むトラウト類が豊富に放たれていますよ。

餌を使わないルアー・フライ釣りでアプローチできるのも、人気の理由のひとつでしょう。

ここでは、関東にあるおすすめの管理釣り場についてご紹介しましょう。

「電車やバスなどの公共交通機関を使って行けるところなら便利だよね!」

都心部にはプールを利用した「としまえん」が恰好の管理釣り場でしたが、惜しまれつつ閉園してしまいました。

関東エリアには、まだまだおすすめスポットがありますから、ピックアップしてみましょう。

関東のおすすめ管理釣り場はこちら①ベリーパークinフィッシュオン王禅寺

ベリーパークinフィッシュオン王禅寺は、神奈川県の川崎市麻生区王禅寺にある管理釣り場です。

敷地面積は、なんと5000平方メートルもありますから、3密状態は回避できそうですよね。

4つの池やバーベキュー施設・レストランにショップが用意されていて、駐車場からも釣り場が近いのが特徴です。

電車なら、JR溝の口駅からバスに乗り換えてアクセスすることが可能で、長沢入り口で下車すれば徒歩3分で到着します。

これならモバイル系タックルを持って、都心部からでも向かうことができますね。

釣れる魚は、ニジマス・サクラマス・ブラウントラウト・イトウ・ヤマメ・イワナ・アマゴ・ブルックトラウトなどが揃っていますよ。

これだけサケ・マス類が豊富に揃っていれば、トラウトゲームをしっかり満喫可能でしょう。

フライエリア・ルアーエリア・フライとルアーのミックスエリア・エサ釣り場が用意されていますよ。

料金は3時間につき3400円で、女性や高校生以下は3時間2100円になっています。

営業時間は6時から21時30分まで、4月から10月までの土日祝日期間は、5時30分から営業がスタートします。

年中無休なのが嬉しいですが、感染症対策の関連で予定が変わるかもしれません。

出かける前に公式サイトで、直近の情報を確認するようにしましょう。

関東のおすすめ管理釣り場はこちら②レイクユザキ

レイクユザキは、茨城県笠間市湯崎にある管理釣り場です。

初心者アングラーはモチロン、ベテランアングラーも満足できる、美しい湖畔の管理釣り場になっていますよ。

隣接して友部湯崎湖・ヘラブナ専用管理釣り場も設置されているので、釣り好きにはたまらない環境といえるでしょう。

湯崎湖周辺には、立ち寄れるカフェやバーベキューエリアも作られているので、家族連れや仲間同士でも活用できそうですよね。

釣れる魚種は、ニジマス・サクラマス・ヤマメ・イワナ・イトウなどが放流されていて、大型が数多く混じっていると口コミが広がっていますよ。

利用料金は、大人1日で4000円・女性1日で2000円・中学生以下なら1500円になります。

営業時間は7時から17時まで、今年は営業開始が11月14日(土)からと、いつもの10月開園に間に合いませんでした。

隣接するミニカフェや貸し竿の営業も中止しているようなので、利用する際は事前連絡をして確認しておくことをおすすめします。

関東のおすすめ管理釣り場はこちら③川越水上公園

埼玉県川越市大字池辺に位置する、プールを利用した管理釣り場です。

クルマでアクセスすれば、広大な駐車できるスペースが用意されていますよ。

関越自動車道の川越インターチェンジを降りて、国道16号線を通って3キロほど走れば見えてきます。

電車なら、JR川越線の西川越駅から徒歩で15分ほどで到着です。

夏場はプールなのですが、11月から翌年4月までは、魚を放流して釣りを楽しめるようになっています。

釣れる魚は、ニジマス・ブラウントラウト・イトウ・イワナなどが揃っていて、多くのアングラーを満足させてくれるでしょう。

利用料金は、1日で2620円で子供は1360円です。

営業時間は6時から17時まで、ナイター営業に関しては感染症対策のために中止となりました。

管理釣り場で使いたいおすすめのタックルを選んでみた!

管理釣り場で手にするおすすめタックルをご紹介しましょう。

軽量なスプーンやミノーをキャストしやすい、スピニングタックルがメインとなりそうですね。

持ち運びを考えると、2ピース仕様のコンパクト設計のものが便利でしょう。

ランディングネットなども用意しておけば、魚を傷めずにリリースすることができます。

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド エリア 19 トラウトライズ S60UL エリアトラウト 大型スプーン プラグ ヘビーシンキングミノー 渓流 ネイティブトラウト

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド エリア 19 トラウトライズ S60UL エリアトラウト 大型スプーン プラグ ヘビーシンキングミノー 渓流 ネイティブトラウト

最安値価格
¥8,386(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,647

楽天市場へ ¥9,127

Yahoo!へ ¥8,386

シマノのトラウト釣り用スピニングロッド、トラウトライズについてご紹介いたします。

このロッドは長さ1.83メートルの2ピースモデルで、収納時の長さは93.9センチとなります。

手携えでロッドケースに収納して持ち運ぶには、大変便利なサイズ感かと思います。

公共交通機関での移動を検討されているのであれば、この2ピースデザインのロッドが最適です。

自己重量は76グラムと軽量なので、スプーンやハードプラグを連続してキャストしても、手首や肘への負担が軽減できるでしょう。

実際に手に取ってみた感じは、しっかりとしたブランクスと軽さが結果として非常に高い感度を生み出すロッドだと言えます。

また、振りからのブレの回復も早いので、大型のトラウトを引っ掛けてもしっかりと耐え抜くことが可能でしょう。

対応するルアーの重さは、1グラムから8グラムまで。

スプーンやミノー、虫系のトップウォータープラグも、積極的にキャストすることができます。

多用途性の高いこのロッドを最初にそろえておくと、いくつものルアーが手元に増えてきても対応しやすくなります。

また、ブランクスが過度に柔らかいものを選ばないよう気をつけると、操作性がさらに向上します。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 1000S ライトソルト全般 管釣りトラウト

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 1000S ライトソルト全般 管釣りトラウト

最安値価格
¥1,053(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,053

剛性・耐久性に定評のあるシマノのスピニングリール・ストラディックです。

1000番は最も小さなサイズで、ギア比5.1対1。

ハンドル1巻きで64センチのラインを巻き取ることが可能です。

自重は185グラムと軽め、ラインキャパはナイロン3ポンドで100メートルまで巻くことができますよ。

とにかく巻き心地が安定してスムーズなので、ハイエンドスペックモデルに匹敵するかのような感覚になってしまいます。

飛距離もよく伸びますし、魚が掛かってもたわむことなく、しっかりと引き寄せられるのがいいですね。

ローターの回転の立ち上がりが遅いという口コミを見たことがありますが、使ってみてそのような印象は持ちませんでした。

ハンドルノブの回転や指先への馴染みも及第点、これならトラウトゲームを目いっぱい楽しめるでしょう。

実売価格は1万円台と、低価格な設定に抑えられています。

高機能なスピニングリールが安く手に入るというのは、アングラーにとって大きなメリットといえるでしょう。

ドラグの出も滑らかなので、ラインブレイクを気にせずに魚とやり取り可能です。

スミス(SMITH LTD) ランディングネット ラバーネットショート ブラック×クリアーブルー 0719.

スミス(SMITH LTD) ランディングネット ラバーネットショート ブラック×クリアーブルー 0719.

最安値価格
¥6,231(amazon)

Amazonへ ¥6,231

楽天市場へ ¥6,380

Yahoo!へ ¥6,380

ラバーネットが貼られたランディングアイテムで、ハンドルの長さが500ミリとショートになっているタイプです。

足場が高いところでは、もっとハンドルの長いものが必要になりますが、水辺までかなり近いトラウトゲーム用管理釣り場なら、これくらい短いほうが扱いやすいでしょう。

フレームのサイズは、550×400ミリと大き目なので、大型魚が釣れたときも対処しやすくなっています。

常にランディングネットを足元に置いて、釣れるたびに取り上げられるようにしておきたいものです。

トラウトの口からフックを外すためのリリーサーも、そばに用意する習慣をつけましょう。

実売価格は4千円台ですから、比較的購入しやすい価格帯といえるのではないでしょうか。

ラバーネットなら魚体に優しく、傷めてしまうケースは抑えられます。

次に来場する人や魚に対しての配慮を持つことが、管理釣り場で釣りをするなら求められますよ。

管理釣り場のルールを理解して釣りを楽しもう!

関東の管理釣り場の詳細や、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

感染症対策によって営業時間等が変更になっているケースが見受けられます。

管理釣り場を利用する場合には、必ず現地に確認を取ってから向かうようにしましょう。

管理釣り場の関連記事はこちら

管理釣り場」カテゴリの人気記事