シマノのカーディフロッドでトラウトを釣りたい!人気シリーズのおすすめアイテムをチェック
管釣りで楽しむトラウトゲームを、河川や渓流でも実践してみたいですよね。 そんなときに頼りになるのが、シマノのトラウト専用ロッド・カーディフシリーズです。 管釣り=エリアトラウ…
FISHING JAPAN 編集部管理釣り場で使えるルアーといえば、スプーンをイメージするアングラーが多いでしょう。
でも、渓流を仕切って小魚を餌にしているようなロケーションの管理釣り場なら、ミノーのほうがトラウトたちの反応はいいかもしれません。
ここでは、管理釣り場でキャストしたいおすすめのトラウトゲーム用ミノーについて、詳しくご紹介しましょう。
「シングルフックが多いのは何故なの?」
魚体が傷まないように配慮するのが目的で、パーブレスのシングルフックに換えているケースがあります。
実はフッキング効率もよく、バラシを減らせる効果もあるんですよ。
目次
トラウトミノーというのは、管理釣り場や川などで、トラウトフィッシングが楽しめるよう、専用に作られたルアーを指す言葉です。
特に川釣りでは、ヘビーシンキングタイプのミノーが一般的によく使用されますが、管理釣り場では急な水流がないため、フローティング・サスペンド・シンキングの3つから好みに合わせて選ぶことが可能です。
い重量を持っているものが大部分を占めるため、リールはしなりやすいロッドと軽いラインを使用したスピニングリールが最適でしょう。
管理釣り場にはブラウントラウト、ブルックトラウト、イトウ、サクラマスなどが放流されており、ヤマメやイワナが存在する場所も存在します。
近年では、ニジマスの存在が多くなってきているように感じる地域も増えてきています。
従来はスプーンルアーを使用していましたが、ミノーの方が効果的に釣り上げることができることも判明してきました。
食いつきを良くするための誘いと食わせの切り替えが容易であることが、その要因かもしれません。
管理釣り場でのトラウトフィッシングを熟練させたいのであれば、ミノーの正しい使用法をしっかりと覚えて利用できるようにしましょう。
トラウトゲーム用のミノーの使い方について、説明します。
まずは、フローティング仕様のミノーを取り出してください。
このタイプは、キャストして放置すると、水面にプカリと浮き上がってしまいます。
そのままただ巻きに移れば、緩やかなウォブリングとローリングを繰り返しながら泳いできますよ。
それでも釣れるのですが、バイトするきっかけをつかめないトラウトも。
そこで有効なのが、トゥイッチをロッドワークで入れてやること。
リップに強めの負荷が掛かって、ミノーが左右にスライドしますよ。
まるで逃走アクションのダートのように、追従してきたトラウトの目の前から消えるわけですから、捕食スイッチがオンになる可能性が高まります。
ダートした直後に、またトゥイッチを入れたり、そこからただ巻きを再開したり。
イレギュラーなアクションが生命感を溢れ出させ、トラウトゲームを熱いものに変えてくれるでしょう。
トラウトミノーのサスペンド仕様を使うと、ダートさせた位置にそのまま留め置くことができます。
浮上もしないし沈みもしない対象を見て、トラウトは口でちょっかいを出すかもしれません。
甘めのバイトなのでフッキングさせるのが難しいですが、回数が増えたりしますからチャンスもアップ。
慣れれば一度目のタッチで、しっかりフックアップに持ち込めるでしょう。
シンキング仕様のトラウトミノーなら、ボトム付近をトレースして誘うことができます。
上から下へ向かってフォールしてくるものに反応しやすいトラウトもいますから、バイトが遠退いたタイミングでシンキングミノーを登場させると、食い付いてくるトラウトがいるかもしれませんよ。
それでは、トラウトゲーム用のミノーの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
管理釣り場で用いるものに絞って選んでみました。
練り餌のようなカラーリングが多いのは、管理釣り場で与えている餌によるもの。
派手な膨張色やリアルな小魚カラーにも、当然トラウトは反応してきますよ。
JACKALL(ジャッカル) ミノー TIMON ブリブリミノーDR 40mm 2.6g エンドヌケオレとばし ルアー
ジャッカルから発売中のフローティングミノーです。
ロングビルタイプなので、水深1.5メートル程度まで一気に潜行させることができますよ。
リップにしっかり水が当たるデザインで、ボディとの接合点を絞り込んでいることから、ワイドなウォブリングアクションを得意としています。
これならトラウトに見つけてもらいやすいですし、全長40ミリとひと口サイズなのでフッキングにも持ち込みやすいでしょう。
実際にラインに結んでみると、自重2.6グラムとは思えないほどよく飛んでくれます。
そこからダイブさせて底取り、コツンと当たったらキルを入れて浮かせつつ、またリトリーブを再開してただ巻きで誘ってみてください。
カラーバリエーションが豊富なので、アタリがひんぱんに発生するカラーを見つけるまで、ローテーションを繰り返しましょう。
またショートリップタイプのブリブリミノーもリリースされていますから、狙う層に合わせて取り換えてもいいかもしれませんね。
実売価格は千円前後と安めの価格設定、派手系やシルバー・ゴールド系も揃えたくなります。
ボトムタッチを繰り返しても、リップが破損して欠けてしまうようなトラブルは皆無。
安心して使い込めるよく出来たトラウトミノーといえるでしょう。
ダイワ(DAIWA) エリア トラウト プレッソ ダブルクラッチ 45S tuned by HMKL トッピングフード ルアー
こちらは泉和摩プロが主宰するハンクルでチューニングされた、ダイワのトラウトミノーです。
スローシンキング仕様に設定されていて、全長は45ミリで自重は2.1グラム。
キャストするとゆっくり沈んでいって、リップを下向きにボトムにタッチ。
そのままの姿勢で横倒れせずに逆立ちするようになっています。
ロングビルデザインなので、その長さ分ボトムから離れていることになり、引っ掛かり・根掛かりを効率よく回避してくれますよ。
スローにリトリーブすれば、軽めのボトムノックを繰り返しながら地形変化をトレースすることも可能。
そのイレギュラーで微細な震えに、トラウトはたまらずバイトしてくるでしょう。
実際に手にしてみると、コンバクトでスリム。
しかもシングルフックが2つ標準で装備しているので、フッキングレスポンスはバツグンです。
中層をフォールしている最中に、トゥイッチやジャークを入れてみてください。
独特のダートアクションを披露してくれるので、トラウトを効果的に誘えますよ。
実売価格は千円前半と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
独特のカラーリングも、ハンクルによるものなので釣果にも期待が膨らみますね。
スミス(SMITH LTD) ミノー パニッシュ SP 55mm 2.7g HH クラウン #34
スミスからリリースされているサスペンド仕様のトラウトゲーム用ミノーです。
ショートリップで全長55ミリ、自重は2.7グラムに設定されていますよ。
キャストしやすくて潜行も素早く、リールハンドルを止めればピタリと中層サスペンドしてくれるのがいいですね。
誘いの間をトラウトに与えられますし、そこからのリトリーブでローリングアクション+ウォブリングアクションをしっかり繰り出してくれます。
実際に使ってみると、後追いしてきたトラウトが迷いなくバイトしてくる姿を見ることができますよ。
リトリーブを止めたほうがいいのか迷いますが、ただ巻きで食いが落ちてきたタイミングで、いろいろとロッドワークを加えてみればいいのではないでしょうか。
かなり俊敏にレスポンスよくアクションしてくれるので、タフコンディションのときや他のミノーに反応しづらいときに、取り出してキャストしてみましょう。
実売価格は1500円前後、クラウンカラーなどの集魚効果の高いカラーがラインナップされているのも嬉しいですね。
使っているアングラーがとても多く、トラウトゲームはもちろん、ソルトウォーターゲームでもさまざまなフィッシュイーターたちを引き付けるのに役立っています。
トラウトゲーム用ミノーの特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
スプーンルアー一辺倒では、なかなか口を使ってくれないトラウトも、ミノーには反応してくれる場合があります。
どちらのルアーも試しながら、その日のベストを決めるのに必ず携行しておきたいですよね。
ペレットに似たマット系カラーが人気ですが、フラッシング効果を狙ったものも効果的。
さまざまなカラーをキャストして、自分の釣りスタイルに幅を持たせたいですね。
シマノのカーディフロッドでトラウトを釣りたい!人気シリーズのおすすめアイテムをチェック
管釣りで楽しむトラウトゲームを、河川や渓流でも実践してみたいですよね。 そんなときに頼りになるのが、シマノのトラウト専用ロッド・カーディフシリーズです。 管釣り=エリアトラウ…
FISHING JAPAN 編集部トラウトサーモンってどんな魚なの?特徴や食べ方など詳しくピックアップ
スーパーの鮮魚売り場でよく見かける、オレンジ色の切り身。 ラベルには「トラウトサーモン」と書かれています。 しかし、釣り人の皆さんには トラウト=一生を川で過ごすサケ科の魚…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング