バッグのアップ写真

エメラルダス ショルダーバッグ(E)は2024年新登場のエキングゲーム用タックルバッグ!

FISHING JAPAN 編集部

ダイワのエギングゲームブランド・エメラルダスには、さまざまなエギングタックルがラインナップされています。

2024年には、エギやショックリーダーライン・ペットボトル・プライヤーなどを収納可能な、納得サイズのタックルバッグがリリース。

その名は、エメラルダス ショルダーバッグ(E)。

どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。

エメラルダス ショルダーバッグ(E)とは

エメラルダス ショルダーバッグ(E)とは、2024年ダイワからリリースされる、エギングゲーム用のタックルバッグのことです。

ボディの素材は、ポリエステルで出来ています。

外寸は、約11x32x20cm。

ウエイトは、約670gになっています。

バッグの前面には、収納容量をコントロール可能な着脱式のフロントポケットを装備しています。

なんと、フロントポケットが取り外せてしまうのです。

それぞれをバッグとエギホルダーとして、使うことができます。

エギマットが、標準で搭載されています。

その上に交換用のエギを収納しておいて、ラクラク交換することができます。

鋭くて危険なカンナ部分には、保護カバーが当たるようになっています。

中心に切り込みを入れてあり、中心部のエギも取り出しやすいです。

マット付きポケットの開閉をカンタンにするため、仮留めフラップが付いています。

エメラルダス ショルダーバッグ(E)の側面には、開閉がカンタンなフラップタイプのサイドポケットが付いています。

本体内部には、エメラルダスエギホルダーR(A)のLサイズなら、2個入ります。

ダイワマルチケース205なら、2個入ります。

収納できるエギ本数は、3.5号エギを目安として、エメラルダス エギホルダーT L(B)に20本程度入って、それが2つ収納できます。

フロントポケットには、エギが6本から7本程度収納できます。

釣り場にかなりの数のエギを持ち込むアングラーにとって、この収納量は心強いでしょう。

ペットボトルホルダーやプライヤーホルダーも装備しているエメラルダス ショルダーバッグ(E)!

エメラルダス ショルダーバッグ(E)には、光を反射するリフレクターが付いています。

夜釣りでエギングゲームをおこなう際には、危険防止につながるでしょう。

ペットボトルホルダーには、600mlサイズならじゅうぶん収まります。

最近のペットボトルは、サイズが大きくなっているので、この仕様はありがたいです。

片手でも扱いやすいペットボトルホルダーや、プライヤーホルダーが装備されています。

パッド付きのショルダーベルトを標準で搭載しているので、あまり肩に負担をかけずに持ち運びできます。

釣り場まで距離のあるようなシチュエーションなら、このパッドが役立ってくれるでしょう。

合計2種類のカラーバリエーションから選択可能!

エメラルダス ショルダーバッグ(E)には、全部で2種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●グリーンカラー

●ブラックカラー

基本的には、どちらもブラック基調に仕上げられている印象を持ちました。

自分の好みの配色を選んで、エギングシーンで活用してみましょう。

エメラルダス ショルダーバッグ(E)を駆使してエギングを楽しもう!おすすめのエギングタックルを選んでみた!

エメラルダス ショルダーバッグ(E)にいっぱいエギを収納して、釣り場へ出かけましょう。

おすすめのエギングタックルを、ピックアップしてみます。

ロッドは、8ftから9ft程度のスピニングロッドが合います。

あまり硬過ぎるブランクスだと、アオリイカアタリを弾いてしまうかもしれません。

でも軟らか過ぎると、2kgクラスの強烈な引きに耐えられないでしょう。

リールは、2500番から3000番サイズのスピニングリールなら、ロングキャストアプローチしやすいです。

潮の流れに乗せて、ドリフト釣法を展開したいなら、ラインのストック量は増やしておきたいものです。

具体的には、0.5号程度のPEラインを200m以上スプールに巻いておくと、安心してラインを送り出すことができます。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

最安値価格
¥26,272(Yahoo!)

Amazonへ ¥27,720

楽天市場へ ¥27,720

Yahoo!へ ¥26,272

ダイワからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・エメラルダスAIR AGSシリーズのラインナップから、88M-Sを選んでみました。

全長は2.64mと、結構長めなブランクスなので、ロングキャストを実践するのに向いています。

ロッドティップには、ダイワオリジナルのソリッドティップ・メガトップが搭載されています。

アオリイカからの繊細なアタリをとらえることができるので、積極的にラインテンションを張って緩めてを繰り返してみましょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は136cmにまで縮まります。

ウエイトは、91gと軽く作られています。

ブランクスの先径/元径は、0.9/10.9mm。

適合するエギサイズは、2.5号から4.0号まで。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1.0号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.0%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて感度の高いブランクスだと感じました。

グリップは細身シェイプにデザインされていて、手のひらでカンタンに包み込むことができます。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワのエメラルダスシリーズには、さまざまな種類のロッドが用意されています。

自分の好みに合った長さ・硬さのものを見つけ出して、手に取って確かめてみましょう。

Mパワーブランクス以上の硬さ・張りがあれば、重めのエギをロングキャストできますし、大型のアオリイカとも対峙しやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) エギング用リール 23エメラルダス(EMERALDAS) RX FC LT2500S

ダイワ(DAIWA) エギング用リール 23エメラルダス(EMERALDAS) RX FC LT2500S

最安値価格
¥22,000(楽天市場)

Amazonへ ¥22,453

楽天市場へ ¥22,000

Yahoo!へ ¥22,000

ダイワからリリースされているエギングゲーム専用スピニングリール・エメラルダスRXシリーズのラインナップから、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。

ウエイトは175gと、とても軽く作られているのが特徴です。

ギア比は5.1対1なので、ハンドル1巻きにつき72cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは、50mmです。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

最大ドラグ力は、5.0kgです。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで、軽く仕上がっていると感じました。

ハンドルの巻き心地は滑らかで、ローター回転も安定しています。

ラインスラックが発生しても、素早く回収できるのが嬉しいです。

0.5号から0.6号程度の細いPEラインを使うケースが増えているので、レスポンスの良いドラグは不可欠です。

このスピニングリールのドラグには、ATD TYPE-Lが搭載されていて、アオリイカとのやり取りを安心しておこなえるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

PEラインの先端には、ショックリーダーラインが結ばれています。

予備のストックは必要になるので、必ずエメラルダス ショルダーバッグ(E)の中に収納しておきましょう。

エメラルダス ショルダーバッグ(E)の気になる発売日はいつ?

エメラルダス ショルダーバッグ(E)の気になる発売日は、2024年の7月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、7,900円です。

いつもよく使うエギなら、同じカラー・異なるカラーを複数個ストックしておきたいもの。

このエメラルダス ショルダーバッグ(E)にしっかり詰め込んで、釣り場でいつでも取り出せるようにしておきましょう。

新製品の関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事

エメラルダス」カテゴリの人気記事

DAILYランキング