イカのアップ写真

ケンサキイカの釣り方をマスターしたい!ショアからアプローチできるおすすめタックル

FISHING JAPAN 編集部

みなさんはケンサキイカ釣りに出かけたことはありますか?

ケンサキイカといえば、船からのアプローチでスッテやイカメタルを操って釣るイメージが強いかもしれませんが、時期によっては防波堤からのエギングゲームでも簡単に狙うことができます。

今回はショアから楽しむケンサキイカ釣りについて詳しく見ていきましょう。

釣りに用いるエギの特徴やおすすめのタックルも紹介していますので、これからエギングに挑戦しようと考えている方も必見です!

ケンサキイカとは?

ケンサキイカとは、ツツイカ目ヤリイカ科ケンサキイカ属に分類されるイカの一種です。

体長は大きいものでも40cm程度で、体型は細長く胴の先端が尖っています。

見た目はヤリイカとよく似ていますが、ケンサキイカの方が胴が太く、触腕も大きく長いです。

ケンサキイカは暖かい海域を好み、日本では本州中部~南部に広く分布しています。

秋から冬の時期は水深100m程度の深場に生息していますが、産卵期にあたる春から夏にかけては水深20~40mの内湾に近づいてきます。

ちなみにケンサキイカは地域によって様々な呼び名で親しまれており、地方名が多いことでも有名です。

たとえば相模湾や東京湾ではマルイカ、山陰ではシロイカ、九州ではゴトウイカなどと呼ばれていますが、関東の市場ではアカイカとして流通しています。

ケンサキイカはどこで釣れる?

冒頭で述べた通り、ケンサキイカは船からでも堤防からでも狙うことができます。

船釣りでは胴付き仕掛けを使って大量に釣り上げるアプローチや、イカメタルやスッテを上手く組み合わせて楽しむスタイルがあり、ゲーム性の高さが魅力です。

一方、磯や堤防などのショアからはエギングゲームで狙うのが主流で、手軽に実践できるだけでなくタックルもシンプルなので幅広いアングラーにおすすめです。

ちなみにショアから小型エギでケンサキイカなどを狙う釣りのことをライトエギングと呼びます。

今回は初心者の方でも挑戦しやすい、ライトエギングについて詳しくご紹介します。

ケンサキイカ釣りのシーズンとポイント

初夏から秋までのシーズンは、産卵のために海岸近くに来るケンサキイカを狙うのに適しています。

彼らは主に日本海、東シナ海、太平洋沿岸の深い水域で見かけます。

ケンサキイカをエギングで安定して釣りたいのなら、夜釣りが有効な方法です。

特に、日の出直前の早朝や、日が沈む前の夕方は、釣果が期待できる時間帯とされています。

ただし、地域によって違いがあるので、釣りに出かける場所の情報を取得し、それに基づいた計画を立てることを推奨します。

タイドグラフBIをダウンロードして釣り場の情報を手に入れよう

ケンサキイカの釣り方

まずはケンサキイカの居場所を探り出すところから始めましょう。

岸に近くて水深のある場所がポイントですが、ケンサキイカは底ベタに張り付いているわけではなく、その中層を漂っていることが多いです。

エギをキャストして探っていく際は、フォールスピードを抑え気味にすることで中層にいるケンサキイカに見つけてもらえる確率が上がります。

エギが沈んだらロッド操作でリフトして、またフォールを繰り返しましょう。

ケンサキイカはエギが激しく動くのを好まないため、シャクらず止めて巻き取るだけの軽い誘いが効果的です。

アタリは明確に出やすく、重みを感じたら軽く竿を立てて優しくアワセます。

繊細なターゲットであるイカは、強くアワセをおこなうとバラしてしまう可能性が高まるので注意しましょう。

フッキングが決まったら丁寧に素早く取り込むことが大切です。

ケンサキイカのアタリが分かりにくい場合

ケンサキイカのアタリが分かりにくい場合は、ラインの動きを見るようにしましょう。

フォールの際にロッドティップを倒して、水面にラインを浮かせます。

ラインはたるんだ状態で浮くので、それがほんの少しでも引っ張られたらケンサキイカが触りに来ていると考えてよいでしょう。

ロッドティップを曲げるほどのアタリがないときは、このようにラインの変化を頼りに釣りを展開してみてください。

ちなみにケンサキイカ用のエギは2号前後でカンナは1重、ハリ先も短めとコンパクトサイズが主流になるため、しっかり抱かせることが重要です。

ショアからケンサキイカのエギングを実践する様子は動画でチェック!

ゲームフィッシングブランド「JUNGLEGYM」のYouTubeチャンネル『junglegym world』では、ケンサキイカのエギングを紹介しています。

実際に使用したタックルや釣り方のコツについて詳しく解説されているので、エギング初挑戦の方は必見です!

ケンサキイカ釣りにおすすめのタックルをピックアップ!

それでは、ショアからケンサキイカを釣るときに使いたいおすすめのタックルをご紹介します。

ロッドに関してはエギング用の柔らかいものでも構わないのですが、アジング用のキャロを操るロッドでも転用可能です。

あまり硬くなり過ぎないように配慮すれば、ケンサキイカをフッキングに持ち込みやすいでしょう。

ロッド

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス アジング S610L-S

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス アジング S610L-S

最安値価格
¥7,668(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,220

楽天市場へ ¥8,138

Yahoo!へ ¥7,668

シマノからリリースされている、アジングゲーム用のロングロッドです。

ブランクスに張りがあるので、キャロによるロングキャストを実践しやすいのが特徴です。

全長は2.08mで2ピース仕様、仕舞寸法は106.5cmなので、釣り場を巡るランガンスタイルに適しています。

自重は67gと軽めなので、長時間ロッドを振り続けても疲れを感じにくいでしょう。

適合するルアーウェイトは0.5~12gと幅広いため、2号前後の小型エギやキャロ仕掛けのスッテも操りやすいです。

PEラインは0.1~0.6号まで適合しています。

実際に手にしてみると、とても柔らかくてよく曲がる印象ですが張りも十分にあります。

これを活用してロングキャストを実践すれば、広範囲からケンサキイカを見つけ出せるでしょう。

リーズナブルな価格帯に抑えられていて手に入れやすく、アジングゲームやメバリングゲームにも使えるロッドなのでコスパ優秀です。

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) メビウス 710L

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) メビウス 710L

最安値価格
¥24,384(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥30,030

Yahoo!へ ¥24,384

エギング専用タックルを使用したい人には、ヤマガブランクスのエギングロッドが一押しです。

このモデルは1.8~3.5号のルアーに対応していて、ライトエギングでの小型エギ使用にも十分応えられます。

全長2.39mの短めのレングス特性から、ケンサキイカを中層で待たせたり、ピンポイントでの釣りに最適です。

ヤマガブランクスのロッドには高い性能が認められており、微細なアタリも見逃しませんので、繊細なゲーム展開が可能です。

自重は84g、対応するPEラインは0.3~0.6号です。

突然の大物にも対応できるバットパワーが備わっていて、ケンサキイカ狙いの他、アオリイカエギングや船釣りなどにも使用可能です。

多様な状況に対応可能な汎用性の高いロッドを求めている人には、おすすめの一品です。

リール

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S バス用スタンダードモデル エギング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S バス用スタンダードモデル エギング

最安値価格
¥17,121(楽天市場)

Amazonへ ¥17,940

楽天市場へ ¥17,121

シマノからリリースされている、汎用型の丈夫なスピニングリールです。

ギア比は5.3で、ハンドル1回転につき78cmのラインを巻き取れるようになっています。

ケンサキイカのエギングで使用するPEラインも十分に巻けるキャパシティがあるので安心です。

このリールをフィールドで使ってみると、剛性の高さを実感することができます。

ローターやハンドル回転もスムーズで軽やかなので、大型のイカにもしっかり対応できるでしょう。

実際にケンサキイカが掛かっても、ドラグの出が滑らかでバラシに繋がるぎこちなさは感じられませんでした。

余裕のある動きと耐久性によって、長く使い続けるのに最適な汎用スピニングリールと言えます。

ライン

ケンサキイカはアオリイカやコウイカなどと比べて小さいため、釣りにはそれほど強度の強いラインを用いる必要はありません。

小型のエギをしっかりキャストできる性能が必要なので、メインにはPEの0.4~0.6号を使用し、リーダーにはフロロカーボンの1~2号を合わせるとよいでしょう。

あまりにも太いラインを用いると糸ふけが出やすく、さらにエギの動きが複雑になってケンサキイカに違和感を与えてしまいます。

エギが軽量であることを念頭に置いて、扱いやすいラインを選ぶようにしましょう。

エックスブレイド(X-Braid) PEライン Gソウル オードラゴン WX4F1 200m 0.6号 11lb 4本 5色 SS140

エックスブレイド(X-Braid) PEライン Gソウル オードラゴン WX4F1 200m 0.6号 11lb 4本 5色 SS140

最安値価格
¥1,100(楽天市場)

Amazonへ ¥1,600

楽天市場へ ¥1,100

Yahoo!へ ¥1,980

シーガー(Seaguar) ハリス シーガー グランドマックスFX 60m 1号 クリア

シーガー(Seaguar) ハリス シーガー グランドマックスFX 60m 1号 クリア

最安値価格
¥1,664(amazon)

Amazonへ ¥1,664

楽天市場へ ¥1,742

Yahoo!へ ¥1,681

エギ

ケンサキイカのエギングでは、約2号の小型エギを用いることが推奨されます。

色やサイズの選択は、釣り場の風向きや潮流など、現地の条件を鑑みて決定すると良いでしょう。

例えば、エギングに最適な時間帯であるマズメ時には、釣り場次第ではありますが、オレンジやピンクのエギが有効であるとされています。

さらに、同一サイズのエギでもメーカーや型番により微妙に自重が違ってくるため、狙いのポイントに応じて使い分けることが肝心です。

浅い場所では軽いエギ、深い位置や早い流れのところでは重いエギを使用するなど、アジャストして使ってみてください。

近頃はライトエギング用の専用エギも提供されていますので、初めての方はそちらを選択するのも一案です。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K 2.5 004 カクテルオレンジ 594966

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K 2.5 004 カクテルオレンジ 594966

最安値価格
¥900(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,036

楽天市場へ ¥975

Yahoo!へ ¥900

DUEL(デュエル) YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ: アオリーQ RS 2.0号 SLPE: スケルトン夜光ピンクエビ

DUEL(デュエル) YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ: アオリーQ RS 2.0号 SLPE: スケルトン夜光ピンクエビ

最安値価格
¥726(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,058

楽天市場へ ¥743

Yahoo!へ ¥726

エギング ライトエギライダー 1.5号 4g KMY-1533 LIGHT EGIRIDER ALIVE アライブ 釣り具 (No.2 オレンジグロー)

エギング ライトエギライダー 1.5号 4g KMY-1533 LIGHT EGIRIDER ALIVE アライブ 釣り具 (No.2 オレンジグロー)

最安値価格
¥648(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥648

ケンサキイカを釣ったら美味しく食べよう!

釣り上げたケンサキイカは、持ち帰って美味しくいただくのがおすすめです。

ケンサキイカはイカの中でも特にその味に定評があり、なんとイカの王様・アオリイカに匹敵する高値で取引されるほどです。

味わいとしては身に厚みがありますが柔らかいので食べやすく、噛むほどに濃厚な旨味と甘みが溢れ出てきます。

また、火を通しても硬くならないので加熱調理にも向いており、様々な料理にして楽しめるのも魅力です。

刺身や天ぷらなどの定番料理はもちろん、トマト煮などの洋風の味付けにもよく合います。

ケンサキイカのさばき方や寄生虫の危険性、調理法については下の記事で詳しく解説しています。

エギングを習得してショアから手軽にケンサキイカ釣りを楽しもう!

今回は、ショアから狙うケンサキイカの釣り方やおすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

船釣りよりも手軽に実践でき、シンプルなタックルで簡単に狙えるエギングは、初心者から上級者まで幅広く楽しめる釣法です。

ケンサキイカが接岸してくるタイミングで、ぜひショアから狙ってみてくださいね。

釣って楽しく食べて美味しいケンサキイカの魅力に気づいたら、あなたもきっとハマってしまうこと間違いなしです!

本格的なエギングを楽しみたい方におすすめの記事はこちら!

この記事に関するよくある質問

ケンサキイカはショアからでも釣れる?

はい、釣れます。磯や堤防などのショアからはエギングゲームで狙うのが主流で、手軽に実践できるだけでなくタックルもシンプルなので幅広いアングラーにおすすめです。ケンサキイカをショアから狙うのに最適なシーズンは、産卵のために接岸してくる初夏から秋にかけてです。釣り場としては日本海、太平洋、東シナ海沿岸の幅広い地域で、なるべく岸に近くて水深のある場所が多く潜むポイントです。

ケンサキイカのエギングにおすすめのロッドは?

ケンサキイカ釣りに用いるロッドはエギング用の柔らかいものでも構わないのですが、アジング用のキャロを操るロッドでも転用可能です。あまり硬くなり過ぎないように配慮すれば、ケンサキイカをフッキングに持ち込みやすいでしょう。

エギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング