イカとエギのアップ写真

10月の新子エギングの楽しみ方!釣れないときの対処法

FISHING JAPAN 編集部

産卵の時期を経て孵化した新子のアオリイカが泳いでいるのを、あちこちで見かけるようになりました。

小さなエギをキャストすれば釣れる!と教えてもらったのに、サーッと散ってしまってエギを抱いてくれません。

そんなときどう対処すればいいのか、10月の新子エギングを深掘りチェックしてみましょう。

10月の新子エギングは釣れるはずなのに・・・

今年生まれた新子のアオリイカは、秋ど真ん中の10月になると、あちこちの湾内・磯場などで泳ぎ出します。

ふわふわと漂っているかと思えば、獲物を見つけると素早く抱き付いています。

狩りの仕方を習得して、どんとん大きくなっていくのでしょう。

そんな新子をエギングで狙ってみましょう。

釣具店へ出向くと、とても小さなエギが販売されています。

あまりに軽過ぎるウエイトのエギは、風のあるときにはキャストしづらくなるので、おすすめは2.5号から3.0号ぐらいです。

3.0号サイズにも、小さな新子はしっかり抱き付いてくれますから、安心してキャストしてみましょう。

でも、実際に人気のある漁港へ出向いて、新子に3.0号エギをキャストすると・・・、あっという間に散ってしまいます。

着水音が派手過ぎたのかな?と思い、きっちりサミングをおこなって再度エギを投入。

なんとそれでも逃げ散ってしまいます。

試しにもっと小さな号数のエギを投入しましたが、結果は同じ。

こんなときは、いったいどうすれば新子のバイトを得られるのでしょうか?

まず考えなければならないのは、エギに新子が反応しない理由です。

答えは意外とカンタンで、人気の漁港だからでしょう。

常に多くのアングラーからエギをキャストされているので、エギに対する警戒心が膨らんでしまったのかもしれません。

こうなると、あの手この手でエギを変えても、新子の反応は変わらないものです。

そこで解消方法として挙げられるのは、釣り場の移動です。

何もエギングは、人気の漁港でおこなわなければならないものではないのです。

アングラーが釣り場に多いなら、少ない釣り場へ移動。

これだけで、新子の反応はころっと変わり、キャストしたエギに反応してくれるはずです。

人気の漁港から離れて、次の漁港を目指す必要はありません。

隣接した磯場やサーフなどに、足を向けてみてください。

新子エギングを楽しめる場所を見つけよう!

新子エギングは、内湾や人気の漁港のみでおこなう必要はありません。

それらに隣接している沿岸なら、新子が漂っている可能性が高く、なおかつ人的プレッシャーは低いはず。

そういうポイントを探し出せれば、新子が釣れない状況を打破できるかもしれません。

人気の漁港を少し離れると、小さな規模のサーフが見えてきました。

ここに降りてみましょう。

サーフといえば遠浅で、一見エギングには向かないイメージがあります。

でもよく観察してみてください。

サーフは水深が浅いので、ボトムの様子がショアからでもよく見えるでしょう。

ぽつりぽつりと岩場が点在していて、そこから藻が伸びています。

まさにアオリイカが好むシチュエーションそのもので、磯場のミニチュア版といったところです。

これをシモリと呼び、磯場に隣接しているサーフなら、かなりの確率で岩だらけ=シモリだらけなのです。

ここに3.0号のエギを投入し、着底させてからズル引き。

もしくは、軽くシャクって浮かせてはフォールを繰り返してみましょう。

波が邪魔をして水中の様子はよく見えませんが、手元にビビッと新子のバイトが伝わってくるはずです。

新子エギングにおすすめのエギはこちら!

新子エギングの楽しみ方の基本は、人的プレッシャーとの戦いです。

いくら生まれたての新子アオリイカといえど、毎日エギを見せ続けられては、スレるのが当たり前。

そんな釣り場で長居しても、釣れるはずがないのです。

これはいかん!と感じたら、すぐに釣り場の移動を開始しましょう。

ただし、別の人気釣り場へ向かっても意味はありません。

自分で新しい釣り場を開拓するのです。

これぞ新子エギングを極めるための、避けては通れないアプローチルートではないでしょうか。

新子エギングにおすすめのエギの中から、実績の高いものを取り上げてみましょう。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3 069 オレンジソルベ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3 069 オレンジソルベ

最安値価格
¥839(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,051

楽天市場へ ¥866

Yahoo!へ ¥839

ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ステイ Type S 3.0号 ケイムラ-ボルドーシュリンプ ルアー

ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ステイ Type S 3.0号 ケイムラ-ボルドーシュリンプ ルアー

最安値価格
¥1,023(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,234

楽天市場へ ¥1,249

Yahoo!へ ¥1,023

新子エギングを楽しむのにおすすめのタックルをピックアップ!

新子エギングを楽しむのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、しなやかに曲がり込む8ft以上のエギングロッドがマッチします。

リールは、3000番サイズ程度のスピニングリールがいいのではないでしょうか。

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 セフィア XR S83L 2.51m

シマノ(SHIMANO) ロッド 21 セフィア XR S83L 2.51m

最安値価格
¥28,828(amazon)

Amazonへ ¥28,828

楽天市場へ ¥29,733

シマノからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・セフィアXRシリーズの中から、S83Lを選んでみました。

全長は2.51mと、軽く振り抜くだけで飛距離を伸ばせる長さが与えられています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は129cmにまで縮まります。

ウエイトは98gと軽めですから、シャクリなどのロッドワークを細やかに繰り出しやすいでしょう。

ブランクスり先径は、1.6mmです。

適合するエギサイズは、1.8号から3.5号まで。

適合するラインは、PEラインなら0.3号から0.8号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.3%になっています。

実際に手に持って振ってみると、とてもしなやかでシャープな張りに仕上がっていると感じました。

グリップは細身で握りやすく、さまざまなロッドワークを実践するのに適しています。

ガイドは小径なのでラインは絡まりにくく、手返しのいいアプローチを続けられるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

新子エギングをおこなうのに、ちょうどいいブランクスかもしれません。

釣行から帰宅したら、ガイド周りに付着した藻や浮きゴミなどは、濡れタオルで拭き取って保管してください。

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SHG

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SHG

最安値価格
¥13,094(amazon)

Amazonへ ¥13,094

楽天市場へ ¥13,728

シマノから発売されているエギングゲーム用スピニングリール・セフィアBBシリーズの中から、C3000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき89cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9.0kg。

ウエイトは225gで、スプール寸法は直径が47mm、ストロークが17mm。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地は滑らかそのもので、軽快にラインを巻き取れます。

ローター回転もスムーズですし、ドラグレスポンスも俊敏です。

これならライトラインでアオリイカとのやり取りを、存分に楽しめるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ラインローラー部分の洗浄や注油は、こまめにおこなうようにしたいものです。

ショックリーダーラインとPEラインの結び方には、慣れておく必要があります。

風の強い日でも釣り場できっちり結べないと、エギングゲームそのものが成立しなくなるからです。

ネット上にアップされた動画を観ながら、時間を見つけては練習を繰り返しておきましょう。

新しい釣り場を開拓して新子エギングを満喫しよう!

新子エギングの特徴や釣れないときの解消法、おすすめのエギングタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

投入したエギに対して、素早く接近してくる新子のアオリイカなら、釣れる確率は非常に高いでしょう。

ある程度粘ってみて、誘いをかけてもエギに抱き付いて来なければ、別の釣り場へ移動するのがベターです。

エギングの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング