イカとエギのアップ写真

秋イカシーズン到来!9月のエギングはどうすればいいの?

FISHING JAPAN 編集部

春から夏にかけて生まれたアオリイカの子供=新子が、さまざまな場所で見られるようになってきました。

いわゆる秋イカの特徴や釣り方について、分かりやすくご紹介しましょう。

エギングゲームにおいて、最もカンタンと言われている秋イカ攻略ですが、いったい何から始めればいいのでしょうか?

秋イカの釣り方をマスターしたい!何からスタートすればいい?

新子のアオリイカに絞り込んで、秋イカ攻略を始めてみましょう。

まずは、居場所から。

いったい秋イカは、どこに居るのでしょうか?

実は、海へ出向けば、あちこちでふわふわと泳いでいる姿を発見することができます。

ギュッと集まっているところのほうが、釣れる確率は高くなるでしょう。

そこは、ズバリ!漁港の中です。

潮通しを優先するエギングゲームにおいて、秋イカ釣りだけは潮の緩やかな場所に目を向けてください。

そういう場所のほうが落ち着くのでしょうか、結構な数の秋イカが群れでサスペンドしています。

表層はもちろん、中層にもたくさん漂っていますから、見えない底付近にも居ると想定してかまわないでしょう。

機嫌よく泳いでいるように見える秋イカですが、実は我々アングラーの姿を見つけて、警戒しています。

それが証拠に、エギをキャストしてもすぐに抱き付いては来てくれません。

2号以下の小さなエギを使えば、なんとか抱き付いてくれるケースがありますが、ちょっと効率が良くないかも。

そこでおすすめなのが、3号サイズのエギです。

これを漁港内につながれている、船の周辺に向けてキャスト。

ゆっくり沈めて底を取り、シャクリを入れずにそのままステイさせてください。

船の真下を狙うよりも、日陰になっているところ。

もしくは、船につながれているロープの先にアンカーが沈んでいますから、アンカーのそばにエギを沈めてみてください。

その際に注意したいのは、ロープにエギを引っ掛けないこと。

どちらの方角にロープが走っているかをきっちり確認してから、ロープとクロスしないようにエギを投入します。

3号エギなら、じゅうぶんにボリュームがあり、秋イカに見つけてもらいやすいでしょう。

底付近を探ることを釣り方のメインに据えるとき、エギのサイズは小さくする必要はありません。

秋イカ=極小エギととらえがちですが、それは見えているイカを直撃する場合に有効なだけ。

底周辺を丹念に探って誘いをかけたいなら、3号エギがベストかもしれません。

秋イカ釣りで使うエギにラトルは要る?要らない?

秋イカ狙いに漁港内の船周りを探るとき、エギにはラトルが要るのでしょうか?

それとも要らないのでしょうか?

答えは、アングラー個々の経験・成果によって変わってきます。

濁りの水質ならラトル入りが良さげですが、通常のシチュエーションなら、ラトル無しのエギでじゅうぶん誘えるでしょう。

イカがスレにくい印象がありますから、キャスト数を増やしたいなら、ラトル無しのエギでアプローチすることを心がけてください。

9月の中旬から下旬にかけて、この漁港内パターンが有効になります。

秋イカの成長は早く、サイズがアップしてきたら、今度は潮通しのいい場所を好むようになり、漁港を出ていきます。

それに合わせて、アングラーも釣り場を変えていくのがセオリーです。

秋イカエギングゲームにおすすめのエギはこちら

秋イカのエギングゲームに効きそうな、おすすめのエギをピックアップしてみましょう。

サイズは、前述の通り、3号で。

あまり急速に沈むタイプよりも、ややスロー寄りのフォールスピードタイプのほうが、底周辺で扱いやすいかもしれりません。

ヤマシタやダイワからリリースされているエギなら、実績は高く、信頼してキャストし続けられるでしょう。

底を取る感触がなかなか得られないときは、エギを重くするのではなく、ラインを細くしてみてください。

スピニングリールに巻くおすすめのラインは、PEラインの0.6号に、ショックリーダーラインの2.0号です。

この組み合わせを、少しずつ細いほうへシフトしていくと、手元感度が上がります。

PEライン0.5号に、ショックリーダーライン1.75号の組み合わせにすれば、かなり感度はアップするでしょう。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3.0号 066 ブルブルマンボー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3.0号 066 ブルブルマンボー

最安値価格
¥661(amazon)

Amazonへ ¥661

楽天市場へ ¥811

Yahoo!へ ¥811

ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ステイ 3.0号 マーブル-パープル杉 ルアー

ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ステイ 3.0号 マーブル-パープル杉 ルアー

最安値価格
¥1,000(amazon)

Amazonへ ¥1,000

楽天市場へ ¥1,250

Yahoo!へ ¥1,904

秋イカをターゲットにするのにおすすめのタックルを選んでみた!

秋イカをターゲットにエギングゲームをおこなうとき、おすすめのタックルはどんなタイプが適しているのでしょうか。

ロッドの長さや硬さに関しては、8.6ft前後で、MLパワーからMパワーぐらいが扱いやすいです。

リールは、3000番サイズのスピニングリールなら、ラインストック量がじゅうぶん足りるでしょう。

シマノ(SHIMANO) 21 セフィア エクスチューン MB S86M

シマノ(SHIMANO) 21 セフィア エクスチューン MB S86M

最安値価格
¥46,434(amazon)

Amazonへ ¥46,434

楽天市場へ ¥46,434

シマノからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・セフィア エクスチューンシリーズの中から、マルチピースタイプのS86Mを選んでみました。

全長は2.59mと、ロングキャストもロッドワークもしやすいものです。

継数は5本で、仕舞寸法はなんと55.5cmにまで縮まります。

ウエイトは102gで、ブランクスの先径は1.6mm。

適合するエギサイズは、2号から4号まで。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、97.8%になっています。

実際に手に取ってみると、さほど持ち重り感はなく、シャープに振り回せる印象を持ちました。

グリップは細めで握りやすく、3号エギを操るのに向いています。

実売価格は4万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

さまざまな釣り場で扱いやすい長さ・硬さですから、積極的に秋イカを追ってみましょう。

5ピース仕様なのでクルマに常備させておくと、釣り場を偶然見つけたときも対応しやすいといえそうです。

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SHG

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SHG

最安値価格
¥12,418(amazon)

Amazonへ ¥12,418

楽天市場へ ¥13,728

シマノから発売中のエギングゲーム用スピニングリール・セフィアBBシリーズの中から、C3000SHGを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき89cmのラインを回収することができるようになっています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力9.0kg。

ウエイトは225gで、スプール寸法は直径が47mm、ストロークが17mmです。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて巻き心地が安定しているという印象を持ちました。

ハンドルノブはつまみやすく、ドラグの反応からライン出しまで、スムーズにおこなえます。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

新子のアオリイカを狙うなら、じゅうぶんなスペックを誇っているスピニングリールといえるでしょう。

季節が進んでイカのサイズが大きくなっても、そのままこのスピニングリールで対処することが可能です。

PEラインの色艶が抜けてきたら、新しいものに巻き替えてください。

ショックリーダーラインは、釣行から帰宅したら、新しいものに結び替えましょう。

秋イカの釣り方を習得して数釣りを満喫したい!

秋イカの特徴や釣り方・おすすめのエギ&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

漁港内にはさまざまな施設が設けられており、釣り禁止のエリアもあるかもしれません。

地元の漁師さんに声かけをして、定められているルールをきっちり教えてもらうようにしましょう。

新子のアオリイカもスミを吐くので、足元が汚れたら水汲みバケツで水を汲んで、しっかり洗い流すように心がけたいものです。

エギングの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング