エギングでコウイカばかり釣れるのはナゼ?エギングを楽しむためのおすすめアイテムもチェック
エギングは手軽にイカが釣れるアプローチだと聞いて始めたのですが、動画で見た真っ白で美しいアオリイカがなかなか釣れません。 いつもラグビーボールみたいな形をした、ちょっと目つきの…
FISHING JAPAN 編集部エギングゲームは、足場のいい防波堤からアプローチしているアングラーが多いです。
後発で到着した人は、スペースが空いていなくてロッドを振れないことも。
そんなときは、新しい釣り場へ足を向けてみましょう。
おすすめは、磯。
磯でエギングゲームを楽しむには、どんなポイントに注意すればいいのでしょうか?
目次
エギングゲームとは、アオリイカやコウイカなどを、エギを使って釣り上げる釣り方のことです。
専用のロッドとリールを用意して、PEラインを巻いてアプローチを開始します。
エギは、イカに効果のあるルアーで、基本的にはシンキング仕様のものばかり。
キャストして海中に沈めていくと、その姿に気づいたイカが、一気に間を詰めてきます。
イカは視力が高いので、結構離れた場所からでも集まってくれるでしょう。
いきなりエギに抱き付いてくるイカもいれば、エギの周囲にサスペンドして、イカパンチを繰り出してくる猛者もいます。
エギの最後尾には、オープンフックのカンナが付いていますから、そこにイカが引っ掛かって釣れる仕組みです。
さて、今回は釣り場を防波堤ではなく、磯にシフトしてみた場合を考察してみましょう。
ひんぱんに磯に出向いているアングラーは、対応策を熟知しているのですが、いつも防波堤でエギングゲームをおこなっている人は、とても不慣れな状態になります。
まず、磯で注意したいのは、自分の足元です。
普通のゴム底シューズを履いたまま、磯に立ち入ろうとしていませんか?
そんなことをしたら、波で濡れている磯の上に立った時点で、足を滑らせて転倒してしまうかもしれません。
転倒したら頭を強打することがあり、とても危険です。
手持ちのロッドやリールを岩に叩きつけて、壊してしまう危険性もあります。
そんなトラブルを避けるために、自分の足には滑りにくいシューズを履いてください。
おすすめは、靴底=ソールが、スパイクになっているものがベストです。
釣具店へ出向くと、スパイクシューズという名称で販売されていますから、ぜひ手に取ってみてください。
購入する際は、必ず試着をして、自分の足のカタチ・サイズにフィットしているか確かめましょう。
柔軟にソールが曲がるタイプのほうが、歩いていて疲れません。
また防水機能の高いタイプだと、波をかぶってもそのままエギングを続けられるでしょう。
マズメ (Mazume) スパイクシューズ MZWD-624-02 ブラック×レッド Lサイズ
エギングゲームを磯で楽しむ場合、次に注意したいのは、潮の流れです。
手前に波が打ち付けている状態の潮だと、キャストしたエギが戻ってきてしまいます。
潮汐表を確認して、満潮から引きのタイミングで磯に立つようにしたいものです。
引き潮にエギを乗せる感じでしょうか。
そうすれば、常にラインは張った状態をキープしやすいですし、イカからのアタリにも対処しやすくなります。
いわゆるドリフト釣法を実践することになり、沖に沈んでいる藻や岩の周囲に、エギをフォールさせることができます。
シャクリなどのロッドワークは、エギの位置取りができてからでじゅうぶんでしょう。
藻にエギを抱かせては、ロッドワークで外して再度フォール。
こういう作業をきめ細やかに繰り返していると、そこに潜んでいるイカが手を伸ばしてくれるでしょう。
最初は根掛かりが多発するので、あえてカンナ部分をペンチで潰して、引っ掛からないようにしたエギを投入してください。
当然イカは掛かりませんが、地形変化や藻の場所は判明しますし、手返しよく探ることもできます。
イカが抱いてきたときは、早巻きでスルリとエギを回収し、同じ場所に結び換えたカンナ有りのエギを投入すればOKです。
意外とイカは、逃げずに再度抱き付いてくれるものです。
磯でのエギング遊びに興じるときは、使用するエギへのこだわりも大事にしましょう。
早めに沈んでしまうたちのエギでは、根掛かりの問題が起こりやすいです。
スローシンキングタイプのエギは、イカに見つけられやすく、底で引っかかることも少なくなるでしょう。
小型のエギよりも、3.5号から4号サイズの大きなエギが、上述した潮の流れに乗せやすい可能性があります。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K シャロー 3.5号 20g ムラムラチェリー #005 594720
ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ステイ タイプS RV 4.0号 夜光-スカイシュリンプ
磯のエギングゲームを楽しむのに使ってみたくなる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、長めブランクスで張りのあるスピニングロッドがマッチします。
リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールに、PEラインの0.6号前後を巻いて対応してください。
シマノから発売されているエギンゲーム用スピニングロッド・セフィアXRシリーズの中から、MHパワーブランクスタイプを選んでみました。
全長は2.59mもあるので、さばきやすいブランクスになっています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は133cmにまで縮まります。
ウエイトは107gと軽めで、ブランクスの先径は1.6mmです。
適合するエギサイズは、2.5号から4.5号まで。
適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.2号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.4%に設計されています。
実際に手に取って継いでみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっている割りには、軽く感じました。
グリップは細身でロッドワークを繰り出しやすく、ガイドには糸フケが絡まりにくくなっています。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
4号サイズのエギをテンポよく操作するのに向いていて、磯のシチュエーションで活躍してくれそうです。
もう少し長くて硬いスピニングロッドでも、磯にマッチするかもしれません。
シマノからリリースされているエギングゲーム専用のスピニングリール・セフィアXRシリーズの中から、C3000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。
スプール寸法は、直径が47mmで、ストロークが17mm。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻くことができます。
ギア比は6.0対1ですから、ハンドル1巻きにつき89cmのラインを回収することができるようになっています。
ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは9個搭載しています。
実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9.0kg。
ウエイトは、なんと175gしかありません。
実際に手に取ってみると、とても軽くてハンドルの巻き心地は、滑らかそのもの。
ローター回転のレスポンスも良好で、ドラグの利きもじゅうぶんでしょう。
これなら2kgクラスのアオリイカが掛かって、いきなりジェット噴射で走り始めても、落ち着いて対処できるはずです。
実売価格は2万円台と、とても購入を検討しやすい価格帯に収まっています。
エギが根掛かりしても、乱暴に引っ張ってはいけません。
スピニングリールを破損してしまう危険性があるからで、まずはラインテンションを抜いて、立ち位置を移動しながら変えてください。
何度もそれらを繰り返していると、エギが外れてくれることがあります。
根気よく、根掛かり対応をするようにしましょう。
エギングゲームを磯で楽しむためのポイントや、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ライフジャケットを必ず着用して、滑りやすそうな岩の上には、足を運ばないようにしてください。
ランディング用のギャフやネットは、持参して足元に置くようにしましょう。
エギングでコウイカばかり釣れるのはナゼ?エギングを楽しむためのおすすめアイテムもチェック
エギングは手軽にイカが釣れるアプローチだと聞いて始めたのですが、動画で見た真っ白で美しいアオリイカがなかなか釣れません。 いつもラグビーボールみたいな形をした、ちょっと目つきの…
FISHING JAPAN 編集部エギングライン特集!初心者にも分かりやすいエギング用PEラインの選び方
アオリイカをエギで誘うために、操作性の高いタックルを組まなければなりません。 ロッドの性能を最大に活かしつつ、専用のスピニングリールにしっかり収まってくれるのが、エギング用のPE…
FISHING JAPAN 編集部ギャフってどんなふうに使えばいいの?エギングに欠かせないランディングアイテム
鋭いハリがタコ足のように複数突き出しているこの釣具、何だかご存じですか? このハリでイカを引っ掛けて回収するためのランディングツール・ギャフです。 エギングでイカが掛かった際…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング