ルアーのアップ写真

ルドラ130Fに2024年新カラー追加ラインナップ!130mmサイズのビッグミノー

FISHING JAPAN 編集部

全長130mmもあるビッグミノーのメリットは、大きなトレブルフックを互いに干渉せずに、3つ連ねることができるところにあります。

ぶら下がっているものが重くなりますから、ボディアクションにはキレと強さが求められることに。

OSPから発売中のフローティングミノー・ルドラ130Fなら、絶妙なバランスでキレのあるアクションを発生し、水押しの強さも同居しています。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ。

その特徴や使い方について、丁寧に深掘りしてみましょう。

ルドラ130Fとは

ルドラ130Fとは、OSPからリリースされている、フローティング仕様のビッグミノーのことです。

全長は130mmで、ウエイトは17.0gもありますから、重心移動システムと相まって飛距離を伸ばしやすく作られています。

フックは、4番サイズのトレブルフックが、3つ連なっています。

アメリカのラトリンクログにも大きなサイズのものがあって、バスを効率よく引き寄せるのによく使われています。

水面に浮かべたときの存在感はバツグンで、それがロールしながらアクションを始めたら、かなり強めの水押しに切り換わっていきます。

ただ巻きリトリーブのままでも効果があるのに、そこにトゥイッチやジャークを加え、ダイブさせてはキルを入れて浮上させるアクションを織り交ぜれば、接近してきたバスは迷わず口を使ってくるでしょう。

そういう効果を体験してきたアングラーにとって、ラトリンログに対して抱いていた不満な要素を、なんとも上手く解消しているのが、このルドラ130Fのように映ります。

まず、飛距離が圧倒的で、意図した水域まできっちり飛んでくれます。

そこからのただ巻きリトリーブで、驚くほどキビキビとしたロールアクションを発生。

側面がフラット形状なので、光の反射によるフラッシング効果はもちろん、水押しも強めに。

リップの面積と角度は、動き出しの素早さとアクションのキレを生み出していて、それは水圧が強くかかり出しても変わりありません。

ルドラ130Fのボディ内壁には、OSPオリジナルのハニカム構造が採用されているので、薄くて剛性の高いものに仕上がっています。

設置されているウエイトの位置は、とても低く、いわゆる低重心によるアクションレスポンスの良さも持ち合わせています。

そして何より魅力的なのが、ボディ内部の空気室の広さです。

ここまで広大な体積が確保されていれば、浮力が高くなっているのも肯けます。

水中に潜らせてからのアクションは、高い浮力をベースにした生命感溢れるもので、フローティングミノーとして求められる要素をじゅうぶんに含んでいるといえるでしょう。

ルドラ130Fを実際にフィールドで使ってみた!

ルドラ130Fを実際にフィールドでキャストしてみました。

中規模な河川の支流に入ったのですが、水深は2m程度で、川幅は5m。

岸際には草木が生い茂っている状態で、ビジブルカバーが豊富です。

河川にはところどころに水門や排水口があり、水路などからの流入が変化を作り出しています。

そういうところにルドラ130Fを投入すると、フローティングなので流れに押されます。

押されてから、着水した場所に戻るようにアクション。

また押されて流されるので、再度引っ張って元に戻す!というアプローチを実践。

何度かおこなっていると、バスが近寄って来るのが視認できました。

そこでトゥイッチやジャークを入れて、アクションに変化を与えます。

すると真後ろに追従してきて、最後尾のフックを甘噛みするようにバイト。

しっかり乗る場合と、すっぽ抜ける場合がありましたが、安定した釣果につながったのは間違いありません。

小さなボリュームのルアーよりも、寄せのパワーが強いことが体感できました。

合計3種類のカラーバリエーションが追加!シチュエーションにマッチしたものを選ぼう!

ルドラ130Fには、2024年に新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●リアルオイカワVer.2カラー

●旨ワカサギカラー

●マットHF寒ワカサギカラー

リアルなベイトフィッシュのカラーが、3種類も用意されているので、さまざまなシチュエーションで使えるでしょう。

ルドラ130Fをキャストして操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

ルドラ130Fをロングキャストしてただ巻きリトリーブしたりトゥイッチ・ジャークするのに適している、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、取り回しのいい長さのブランクスで、しなやかに曲がるベイトロッドがマッチします。

リールは、14lb程度のモノフィラメントラインを豊富に巻けるベイトリールがいいでしょう。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 632MLFB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 632MLFB 釣り竿

最安値価格
¥30,932(楽天市場)

Amazonへ ¥32,560

楽天市場へ ¥30,932

Yahoo!へ ¥30,932

ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・ブラックレーベルLGシリーズのラインナップから、632MLFBを選んでみました。

全長は1.91mで、2ピース仕様。

仕舞寸法は、100cmにまで縮まります。

これならオカッパリシーンで、さまざまな釣り場に持ち込みやすいでしょう。

ウエイトは101gで、ブランクスの先径/元径は、1.8/12.9mm。

適合するルアーウエイトは、3.5gから21gまで。

適合するラインは、6lbから14lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.0%に設計されています。

実際に手に取って継いでみると、とてもしなやかで軽く、トゥイッチやジャークといったロッドワークが、繰り出しやすくなっています。

ガイドにはラインが絡まりにくく、連続キャストをおこなうのに向いているでしょう。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

ロッドティップを水面に向けてのトゥイッチやジャークがやりやすいので、ルドラ130Fを操るのに丁度いいかもしれません。

ダイワ(DAIWA) スティーズリミテッド SV TW 1000HL 左ハンドル(ベイトリール) [2020年モデル]

ダイワ(DAIWA) スティーズリミテッド SV TW 1000HL 左ハンドル(ベイトリール) [2020年モデル]

最安値価格
¥64,477(Yahoo!)

Amazonへ ¥65,237

楽天市場へ ¥67,711

Yahoo!へ ¥64,477

ダイワから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・スティーズリミテッドシリーズの中から、ハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は7.1対1なので、ハンドル1回転につき75cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら14lbを90m巻けます。

ウエイトは、なんと160gとかなり軽く、長時間の釣行でも疲れを感じずに済むでしょう。

スプール径は34mmで、ハンドルアームの長さは85mm。

ボールベアリングは、12個搭載されています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地は滑らかで、手持ち感は極めて軽いです。

クラッチの切れはスムーズで、スプール回転の立ち上がりは素早いです。

ブレーキはしっかりとかかり、バックラッシュトラブルに悩むことはほとんどないでしょう。

トゥイッチやジャークなどのロッドワークを繰り出すのに、あまり手首・ヒジなどに負担はかからない印象です。

実売価格は6万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

ルドラ130F追加カラーの気になる発売日はいつ?

ルドラ130F追加カラーの気になる発売日は、2024年の3月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、2,200円です。

バス釣りに用いるのはもちろん、汽水域でのシーバスゲームやチニングゲームにも有効です。

特に河口域のコンクリート護岸や堰・排水溝・水門などに潜んでいるシーバスは、とても反応してくれます。

ただ巻きリトリーブからのキルで、静止状態をきっちり作って誘うことを実践してみると、好釣果につながるかもしれません。

ぜひルドラ130Fの自分なりの使い方を、積極的に開拓してみてください。

新製品の関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

OSP」カテゴリの人気記事

DAILYランキング