ワームのアップ写真

人気のミミズ系ワーム【MMZ】2023年新カラー登場!

FISHING JAPAN 編集部

バス釣りのサイトフィッシングアプローチで人気を集めているのが、ミミズによく似たワームです。

OSPのミミズ系ワーム・MMZなら、チビ・ナミ・デカの3種類のサイズから選べるようになっています。

2023年には、新しいカラーバリエーションが追加されます。

どんな特徴を持っていて、どういうふう使えば有効なのか、詳しくご紹介しましょう。

MMZってどんなワームなの?

MMZとは、OSPから発売中の、ミミズによく似た細長いワームのことです。

チビ・ナミ・デカの3種類のサイズが用意されていて、デカを引っ張って伸ばすと、13inch程度になるでしょうか。

ターゲットにするバスのサイズや、釣り場の環境条件・プレッシャーなどに合わせて使い分けてみましょう。

素材には塩が含まれているのですが、高比重に寄せている配分ではなく、じっくりとフォール中にバスに見せるような配分に設定されています。

当然引っ張って伸ばしても、カンタンに切れてしまうような状態ではありません。

キャストするのにちょうどいいウエイトになっていて、スピニングタックルによるアプローチが効果的でしょう。

MMZの各サイズを、実際にフィールドで使ってみました。

まず試したのは、ノーシンカーリグ。

湾曲しているワームボディの丁度真ん中の山部分に、マスバリをセットしてキャスト。

カバーやストラクチャーにまとわり付かせるようにフォールさせていくと、着底するまでに何度がラインの出が止まります。

水中で折れ枝や地形変化に引っ掛かっている場合と、バスがいきなり食い付いている場合がありますが、後者の場合は、糸フケが発生してから横走りしたり、そのままいつまで経ってもラインがたるんだままになります。

早い段階で見極めたいものの、どうしてもラインの変化をじっくり見てから、フッキング動作に移らざるを得ません。

MMZなら少々時間をかけても、バスがワームを吐き出してしまう展開が、ほとんど皆無でした。

あまり放っておくと、ノドの奥まで飲み込まれてしまうのですが、フッキングをすれば確実にフックアップできるケースが多いです。

フリーフォールなら、ナミ・デカサイズのほうが、集魚効果は高い印象を持ちました。

テンションフォールにして、ロッドワークを常に加え続けるのなら、チビサイズの独壇場ではないでしょうか。

特に飛距離を抑えた接近戦では、チビサイズの操作性の高さは特筆モノです。

見えバスを見つけたら、必ず投入してみたくなるほどの完成度の高さを誇っています。

MMZをダウンショットリグにセットして操ってみた!

MMZを実際にフィールドで試してみたのですが、ノーシンカーリグの次にセットしたのは、ダウンショットリグです。

シンカーを3.5gよりも軽いものにすると、フォールスピードがゆっくりになりました。

そこにロッドワークを加えたら、イレギュラーに震えながらフォールしてはリフトを繰り返します。

中層にサスペンドしているバスがいれば、すぐに近寄ってきてくれました。

3.5gよりも重いシンカーをぶら下げると、着底までの時間を短縮できます。

しかも地形変化をとらえやすく、スタックを利用したロングシェイクなどを敢行できます。

シェイクを続けていると、ぷるっとスタックが外れるタイミングがありますから、その瞬間にバスのバイトが発生することも。

スピニンクタックルとの相性はバツグンですが、シンカーを重くすれば、ベイトタックルでのアプローチも可能になります。

カバーの濃いところでは、ベイトタックルを積極的に活用してみてはいかがでしょう。

合計3種類のカラーバリエーションが追加ラインナップ!

MMZには、2023年3種類の新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●ステルスみみずぅカラー

●みみずぅ/グリパンブルーフレークカラー

●なちゅらるみみずぅカラー

3つのカラーとも、リアルでナチュラルなミミズ系配色に仕上がっています。

これならあらゆるシチュエーションで試せますし、タフコンディションに見舞われたときの一手に使えそうです。

MMZを効果的に操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

MMZをキャストして操作するのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、6ft台のスピニングロッドなら、繊細にロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

Lパワー前後のブランクスで探してみました。

リールは、2500番サイズなら、0.6号のPEラインや、4lbのフロロカーボンラインをキャストしやすいはずです。

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ S66L スピニングモデル

ダイワ(DAIWA) 21 スティーズ S66L スピニングモデル

最安値価格
¥39,514(Yahoo!)

Amazonへ ¥54,120

楽天市場へ ¥51,679

Yahoo!へ ¥39,514

ダイワから発売中のハイエンドスペックモデル・スティーズシリーズの中から、Lパワーブランクスのスピニングロッドを選んでみました。

全長は1.98mと、取り回ししやすい長さになっています。

継数は2本ですが、グリップジョイント方式なので、 仕舞寸法は173cmに設定されています。

車からの積み下ろしの際の、ロッドティップを干渉させないようにしましょう。

ウエイトは91gと軽めで、先径/元径は1.4/11.4mmと細め。

適合するルアーウエイトは、0.9gから7gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2.5lbから6lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、100%に設定されています。

実際に手に取ってみると、とても張りがあるので、Lパワー以上ではないかと感じてしまうほどです。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいいキャストを繰り出しやすいでしょう。

キャスト数が増えれば、釣れるバスの数も比例して伸びるようになります。

実売価格は4万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

バスを掛けてからの使用感はバツグンで、主導権を奪われずにランディングまで持ち込みやすいロッドです。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 バリスティック FW LT2500S-CXH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 バリスティック FW LT2500S-CXH(2019モデル)

最安値価格
¥19,920(Yahoo!)

Amazonへ ¥55,402

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥19,920

淡水専用にセッティングされているダイワのバリスティックFWシリーズの中から、2500番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき87cmのラインを回収することができるようになっています。

ウエイトは165gと、とても軽く作られていて、最大ドラグ力は5.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら6lbを100m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手に取ってみたのですが、最新のハイパードライブデザインは搭載されていないものの、精緻な作り込みで質感は高めです。

剛性・耐久性もじゅうぶんにあるので、フィールドで積極的に大胆に使い込めるでしょう。

実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

バスが掛かってからの負荷は、ドラグレスポンスの高さでしっかり対処できるのが嬉しいです。

特にMMZ+ノーシンカーリグの組み合わせで、繊細に誘いをかけるのにマッチするはずです。

MMZ新カラーの気になる発売日はいつ?

MMZ新カラーの気になる発売日は、2023年の4月下旬を予定しています。

メーカー希望販売価格は、3種類とも891円です。

バスにとって細長いシルエットは、強烈なバイトトリガーとなります。

MMZの場合は、その細長い状態が変化し、予測しにくいアクションで刺激が継続されます。

これはバスにとって耐え難いものであり、思わずリアクションバイトしてしまう要因となるでしょう。

実際にバイトを感じてフッキングできたら、カバーの中へ逃げ込まれないよう、ロッドを操りましょう。

2023年新製品関連記事はこちら

ワーム」カテゴリの人気記事

OSP」カテゴリの人気記事