23IMZリミットブレイカーTW HD-Cは2023年新発売のスマホアプリと連動するベイトリール!
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。 キャストの際のスプール回転を記録して手持ちのスマホに送れますし、スマホか…
FISHING JAPAN 編集部
アジングゲーム専用アイテムを続々リリースしている人気のティクトから、2023年新しいワームが登場します。
その名は、アジボッコ1.5inch。
詳しい特徴や使い方、マッチしそうなおすすめのロッドをご紹介しましょう。
目次
アジボッコ1.5inchとは、2023年ティクトから新発売される、アジングゲーム専用の極小ピンテール系ワームのことです。
2023年には、先にアジボッコ2.5inchがリリースされていますから、その小型ひと口サイズバージョンといえるでしょう。
全長は1.5inch=3.81cmなので、大小さまざまなアジが口に含むことができます。
アジボッコ1.5inchのボディ表面に注目してください。
よく見かけるリング状の突起でもなく、リブが刻まれているわけでもありません。
まるで松ボックリのような、傘状の突起に全体が覆われています。
これにより、水をしっかりつかんで手元でコントロールしやすくなっています。
実際にアジボッコ2.5inchを使った際、体感したのですが、ワームが水にくっついているような感覚を受けました。
当然ロッドワークに敏感に反応してくれますし、レンジキープをカンタンにできるのが嬉しいです。
アジボッコ1.5inch最後尾には、細いピンテールが突き出しています。
ピリピリと震えるようにアクションするので、ワームの後ろを追従してきたアジは、思わず口を使ってしまうでしょう。
アジボッコ1.5inchとジグヘッドのセットは、アジングゲームを楽しむ上でベストマッチな組み合わせです。
ジグ単としてのトータルウエイトを軽くすればするほど、フォールスピードが落ちるので、中層で漂わせることができるでしょう。
アジにしっかり見せることを考慮すれば、この機能は好釣果に直結するはずです。
ボリュームがコンパクトでロングキャストが難しいと判断したら、ジグ単のウエイトを上げていくよりも、フロートリグに装着するほうがいいかもしれません。
このボリュームのワームが、沖合いに伸びる潮目を直撃したら、口を使わずにいられるアジはかなり少ないのではないでしょうか。
アジボッコ1.5inchは、極小オフセットフックを装着したキャロにも適しています。
ロングキャストで藻場などをトレースすれば、アジはもちろん、メバルやロックフィッシュなどをターゲットにできるはずです。
フォールで食わせるイメージで使うと、バイトをとりやすいでしょう。
その際気を付けたいのは、ラインを張り過ぎないこと。
できるだけたるませた状態を作ることによって、アジの微細バイトをラインの動きで判断できるようになります。
アジボッコ1.5inchには、全部で8種類のカラーバリエーションが用意されています。
●オキアミカラー
●クレイジーシルバーカラー
●アミレッドカラー
●ナノラメしらすカラー
●ナノラメグローピンクカラー
●金粉チャートUVカラー
●銀粉ジャコブルーUVカラー
●ドリーム★チームカラー
定番の人気配色がほとんど揃っていて、さまざまなシチュエーションで使えるのが嬉しいです。
ラメにも特徴があり、刺激をマイルドにしてあるので、バイトが途切れずに続きやすいでしょう。
アジボッコ1.5inchのジグ単をキャストするのに適している、おすすめのロッドをご紹介しましょう。
操作しやすいのは、ショートレングスでしなやかなスピニングロッドです。
ラインが絡まりにくいガイドであれば、手返し良くアプローチを続けられるでしょう。
ダイワからリリースされているアジングゲーム用スピニングロッド・アジングXです。
全長は1.75mで、2ピース仕様。
仕舞寸法は92cmですから、釣り場まで携行するのがとても便利でしょう。
ウエイトは98gで、先径/元径は0.8/8.9mmと細め。
適合するルアーウエイトは、0.3gから5gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.15号から0.3号まで。
モノフィラメントラインなら、1lbから3lbまでです。
実際に手に取ってみると、とてもしなやかで扱いやすい印象を受けました。
グリップが細身で握りやすいですから、安定した支持やロッドワークを期待できます。
実売価格は7千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
アジボッコ1.5inchの気になる発売日は、2023年の6月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、オープン価格設定になっています。
小粒なフォルムになるほど、手元に伝わってくる情報が途切れがちになりやすいのですが、このワームならしっかり水をとらえて高い操作性を維持できそうです。
さまざまなフィールドでキャストして、フォール中のバイトをフッキングに持ち込めるようになりましょう。
23IMZリミットブレイカーTW HD-Cは2023年新発売のスマホアプリと連動するベイトリール!
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。 キャストの際のスプール回転を記録して手持ちのスマホに送れますし、スマホか…
FISHING JAPAN 編集部23エアリティの軽さと強さに注目!2023年ダイワから新登場の超軽量スピニングリール!
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
FISHING JAPAN 編集部シマノリールの2023年新製品から気になるモデルを選んでみた!
2023年リリースの新しいシマノリールを、フィッシングショーなどで手に触れることができるようになりました。 あなたの気になる1台は、どれですか? 魅力的な新アイテムの中から、おす…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング