【スーパープレシード開発ストーリー・前編】 特殊な素材と工法に、技巧が高次元で合致。至高の本調子を携えて伝説的ロッドが待望の復活!

FISHING JAPAN 編集部

圧倒的な粘りを有する竿として多くのファンにメモリアルな釣果を提供し続けた、がま磯プレシード。

初代のプレシードと2代目のプレシードスペシャルともにあった「柔よく剛を制する」という言葉がピッタリの柔軟な調子でグレ釣り(メジナ釣り、クロ釣り)の楽しさを覚えたという磯釣り師も多いことだろう。

そんなプレシードが2021年秋、がまかつのコアなファンの強い要望に応えて復活を遂げる。

その名も『スーパープレシード』である。

柔軟な曲がりと高い操作性能を両立

「スーパー」の名を冠した3代目プレシードのコンセプトは〝柔軟な曲がり〟と〝操作性〟の両立。

それを実現するために採用したのが〝本調子〟である。

グレ釣りシーンではあまり耳にしない調子だが、分かりやすく表現すれば先調子と胴調子の中間という具合になる。

ただし、それはあくまでもイメージしやすくするための表現であり、実際には単に「中間」という言葉では表わせないほど緻密なエッセンスが組み込まれている。

というのも、それぞれのよいところだけを抽出しようとすると、どっちつかずになる傾向が強いからだ。

先調子のグレ競技スペシャルシリーズや、胴調子のマスターモデルシリーズ、アテンダーシリーズなどのモデルとはまた違った〝柔軟な曲がり〟と〝操作性〟の両立というコンセプトを高レベルで実現できたと開発陣は胸を張る。

釣行の写真

胴調子に近いとイメージされやすい本調子だが、ご覧の通り穂先はしなやか。 魚が掛かれば胴近くまで曲がる柔軟性を見せる一方、操作性などに直結する先調子の面を持つという特徴がある。

釣行の写真

特化モデルといえる競技シリーズの操作感とはいえないまでも、ラインメンディングなど穂先を駆使した操作もスムーズに行なえる。

特に〝柔軟性〟という点では現行のがま磯ラインナップの中では最も柔軟に曲がる竿である。

また、常に結果が求められることでシビアな目を持つがま磯テスター陣も納得したということからもその完成度の高さをうかがい知ることができる。

スーパープレシードの写真

先調子と胴調子のよさを兼備したスーパープレシード。 ロケーションや魚のサイズが異なる釣り場へ行く釣り人にもマッチするなど、汎用性の高さも魅力のアイテムといえる。

先調子と胴調子のよさを兼備した総合力に勝る本調子

「語弊を恐れずに言うと、車で例えるなら競技シリーズがフォーミュラーカー、マスターモデルシリーズやアテンダーシリーズがオフロードカー、そしてスーパープレシードは高級SUVといったイメージです」と語るのは開発を担当した、がまかつ企画開発課竿担当の西村弦(にしむら・げん)氏。

高速性能と走破性を兼ね備えながら快適性も有する高い総合力が魅力である高級SUVと同じく、胴調子と先調子のよさを兼備する本調子のスーパープレシードも高いレベルの総合力があり、釣り歴やターゲットなど幅広い条件に対応できるのが魅力だという。

釣行の写真

不意にきた青物の疾走に対して「いなし」の効果を発揮。 竿の曲がりをキープしながらタメているだけで寄せることができた。 柔軟性の高さから懸念されがちなトルク不足も、門野テスターの余裕の表情から杞憂であることがうかがえる。

釣行の写真

手にしたのは45cmクラスのハマチ。 周囲が入り組んだロケーションでも、このクラスなら問題なく取り込める力強さを有している。

競技シリーズやマスターモデルシリーズ、アテンダーシリーズといった特化モデルには圧倒的なポテンシャルの高さがあるが、その能力を最大限に引き出すには、釣り人にそれなりの技量が求められる。

特化した性能の裏返しとなるクセの強さも持ち合わせる側面があるだけに、使い慣れていないと使い心地に違和感を覚えているユーザーもいるかもしれない。

そのように感じる方には竿の総合力に長けたスーパープレシードがマッチするだろう。

ポジショニングマップ

現行のがま磯シリーズの中で最も柔軟性に富んだ位置づけのスーパープレシード。

竿を曲げることの楽しさを感じられる粘りが魅力

スーパープレシードにおいてとりわけアドバンテージを感じられるのがファイトシーンである。

魚をいなすことを最優先に考えた、粘りを持つ柔軟性に富んだ調子はグレの鋭い突っ込みに対する追従性に優れており、竿の角度をしっかりとキープしてさえいれば魚を浮かせることができるパワーも持つ。

釣行の写真

ある意味で、オートマチックに近い感覚で魚を浮かせられるのが、本調子のスーパープレシードの特徴の1つ。 そうしたやり取りを実現するには、しっかりと竿を曲げることが欠かせない。

釣行の写真

「競技の釣りの延長として普段の釣りでもグレ競技スペシャルⅣを使用することが多いですが、 張り感の強い先調子が特徴の竿とあって、1日釣っていると腕に負担がかかっていると感じることがあります。 その点を考えると、競技を意識せずに1日じっくりとグレの引きを楽しむなら 竿任せで魚を浮かせられる調子を持つスーパープレシードという選択肢があるのはいいですね。 個人的には、やや強めの竿を用いて、竿尻を腰に当てながら竿任せでファイトするのが好みです。 そうしたやり取りを考えるなら1.5号がベストでしょう。 ファイトに慣れた方なら1.25号でもいいかと思います。 かなり曲がることに躊躇するかもしれませんが、柔軟性がより高いぶん魚が暴れにくくてキャッチ率も上がるかと思います。 操作性に関しては、しっかりと曲がり込む竿にしてはレスポンスも十分。 通常の使用であれば先調子のように扱えるのでストレスはないですよ!!」とは、 第38回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権の覇者であり、競技の釣りを得意とする前岡正樹テスター。 競技の釣りではなかなか気が回らない、グレ釣りの魅力の1つである強い引きをじっくりと楽しむということを要求できる スーパープレシードに高い関心をもっていた1人だった。

「魚が掛かったら思い切り曲げてほしいです。

そうすることでスーパープレシードが持っているポテンシャルをフルに発揮することができます」と西村氏がいうように、しなやかさに戸惑うことなくしっかりと曲げ込むことでスーパープレシードは真価を発揮する。

それによってビッグワンのキャッチ率が向上することはもちろん、グレ釣りの基本動作ながらも醍醐味の1つである〝竿を曲げて魚の引きを感じる〟という楽しさを強く味わうことができる。

それもスーパープレシードが目指した部分であり、1尾のグレとの駆け引きがより印象深いものになってほしいという開発陣の思いが感じられる仕上がりになっている。

釣行の写真

「中間的な本調子は、胴調子の竿だとファイト面でレスポンス性にやや欠ける遠投の釣りにもマッチするのがいいですね。 ホームグランドの中~南紀では沖と際を両方攻めることも多いですが、そうしたケースでもストレスなく狙えるのはうれしいです。 また、グレ釣りの醍醐味の1つである「しっかりと竿を曲げる」という部分を感じられる点、 その結果がハリスのいたわりにつながって、キャッチ率が上がるというのも魅力です。 35~45cmの口太グレ、45cmまでの尾長グレがターゲットとなる中~南紀であれば、 1.25~1.5号があればいろいろな釣り場の違いや状況など、いろいろなケースに対応できそうです。 45cmを超える尾長グレが期待できる釣り場へ行くなら1.75号もあれば万全だと思いますよ!!」とは、 和歌山県の中~南紀エリアを主戦場とする門野吉洋テスター。 口太グレはもちろん、際狙いの尾長グレ釣りでの有効性にも期待を寄せていた。

スーパープレシードの開発秘話を動画でチェック!

スーパープレシードの開発秘話は【後半】で!

磯釣り」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事

がまかつ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング