シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部日夜シーバスゲームを楽しんでいるアングラーなら、ダイワのモアザンシリーズを知らない人はいないでしょう。
ロッドやリールはもちろん、よく釣れるルアーなどもラインナップされている、シーバス攻略用アイテムのブランドです。
ブラックカラーを基調したものや、カーボンシート柄をあしらったものが多く、シャープでカッコイイイメージですよね。
ここでは、ダイワのモアザンシリーズについて、詳しくご紹介しましょう。
気になるおすすめアイテムもピックアップしてみますので、インプレを参考にして実物を手に取ってくださいね。
目次
ダイワのモアザンシリーズとは、シーバスゲームを楽しみたいアングラーに向けてリリースされている、極めて効果的でインパクトの強いアイテム群のことです。
ロッドやリール・ルアー・ライン等々が揃っているので、モアザンシリーズだけでシーバスをとらえることができますよ。
特にルアーの完成度は高く、さまざまなシチュエーションでシーバスを的確にとらえてくれますよ。
小振りなデザインのものから強めの波動で食わせるものまで、幅広く用意されていますから、安心して使いこなすことができるでしょう。
シーバスは、あの大きな魚体のわりには、かなり繊細で臆病な一面を持っています。
力ずくのアプローチで釣れるようなカンタンな魚ではないので、きっちりとプランを立てて、使う道具も絞り込みながら狙っていかなければなりません。
その際に頼りになるのが、多くのアングラーからのフィードバックによって作られている、ダイワのモアザンシリーズなのです。
ダイワのモアザンシリーズを、エキスパートアングラー御用達アイテムのように語る人がいますが、そんな堅苦しい専門的マニアックなアイテムではありません。
切り口が斬新でオリジナリティに溢れているだけで、シーバスがよく釣れるのですから、誰が使ってもかまわないのです。
「ボクは始めたばかりの初心者なんでだけど、本当にだいじょうぶ?」
全く大丈夫です!初心者の人にもキャストしやすく、アクションのつけやすいものがラインナップされていますよ。
例えば、写真のルアー・モアザンのガルバ。
シンキングペンシルなんですけど、リップが付いています。
これによって、しっかりと水をとらえながら、浮き上がりやすいボディで狙ったレンジをキープするのがとてもカンタンに実践できるようになっていますよ。
「リップがあるならシンキングミノーじゃないの?」
いいえ、これは水面直下というレンジを効果的に泳がせるための、シンキングペンシルなのです。
でも初心者の人が扱うと、風が強い日などにボディが横滑りしてしまって、レンジキープが難しくなるケースが。
それを防ぐために、小さなリップを付けて水流を制御しているのです。
使いやすさを優先した、ダイワモアザンシリーズらしい工夫といえるでしょう。
ダイワのモアザンシリーズには、有名なロッド・モアザンブランジーノがあります。
リールではベイトリールの、モアザンPE TWがラインナップされていますよ。
どちらも独創的な作り込みで、シーバスゲームをアングラー有利に展開させるための豊富な機能が盛り込まれています。
それを自由に使いこなして、シーバスに一歩でも近づけるようになりたいものです。
販売価格帯は結構高めですが、その価格に見合う機能が搭載されているので、納得して釣り場に持ち込めるでしょう。
それでは、ダイワのモアザンシリーズを取り上げていきましょう。
まずはロッドから。
豊富なラインナップの中から、おすすめのアイテムを選んでみした。
使ってみたインプレを中心に、詳しいスペックをご紹介しますから、自分の釣りスタイルに合ったものを見つけてくださいね。
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド MORETHAN BRANZINO 1010M/MH・V 釣り竿
ダイワモアザンのブランジーノAGS、スピニングロッドです。
全長3.30メートルで自重188グラム。
2ピース仕様で仕舞寸法169センチになりますから、立てて持てば公共交通機関に乗って移動することも可能でしょう。
最大で50グラムまで載せることのできるブランクですから、ガンガンキャストして広範囲からシーバスを呼び込むようにしましょう。
AGS採用なので、トータルウエイトを下げるのに貢献していますし、キャストフィールや感度も向上していますよ。
パワー重視のロッドに仕上がっているので、大型のシーバスを獲りたい人におすすめです。
こちらは、高感度と厳密に行われた軽量化が特徴の、モアザンエキスパートAGSです。
自重は127グラムで、最大35グラムのルアーを扱うのに適していますよ。
バット部分には張りがあり、ロッドティップにはソフトなメガトップ素材を使用しているため、スリムなミノー・シンペンからスピンテールジグまで、リトリーブしながらの誘い系ルアーをうまく操ることが可能です。
一見マニア向けの作りですが、軽いルアーをたっぷりと飛ばすことができるので、エキスパートアングラーだけでなく、他の人たちにも試して頂きたいと思います。
ダイワ(DAIWA) シーバス(ヒラスズキ)ロッド モアザン WISEMEN T150M-5 釣り竿
ダイワモアザンシリーズのワイズメンは、ヒラスズキを磯場で狙うために、15フィート=4.57メートルもの長さが与えられています。
昔からヒラスズキをサラシで狙うロッドは長かったのですが、これくらいあれば足元に広がるシモリなどを、軽々と乗り越えてランディングできそうですね。
50グラムまでのルアーをキャストできるので、ヒラスズキ用のルアーならほとんど載せることができますよ。
しなやかな曲がりでバラシも少なく、ネジレに対する復元もスムーズです。
ヒラスズキ用のタックルを探しているなら、まずはこのロッドを手にしてみてください。
仕舞寸法112センチと、携行性能もバツグンです。
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド モアザン エキスパート AGS 93ML 釣り竿
モアザンモバイルは、旅行先へ持ち込みやすいコンパクトサイズに携行可能なシーバスロッドです。
仕舞寸法は、なんとたったの58センチ。
これなら旅行バッグにも入れておくことができますよね。
35グラムまでのルアーをキャストできますから、さまざまなシチュエーションでシーバスゲームを楽しめるでしょう。
モバイルロッドは、あらゆる魚種でリリースされていますから、いろいろ用意しておくと旅行先に合わせて持ち替えられるようになります。
シーバスが釣れる場所は多いですから、モアザンモバイルの出動回数は増えるに違いありません。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 モアザン 3012H(2017モデル)
モアザンシリーズのロッドにマッチするように、カーボン調のルックスを施されたモアザン3012Hスピニングリールです。
自重は285グラムで、ギア比は5.6対1。
ハンドル1回転で95センチもラインを回収できますから、キャスト&リトリーブを繰り返しながらシーバスを誘い出せますよ。
マグシールド機構で防水機能が高められているので、波をかぶりながら釣るような場所でも集中してシーバスゲームを続けられるでしょう。
ラインキャパは、PEライン1.5号で200メートル。
これならライトショアジギングにも使えそうですよね。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 モアザン PE TW 1000SHL-TW(2019モデル)
シーバスゲーム用にチューニングされたベイトリール・モアザンPE TWです。
100ミリのハンドルが標準装備されていて、力強くリトリーブすることができますよ。
ボディはアルミ合金で作られているので、剛性や耐久性はかなり高くなっています。
ベアリングには塩に強いマグシールドを施し、ラインキャパはPEライン1.5号を200メートル巻くことができます。
ショックリーダーラインを結束しておけば、カバーに接触するような岩礁帯でもベイトリールならでは攻めの釣りスタイルを実践可能です。
キャストフィールは申し分なく、20グラム前後のルアーなら飛距離がかなり伸びてくれるでしょう。
ただし、ベイトリールは内部に水を引き込む構造になっていますから、釣行後の水洗いメンテナンスは必須です。
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFモアザンセンサー12ブレイドEX+Si 1.2号 200m ライムグリーン(カラーマーキング付)
モアザンシリーズでは、リールに巻く専用のPEラインもリリースされていますよ。
ライムグリーンが、視認性を高めてくれています。
ダイワ(DAIWA) シーバス ミノー モアザン クロスウェイク 3Dイナッ子 90F SSR ルアー
モアザンシリーズのルアーにも注目です。
こちらはスルークロールしながら泳いで、シーバスを効率よく呼び込んでくれますよ。
ダイワ(DAIWA) シーバス バイブレーション モアザン ミニエント PPS 57S ルアー
ロッドを縦方向にリフトすることで、左右に大きくダートしてくれる、コンパクトなバイブレーションプラグです。
カラーも豊富ですから、定番はもちろん個性的なものも使って、ローテーションを仕掛けてみましょう。
ダイワのモアザンシリーズの特徴や、おすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
こだわりを持って企画・製作されているアイテムが多いですが、実際に手にしてみるとどれも扱いやすいものばかり。
エキスパートアングラーだけのものではないので、ぜひシーバスゲーム初心者の人も、フィールドでキャストしてみてくださいね。
シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部シーバスをベイトタックルで釣りたい!人気メーカーのおすすめアイテム10選
シーバスゲームをベイトタックルで楽しむ人が増えてきましたよ。 これまでなら、スピニングタックルでロングキャストして広範囲を探る!という釣りスタイルがベースでしたが、ベイトロッド…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング