シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部シーバスゲームをベイトタックルで楽しむ人が増えてきましたよ。
これまでなら、スピニングタックルでロングキャストして広範囲を探る!という釣りスタイルがベースでしたが、ベイトロッド・ベイトリール・太いラインを使って、ピンポイントキャストやカバー周りを積極的に攻める感じに変わっていきそうですね。
ここでは、人気メーカーのおすすめシーバス用ベイトタックルをご紹介しましょう。
ロングキャストには長いロッド、アキュラシーキャストには短いロッドが向いているというイメージですが、どんなラインナップが用意されているのか興味が湧きますよね。
目次
シーバス用のベイトタックルとは、ベイトロッドやベイトリールを使ってシーバスを釣るために開発されたタックルのことです。
「えっ、スピニングタックルじゃダメなの?」
いえいえ、そんなことはありません。
釣り場のシチュエーションに合わせて、使い分けするのがベストでしょう。
例えば、夜釣り。
フリーでラインを放出できるスピニングタックルは、ライントラブルを未然に防ぐことができます。
でも、キャストする距離がイメージできている通い込んだポイントであったり、そこがテトラ帯などの複雑なカバーが存在するところであれば、スピニングタックルの細いラインでは心配です。
そこで太いラインを使えるベイトタックルに切り換えると、安心してシーバスゲームを楽しめることになります。
シーバスゲームにベイトタックルを用いるメリットを、もっと挙げてみましょう。
最近のベイトリールは、バックラッシュを制御するブレーキ機能が発達し、そのトラブルを気にしなくていい状態にまでレベルアップしています。
サミングを着水時に確実にキメなければならなかった時代のものと比較すると、圧倒的に扱いやすくなっていますよ。
そしてベイトリールは、ラインにヨレを与えずに巻き取ることが可能です。
これまで使えなかった太いラインも、ベイトリールなら実戦に持ち込めることに。
ヘビーカバー周りへルアーをアプローチするのに、何ら躊躇する必要がなくなるのは、とても嬉しいことですよね。
ベイトロッドなら、小さなルアーから大型ビッグベイトまで、幅広くキャストすることができます。
その守備範囲の広さは特筆モノで、ベイトフィネスタックルを用いれば、ジグ単でもキャスト可能になりますよ。
「えっ、それならシーバスゲームはもちろん、アジングもできちゃうってこと?」
その通り!ベイトフィネスタックルで、アジングやロックフィッシュゲームを始めているアングラーがたくさんいますよ。
太いラインで根ズレの心配なく果敢に攻めることのできる釣りスタイル、これが幅広く活用されると、新しい釣りスタイルが生まれてくるのは間違いないでしょう。
フグやベラなどの歯の鋭い魚が多い岩礁帯などては、軽量スプーンやマイクロ系メタルジグを用いたベイトタックルが有効です。
どんどん膨らませていきましょう!
それでは、おすすめのシーバスゲームに使えるベイトタックルをご紹介しましょう。
まずはベイトロッドから。
2ピースモデルで携行性が高く、9フィート前後の長さのロングレングスタイプもリリースされています。
さまざまな用途に合わせて、使い分けられるようになりたいですね。
アブガルシア(Abu Garcia) ロックフィッシュ ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X ベイトフィネス Custom SBFC-745MLS-KR メバル カサゴ ソイ アジ カマス メッキ 2ピース ソルトウォーターベイトフィネス
9.6フィートも長さのある、ミディアムライトパワーのシーバス用ベイトロッドです。
これだけの長さがあれば、かなり遠くまでキャストすることができるでしょう。
ミノーやバイブレーションを使って、広範囲に散るシーバスを効率よくとらえたいですね。
手前にシモリなどの岩礁帯や藻場があるような釣り場でも、ロッドを立てればそれらをかわしながら掛けたシーバスを取り込むことができるのが嬉しいですね。
シマノ(SHIMANO) シーバス ロッド 18 ディアルーナ ベイト B86ML 湾奥 河川 干潟 ウェーディングゲーム
シマノからリリースされている、シーバス用ベイトロッドです。
8.6フィートの長さがありますから、オールラウンドにあらゆるポイントで使えそうですよね。
32グラムまでのルアーならキャストできるので、テールスピンジグ系のルアーを駆使して、ディープゾーンをくまなく探るのもいいかもしれません。
ウェーディングゲームを楽しむのにも、丁度いい長さといえるでしょう。
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 20 ルナミス S100ML シーバス ヒラメ 青物・回遊魚・五目(~3kg)
ブランクに4軸カーボンを使った、ハイスペックな3ピース仕様のベイトロッドです。
携行性に優れているので、クルマに積み込んでも邪魔になりませんし、釣り場まで持ち運ぶのも便利です。
40グラムまでのルアーを載せることができますので、ミノーを中心にさまざまなルアーを試してみることをおすすめします。
よく曲がりよく戻るイメージがあって、とても扱いやすいですよ。
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド ラブラックスAGS BS 610MB 釣り竿
6フィート台のベイトロッドは、ボートシーバスゲームにおいて特に便利な存在です。
このアイテムは、アイランドクルーズの遠藤キャプテンとして名高い彼が監修した製品です。
35グラムまでのルアーを投げられるので、シンペンやミノー、バイブレーションなどを活用して大きなシーバスを釣り上げてみてはいかがでしょうか。
また、湾奥のカバー付近を狙うのにも、このロッドはきっとお役立ちになるでしょう。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 18 アンタレス DC MD XG 右ハンドル バス ビッグベイト ドラード
太いラインを積極的に使いながら、ロングキャスト+バックラッシュ制御を望むなら、このベイトリールをおすすめします。
とにかくよく飛びますし、20ポンド前後のラインを豊富に巻けるラインキャパも嬉しいですね。
エクストラハイギアですから手返しがバツグンによく、キャスト数を順調に増やしていくことで、釣れるシーバスの数も増えていくことになります。
販売価格が高めですから、ベイトタックルに慣れてきたころに購入を考えてもいいのではないでしょうか。
でも一度手にしたら、他のベイトリールには戻れなくなる魅力が詰まっていますので覚悟してくださいね。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 左ハンドル バス釣り 軽量シャッド 渓流ベイトフィネス
シマノの丸型リールです。
とても剛性が高く、しっかりとスムーズに巻き取りをおこないたいアングラーに向いていますよ。
特に300番なら、太いラインを多めに巻けますから、ビッグベイトなどの大きな負荷のかかるルアーを扱うのに使ってもらいたいですね。
慣れて来たらロングキャストもできるようになりますので、まずは投げる練習をするところから始めてみましょう。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 ジリオン TW HD 1520SH(2018モデル)
ダイワのロープロファイル系ベイトリールです。
PEラインの2号で230メートルも巻くことができますから、シーバスゲームを楽しむにはじゅうぶんなラインキャパといえるでしょう。
ロングキャストはもちろん、流れを利用したドリフト釣法にも対応できるようになっています。
先進のTWSを搭載しているので、バックラッシュトラブルはかなり抑えられますよ。
パーミングしやすいデザインですから、1日中シーバスゲームをしていても疲れにくいのがいいですね。
釣行後はしっかり水洗いして乾燥しておけば、また同じように使うことが可能です。
シーガー(Seaguar) ライン PEライン シーガー PE X8 釣り用PEライン 300m 1.2号 23lb(10.4kg) マルチ
ベイトリールに巻くのは、PEラインがおすすめです。
飛距離の伸びと感度のレベルが、他のラインを確実に凌駕していますよ。
8本撚りにすると、そこにしなやかさがプラスされます。
ライントラブルを抑えつつ、大胆にルアーを操るのに適していますよ。
ただし、あまり細いラインを使うと、スプールとボディの隙間に挟まってしまうケースがありますので、1号以上の太さにはしたいですね。
それからショックリーダーラインは、根ズレ対策のために必須です。
Berkley (バークレー) スーパーファイヤーライン 1.2号/20lb 150m クリスタル PEライン/スーパーライン
こちらはPEラインなのに根ズレに強いという、進化したラインといえるでしょう。
まさにシーバスゲームにピッタリですから、まだ使ったことのない人はぜひ試してみてください。
実際に使ってみて感じたのは、手元感度がかなり向上するということ。
ライン自体の伸びが、強く抑えられているイメージでしょうか。
岩礁帯やテトラに擦っても、カンタンには破断しないのもありがたいですね。
DUEL ( デュエル ) フロロライン 釣り糸 TB CARBON ショックリーダー 【 ライン 釣りライン 釣具 高強度 高感度 】 20Lbs. 30m ナチュラルクリア H3506
透明性の高い、デュエルのショックリーダーラインです。
フロロカーボン製ですから水に沈みやすく、感度も高いですよ。
糸巻きスプールにはジャストストッパーが付いているので、使いたいぶんだけ取り出すと、そこでピタッと糸の出が止まってくれます。
シーバスゲームに用いるベイトタックルの特徴や、おすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
釣り場に出かけると、ベイトロッドをフルスイングしているアングラーを数多く見かけるようになってきました。
糸ヨレがほとんど発生しないアフローチですから、一度巻いたラインを長く使い続けられるのもいいですよね。
そういう意味では、コスパ優秀なタックルセッティングといえるのではないでしょうか。
シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部タトゥーラTWを1年間使ってみた!シーバスゲームやPEラインとのマッチングを徹底チェック
ダイワのタトゥーラTWは、バス釣り用のベイトリールとしてリリースされました。 マット調のブラックカラーは、どんなロッドとも相性が良く、手元が締まった印象を与えてくれますよね。 …
FISHING JAPAN 編集部シーバス用レバーブレーキリールを使ってみた!おすすめレバーブレーキリールのインプレチェック
シーバスを釣るために、レバーブレーキ仕様のスピニングリールを使うアングラーが増えてきました。 その理由はどこにあるのかチェックしてみました。 また人気のレバーブレーキリールや…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング